
TSUTAYA TVと聞くと
「あの有名なTSUTAYAが動画配信サービス?」「作品数がすごそう!」
といった、期待をしてしまいますよね。
しかし、動画配信サービスを20社以上経験した私が、口コミ・評判を調べたところ、TSUTAYA TVはおすすめできない動画配信サービスと結論に達しました。
この記事では、TSUTAYA TVの評判からわかった、おすすめしない理由と、TSUTAYA TVよりおすすめな動画配信サービスを紹介します。
目次
1.TSUTAYA TVとは?
TSUTAYA TVは、TSUTAYAが運営している動画配信サービスです。
TSUTAYA TVとは別に、「TSUTAYA DISCAS」というサービスもあります。一言で説明すると、以下の通り。
- TSUTAYA DISCAS→宅配レンタルサービス
- TSUTAYA TV→動画配信サービス
くわしく知りたい人はTSUTAYA DISCASってどうなの?!料金や評判など知っておくべき全知識を参考にしてくださいね。
まずは、TSUTAYA TVの基本情報を表で確認しましょう(以下、すべて税込み価格)。
TSUTAYA TVの基本情報 | |
月額料金 | 1,026円 |
見放題作品数 | 約10,000本 |
同時視聴 | 1台 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン |
画質 | SD画質(見放題)、HD画質(レンタル作品) |
無料体験期間 | あり |
主なメリット | 1,100円分のポイントで新作がレンタルできる アダルト専用のプランがある |
主なデメリット | 見放題の作品数が少ない 画質が悪い |
無料体験ページ | 無料体験ページ(公式サイト) |
TSUTAYA TVは、月額料金が高いわりに見放題作品が少なく、画質も悪いのでストレスを感じるかもしれません。
動画配信サービスを利用するにあたって、これらのデメリットは致命的と言えるかもしれません。
2.TSUTAYA TVの口コミ・評判
次に、TSUTAYA TVの口コミ・評判を見ていきましょう。
いい口コミ・評判
仕事しながら見ればドラマあるかなと思ってTSUTAYA TVに登録してチェリまほ見たけどヤベェな……ドラマ再放送も見逃しちゃったから初視聴だったけどヤベェな……テンション上がっておかしくなる……
— れゔ@ばくごうかつきに狂う (@kikian0901) September 24, 2021
TSUTAYA TVは特撮もわりと色々見れるのでありがてぇです
— 野生のメス (@sp02_dlc) March 6, 2021
TSUTAYA TVのいい口コミ・評判をまとめると以下の通り。
- 特撮作品のラインアップが豊富
- 「チェリまほ」視聴できる
特撮作品や、「チェリまほ」といった一部作品が視聴できるといった口コミが見つかりました。
悪い口コミ・評判
ツタヤTVマジでよくもこんな画質で私に映画を見せようと思ったな。
— 絵を描かない (@okusa_bow_bow) February 17, 2021
TSUTAYA TVに加入したけど観たい映画は無いし、使い勝手は悪いしで即退会です。
1,000円無駄にした。— て (@c5inacar) September 19, 2021
TSUTAYA TVの都度会員って1作あたりレンタル料いくらなの?初めての利用なら見放題プラン1か月無料とばかり出てきて、1枚あたりいくらなのかがどこにも見当たらない
— rio (@sleepaholic) September 22, 2021
ポイント目当てでツタヤTV登録してみたけど、ラインナップも使用感もクソすぎる…
無料期間終了を待たずさっさと解約で良いなこれ— どーじ (@douji) May 15, 2021
TSUTAYA TVの悪い口コミ・評判をまとめると以下の通り。
- 見放題作品が少ない
- 使い勝手が悪い
- 画質が悪い
- プランがわかりにくい
TSUTAYA TVは、悪い口コミ・評判がかなり目立っています・・・。
とくに「使い勝手が悪い」「見放題作品が少ない」といった機能面の声が多くありました。
以下、おすすめしない理由をくわしく解説します。
