
dTVにログインできなくて、お困りですか。
dTVにログインするには、dアカウントのIDやパスワードが必要です。
ログインできない場合の対処法は、ドコモユーザーかそうでないかで異なるため、それぞれの方法を詳しく解説します。
この通りにすればすぐに解決しますので、ぜひやってみてください(2023年5月最新版)
※dTVを基本情報から知りたい方は、公式じゃ分からない!dTVを1年使った私がメリット・デメリットを解説を参考にしてくださいね。
1.パスワードがわからない場合の対処法
ドコモユーザー以外の人
手順1.dアカウントの「ID/パスワードを忘れた方」にアクセスし、「パスワードをお忘れの方」をクリック
手順2.「ドコモの回線をご契約されていないお客様」をクリック
手順3.「パスワードを再設定する」をクリック
手順4.IDの入力と文字の確認をする ※IDは、登録したメールアドレスです。
手順5.アドレスを確認し「メールを送信する」をクリック
手順6.届いたメールの仮パスワードを確認する
※仮パスワードの有効期限は約30分なので、注意してください。
手順7.仮パスワードと新しいパスワードを入力し「パスワードを再設定する」をクリック
手順8.この画面が出たら、設定完了
※dTVのサイトはこちらからアクセスしてください。
2.IDがわからない場合の対処法(ドコモユーザー以外)
ドコモユーザーの場合、先ほどの「パスワードがわからない場合の対処法」と同じ方法で、IDを確認することができます。
ドコモユーザー以外の人は、いくつか方法がありますので、紹介します。
予備のメールアドレスを設定している場合
手順1.dアカウントの「ID/パスワードを忘れた方」にアクセスし、「IDをお忘れの方」をクリック
手順2.「ドコモの回線をご契約されていないお客様」をクリック
手順3.「メールアドレスを登録されている方」を押し、「ID/パスワードを忘れた方」をクリック
手順4.「IDを確認する」をクリック
手順5.登録メールアドレスと文字の確認を入力し「入力した内容を確認する」をクリック
手順6.「メールを送信する」をクリック
手順7.この画面が出たら、届いたメールでIDを確認する
※予備のメールアドレスが間違っているか、設定していない場合は、以下のような画面になります。
予備のメールアドレスがない、またはわからない場合は、次の方法を試してください。
予備のメールアドレスを設定していない場合
方法1.dアカウントの発行完了メールを確認する
IDとして登録したメールアドレスには、ドコモからメールが届きます。
以下のメールが届いていないか、心当たりのアドレスを確認してみてください。
差出人:info@wdy.docomo.ne.jp
件名:[dアカウント]発行完了通知
メールが見当たらない場合、迷惑メールフォルダに入っている可能性もあります。
方法2.以前使っていたドコモのアドレスまたは電話番号を確認する
前にドコモを利用していて、そのときからdTVに登録している人は、IDが次のようになっている可能性があります。
- 解約前に利用していたドコモのメールアドレス(xxxxxx@docomo.ne.jp) (メールアドレスが「電話番号@docomo.ne.jp」であった場合、IDは「電話番号+解約手続きした年月日(YYYYMMDD)」に変更されているので注意)
- 解約前に利用していたドコモの携帯番号
方法3.docomo ID通知書を確認する
eリビング等の申込時に、書面で[docomo ID通知書]を発行した可能性がある場合は、[docomo ID通知書]にIDが書いてあります。
方法4. dアカウント設定のアプリを確認する
持っている端末に「dアカウント設定」のアプリが入っている場合は、アプリでIDが確認できます。
初期化やID解除をしていなければ、アプリを開いたトップ画面に「現在のdアカウント」(ID)が表示されます。
3.「ロック中」と出た場合の対処法
IDやパスワードを何度も間違えると、画面に「ロック中」と表示されます。
その場合、以下の方法でロック解除できます。
- ドコモユーザー以外の場合、先ほどの「パスワードがわからない場合の対処法」で仮パスワードを発行すれば、再度ログインできます。
- ドコモユーザーの場合、先ほど紹介したパスワード確認と同じ方法で、ロック解除できます。
4.ログインに関してよくあるQ&A
Q.一度に複数の端末でログインできますか?
