
huluの解約方法がわからなくてお困りですか?
huluはパソコンからでもスマートフォンからでも、簡単に解約することができます。
ただ、無料トライアル中は、登録から2週間以内に解約しないと、月額料金が請求されますので気をつけてください。
今回は、huluを解約するときの注意点と、くわしい解約方法をご説明します。
最後に、hulu以外のおすすめ動画配信サービスも紹介しています。
huluが合わなかった人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。(2023年3月更新)
目次
この記事では、解約方法について解説しています。
基本情報から知りたい人は、huluってどうなの?契約から3年経った感想&評判・口コミまとめの記事を参考にしてください。
1.huluを解約するときの4つの注意点
まずは、huluを解約する前に知っておいたほうがいい注意点をお伝えします。
無料トライアル中の人も、有料会員の人も次のことに気をつけてください。
注意1.無料期間中に解約しないと月額料金が請求される
無料トライアルに登録後、2週間をすぎると自動的に翌月の料金(933円・税別)が請求されます。
無料期間だけ利用したい場合は、必ず2週間以内に解約手続きをおこなってください。
解約方法は、あとでくわしくご説明します。
注意2.無料トライアルは解約した瞬間から見られなくなる
無料期間中に解約すると、その瞬間から動画を見ることができなくなります。
ギリギリまで無料で楽しみたいなら、最終日に解約手続きをしてください。
ちなみに、有料会員の人は、解約しても契約期間が終わるまでは動画を見ることができます。
注意3.一度解約すると、次に契約するときは始めから有料会員になる
「無料トライアルに登録したけど、忙しくて動画を見る時間がないから、いったん解約してまた登録し直そう」と思っている人は、注意してください。
無料トライアルは、1人1回までしか申し込めません。
一度解約してしまうと、次に契約するときは始めから有料会員になります。
注意4.iPhoneアプリから解約できない
iPhone・iPadは、アプリからは解約できません。(※Andoroidのスマホからは可能)
スマホからインターネットでhuluのサイトを開き、そこから解約手続きをする流れになります。
解約方法はとっても簡単です。次に、端末ごとのくわしい解約方法を見ていきましょう。
2.huluの解約方法
パソコン、iPhone、iPadの解約方法
iPhone、iPadはアプリで解約ができないため、パソコンと同じくhuluのサイトから手続きします。
手順1.画面右上の名前のところから「アカウント」を選択
※「アカウント」を選択後、パスワード入力を求められる場合があります。
手順2.画面下にある「契約を解除する」を選択
手順3.ページ一番下の「契約の解除を続ける」を選択
手順4.「契約を解除する」を押し解約完了
無料トライアル中に解約した場合は、解約した瞬間から利用できなくなります。
有料会員なら、解約手続き後も残りの期間は利用できます。
3.huluで満足しなかった人におすすめの動画配信サービス
huluに登録したけれど、「あまり見たい作品がなかった」という人には、次の動画配信サービスをおすすめします。
各サービスの特徴をまとめましたので、ぜひ比べてみてください。
もっと安い見放題がいいなら、 Amazonプライムビデオ
- 月額500円または、年会費4,900円ですべての動画が見放題
- Amazonでの買い物の送料無料や、音楽聞き放題など、特典がたくさんある
- 無料期間は30日間
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
最安値?Amazonプライムビデオを使った方がいい5つの理由と注意点
ここにしかない作品が見たいなら、 Netflix
- ハイクオリティなオリジナル作品が充実している
過去に視聴した作品を元に、おすすめの作品を教えてくれる(レコメンド機能) - 無料期間はありません
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
最新作が見たいなら、 U-NEXT
- 最新映画がDVD発売やレンタルと同じタイミングで配信される
- 70誌以上の雑誌が読み放題できる
- 無料期間は31日間
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
【U-NEXTの評判・口コミ】私が実際に3年契約して気付いたこと
TVのように動画が見たいなら、 dTV
- 国内作品が豊富で、邦画や日本のテレビドラマが好きな人にオススメ
- 人気ミュージシャンのコンサートやお笑い芸人の単独ライブも数多く配信
- 無料期間は31日間
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
公式じゃ分からない!dTVを1年使った私がメリット・デメリットを解説
まとめ
huluの解約手続きは、決して難しくありません。
もしhuluがあまり合わなかったなら、ぜひ他の動画配信サービスも検討してみてください。
どれも同じに見えるかもしれませんが、それぞれ作品ラインナップや料金が異なります。
あなたにぴったりのサービスを見つけて、楽しい動画ライフを送ってくださいね。