3.口コミ・評判からわかったTSUTAYA TVのおすすめしない理由4つ
TSUTAYA TVの口コミ・評判からわかった、おすすめできない理由は以下の4つ。
- 見放題作品が少ない
- 見放題作品をダウンロードできない
- 画質が悪い
- プランがわかりにくい
それぞれくわしく説明していきます。
1.見放題作品が少ない
動画配信サービスを利用するにあたって、基本的には追加料金なしで楽しみたいですよね。
しかしTSUTAYA TVは見放題作品数が、他の動画配信サービスに比べるとかなり少ないです。
※見放題作品とは、プラン利用中であれば見放題で視聴できる作品のことです。それ以外の作品(レンタル作品)を視聴する日は都度課金が必要です。
表にまとめたので見ていきましょう。
上記のように、月額料金が同じHuluとは7倍の差があります。
半額のAmazonプライムビデオよりも見放題作品が少ないのです。
2.見放題作品をダウンロードできない
TSUTAYA TVは見放題作品のダウンロードができません。
通勤・通学中など、WiFiがない環境でも作品を楽しみたい人には、かなりのデメリットです。
ちなみに、レンタルした作品はオフライン視聴できます。
レンタル作品の視聴期限は単品48時間〜・パック72時間〜です。
3.画質が悪い
TSUTAYA TVの見放題作品は、SD画質でしか視聴できません。
上の画像はパソコンで比較したものです。よく見てみると、SD画質はフルHD画質に比べて、ボヤけている感じがしますよね…。
レンタル作品であればHD画質で視聴できますが、追加料金なしで楽しむ場合はSD画質のみです。
4.プランがわかりにくい
TSUTAYA TVにはプランが5つあります。ただ5つのプランは、パッと見ただけだと違いがわかりにくいんです。
簡単に表にまとめました。
←(左右にスクロールできます)→
料金 | 追加レンタル数 | 月間レンタル可能数 | 一度に届く枚数 | 返却期限 | |
見放題プラン | 1,026円 | 105円〜 1本ごと | 動画見放題/一部アダルト見放題 | ー | ー |
TSUTAYAプレミアム | 1,100円 | ー | 動画見放題+店舗で旧作借り放題 | 3〜5枚 | なし |
宅配定額レンタル | 2,052円 | 704円〜 2本ごと | 8枚まで 新作・準新作がレンタル可能+9枚目以降は旧作借り放題 | 2枚 | なし |
動画見放題+定額レンタル8 | 2,659円 | 704円〜 2本ごと | 見放題プラン+宅配定額レンタルプラン | 2枚 | なし |
月額見放題フル(R18) *アダルト作品 | 2,619円 | 105円〜 1本ごと | アダルト動画見放題 | ー | ー |
動画配信サービスなのにレンタルメインのプランがあったり、新作・準新作・旧作それぞれにレンタル数の制限があったりします。
ある程度統一されていないと、どのプランに登録するか決めにくいですよね…。
4.TSUTAYA TVよりおすすめな動画配信サービス3選
ここまでTSUTAYA TVの口コミ・評判から、おすすめできない理由を紹介してきました。
見放題作品数が少ない・画質が悪い・ダウンロードができない、といった動画を視聴する上では必須になるポイントが欠けています。
そこで、動画配信サービスを20社以上体験した私が、TSUTAYA TVよりおすすめできる動画配信サービスを3つ紹介します。
- U-NEXT
- Hulu
- Amazonプライムビデオ
これら3つの動画配信サービスは、すべてダウンロードが可能でオフライン視聴ができます。
それぞれ確認しましょう。
参考記事
この記事では上記した3つを紹介します。他の動画配信サービスも気になる人は、以下の記事を参考にしてください。
・動画配信サービス歴7年のオタクが、21社を比較して本当のおすすめを解説
1.いろいろなジャンルが楽しめる!|U-NEXT
U-NEXTは、もっとも作品数が多い人気のサービスで210,000本の作品が見放題!さらに、動画以外にもマンガや雑誌まで読めます。
TSUTAYA TVと同様にサービス内で使えるポイント(1,200ポイント)が毎月もらえます。