A.ログインはできますが、複数の端末で同時に動画を再生することはできません。
Q.アドレスもパスワードも間違っていないのに、ログインできません。
A.もし、dアカウントを作成してから1度もログインできていないのであれば、きちんと作成できているかをまず確認してください。
IDとして設定したメールアドレスに、info@wdy.docomo.ne.jpから、[dアカウント]発行完了通知というタイトルのメールが届いていなければ、まだ作成できていない可能性があります。
メールが来ている場合は、パスワードを新しく作り直してください。
5.dTVで満足しなかった人におすすめの動画配信サービス
TSUTAYA DISCASに登録したけれど、「あまり見たい作品がなかった」という人には、次の動画配信サービスをおすすめします。
各サービスの特徴をまとめましたので、ぜひ比べてみてください。
価格で選ぶなら|DMM TV
DMM TVの最大の魅力は、なんといっても豊富なミュージカル作品を見放題で楽しめることです。
新作や話題作をはじめ、往年の名作やスピンオフ作品、オリジナル作品まで幅広く取り揃えています。
DMM TVは、計10つのブランドを見放題で楽しめます。
- アニメ作品
- 2.5次元・舞台(ミュージカル)
- 特撮
- キッズ
- 映画
- ドラマ
- バラエティ
- グラビア
- FANZA作品
- オリジナル作品
月額550円(税込)で「DMM TV」を含むDMMの各種エンタメサービスをお得に楽しめる「DMMプレミアム」の会員登録も累計で70万人を超え、引き続きラインナップの拡充を進めています。
DMM TVといえば「FANZA作品」に力を入れており、少し古い作品にはなりますが追加料金なしで視聴できます。
今や大人も楽しめるコンテンツも充実しているので、FANZA作品については、他社の動画配信サービスと併用する必要がありません。
今なら30日間無料、さらに3ヶ月分のDMMポイントが付与される(ポイントの利用期限が90日間)キャンペーンや実施中のため実質3ヶ月無料で利用できますよ。
最新アニメがいち早く見られる、dアニメ
dアニメストアは、地上波で放送されているアニメの見逃し配信があるので、どの動画配信サービスよりもイチ早く最新作を見られます。
そのため「好きなアニメの最新シーズンが気になって仕方ない!」や、「録画をし忘れた…」といったことは、dアニメストアを使えば解決できます。
もちろん、『ハコヅメ』や『ハンターハンター』など、有名な作品の最新話も見られるので、人気作を見たい人にもおすすめです!
最新作が見たいなら、 U-NEXT
- 最新映画がDVD発売やレンタルと同じタイミングで配信される
- 70誌以上の雑誌が読み放題できる
- 無料期間は31日間
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
【U-NEXTの評判・口コミ】私が実際に3年契約して気付いたこと
まとめ
dTVにログインできなくても、今回紹介した方法ですぐに解決します。
何度も入力を間違えるとロックされてしまうので、その前に、IDやパスワードを確認・変更したほうがスムーズですよ。
新しいパスワードを作るときは、できるだけ忘れにくいパスワードを設定するようにしてくださいね!
DTVログイン画面をタップすると問題が発生したので閉じますとなる視聴も解約も出来ない。
西尾茂様
コメントありがとうございます。
色々な要因が考えられますが、一度キャッシュの削除を行なってからログインしてみてください。
【キャッシュの削除の仕方】
・Androidの場合
①《設定》から《アプリ》をタップ
②《ストレージ》をタップ
③《キャッシュの削除》をタップ
・iPhoneの場合
①《設定》から《Safari》をタップ
②《履歴とWebサイトデータを削除》をタップ
上記を試しても改善しない場合は、一度docomoのサポートセンター(0120-800-000)
に直接問い合わせるのが良いかと思います。