TSUTAYA TVよりおすすめな理由は、そのポイントで新作映画だけではなく、漫画・雑誌などを購入できるから(無料の漫画、雑誌もあります)。
毎月いろいろなポイントの使い方ができるのはうれしいですね。
さらにU-NEXTは、4人までアカウント共有ができます。
「ないエンタメがない」のキャッチフレーズの通り、いろいろなジャンルがそろっているので、複数人でもそれぞれ視聴したい作品を楽しめます。
メリット
- 雑誌、マンガも読める
- アカウントを4つまで作れる
- 最新作の更新が早い
- 毎月1200ポイントもらえる
- アダルト作品を見られる
デメリット
- 料金が高い
- 2つ目以降のアカウントは年齢制限のある作品が見られない
サービス詳細【月額料金】2,189円(税込み)
【作品数】210,000本〜
【画質】フルHD/4K
【ダウンロード機能】◯
【同時視聴】4台
【無料体験期間】31日間
【無料体験はこちら】公式サイト
2.同じ月額料金で7倍の作品数!|Hulu
Hulu(フールー)とは、日本テレビグループのHJホールディングス株式会社が運営している動画配信サービスです。
TSUTAYA TVで見放題作品数の少なさが気になった人には、同じ1,026円で7倍の作品を視聴できるHuluがおすすめです。
Huluは、他の動画配信サービスと比べて、海外ドラマや国内番組が充実していることが特徴です。とくに国内番組は日テレの番組をたくさん視聴できます。
バラエティでは、今人気の『Nizi Project』や『ゴットタン』、アニメは『鬼滅の刃』や『名探偵コナン』など、王道作品も豊富です。
テレビドラマは見逃し配信もあるので、つい録画し忘れた作品でも視聴が可能です。
海外ドラマのどこよりもイチ早く配信されるため、気になる新作があればすぐにチェックできます。
メリット
- 海外ドラマがリアルタイムで視聴できる
- 英語字幕に対応している
- 日テレの見逃し配信がある
- ペアレンタルの機能がある(未成年者保護のためのロック機能)
デメリット
- 同時視聴ができない
- 最新映画の更新は遅い
サービス詳細【月額料金】1,026円(税込み)
【作品数】70,000本〜
【画質】SD/HD/フルHD
【ダウンロード機能】◯
【同時視聴】1台
【無料体験期間】2週間
【無料体験はこちら】公式サイト
3.半分の月額料金で楽しめる!|Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、その名のとおり、Amazonが運営する人気の動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオには、有名な作品はもちろん、CMでも話題になった「ドキュメンタル」などオリジナル作品も充実しています。
TSUTAYA TVの月額料金の高さが気になった人は、月額500円で作品数も比較的に多いAmazonプライムビデオがおすすめです。
ただし、英語字幕をつけられなかったり、一時的に購入したレンタル作品をアプリから見られなかったりするなどのデメリットも…。
最安値で使える動画配信サービスなので、他社サービスに比べると少し使い勝手が劣ってしまいます。
しかしAmazonの配送料が無料になる、Amazonミュージックが使えるなど、動画以外にメリットがあるところはおすすめできるポイントです。
メリット
- 最安値で使える
- 学生は破格の月額料金(無料体験6ヶ月、その後は月額200円)
- Amazonの配送料が無料になる
デメリット
- 作品の入れ替わりが多い
- 人気作品はレンタル(有料)が多い
- 英語字幕がない
- レンタル作品はアプリから視聴できない
サービス詳細【月額料金】500円(税込み)
【作品数】15,000本〜
【画質】SD/HD/4K
【ダウンロード機能】◯
【同時視聴】3台
【無料体験期間】30日間
【無料体験はこちら】公式サイト
まとめ
最後に、記事のおさらいをしていきましょう。
- 特撮作品のラインアップが豊富
- 「チェリまほ」が視聴できる
- 見放題作品が少ない
- 使い勝手が悪い
- 画質が悪い
- プランがわかりにくい
- 見放題作品が少ない
- 見放題作品をダウンロードできない
- 画質が悪い
- プランがわかりにくい