※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
KCN(近鉄ケーブルネットワーク)は、奈良と、京都府南部をカバーするケーブルテレビの会社。
地元ならではの親切さが好評で、そのインターネットサービスは約14万世帯が利用しています。
そんな人気のKCNですが、じつは、いいことばかりではないんです…。
この記事では、KCNの口コミや、契約前にぜひ知っておいてほしいメリット・デメリットをまとめました。
あとで「知らなかった!」とならないように、ぜひ参考にしてください。【2022年最新版】
1.KCN(近鉄ケーブルネットワーク)とは
KCN(近鉄ケーブルネットワーク株式会社)は、 奈良県~京都府南部で、ケーブルテレビとインターネットサービスを運営している会社。
イオンモールなどにお店が入っていたり、近所の人が使っていたりして、なじみのある人も多いと思います。
それでは、まずは気になる料金から見ていきましょう。
KCNのインターネットを使うのにかかる費用
KCNのインターネットを使うのにかかる費用は、月額料金と初期費用です。
月額料金はプランによって変わる
KCNのインターネットは、プランによって月額料金が違います。
最大速度が速いコースと遅いコースがあり、速いコースのほうが料金も高くなります。
戸建ての月額料金
戸建てプラン | 下り最大速度 | 月額料金 |
KCN 光1ギガ | 1Gbps | 1~3年:5,280円 4年~:4,950円 |
KCN光5ギガ | 5Gbps | 1~3年:5,500円 4年~:4,950円 |
KCN光10ギガ | 10Gbps | 1~3年目:6,600円 4年目~:5,500円 |
KCN 光100メガ | 100Mbps | 1~3年目:3,850円 4年目~:3,520円 |
KCN 光ハートフルプラン | 1Gbps | 3,300円 |
マンションの月額料金
マンションプラン | 下り最大速度 | 月額料金 |
KCN 光1ギガ | 1Gbps | 5,280円 |
KCN マンション320 | 320Mbps | 4,180円 |
KCN マンション160 | 160Mbps | 3,080円 |
KCN マンションハートフルプラン | 320Mbps | 2,860円 |
このように、KCNの料金5,280円が目安です。
たくさん動画を見たり、オンライン接続のあるゲームをするなど、ネットをストレスなく使いたい人は、一番上のもっとも速いコースがおすすめです。
KCNの初期費用は3,000円
初期費用とは、契約にかかる手数料のこと。戸建て・マンションともに、KCNを契約するのにかかる手数料は3,300円です。
このように、KCNでかかる費用は、月額料金+初期費用の3,300円です。
※ちなみにネットだけなら工事費はかかりません。しかし、ケーブルテレビを同時に引く場合は、ケーブルテレビの工事費が1〜3万円ほどかかります。
使えるエリアは、奈良と京都南部と四條畷だけ
KCNのエリアは、奈良県のほぼ全域と、京都府南部、そして大阪の四条畷市です。
KCNのインターネットはエリアによって担当する会社がわかれていて、すべて同じグループ会社です。
奈良県で水色のエリア〜大阪の人はKCN(近鉄ケーブルネットワーク)が申し込み窓口で、淡いピンクの京都府の人はKCN京都が申し込み窓口になります。
このように、会社をわけることで広い地域をカバーできているのが、KCNの特徴。フレッツ光やeo光などが未対応のエリアでは、ほんとうに貴重なネット手段ともいえます。
※ちなみに、奈良県でベージュのエリアの人はこまどりケーブル株式会社が申し込み窓口になります。申し込み窓口は違いますが、使うインターネットはKCNが提供しているので、プランや料金などは基本的に同じです。
2.KCNを利用する3つのメリット
では、まずはそんなKCNのメリットから見ていきましょう。
- 他社に比べて安い
- スマホ割でさらに安い
- 戸建てで乗り換えならさらに割引が!
順にお伝えしていきます。
メリット1.他社にくらべて安い
KCNのいちばんのメリットは、他社にくらべて月額が安いこと。
KCNでもっともメジャーな「KCN 光1ギガ」プランでの料金を、ほかの光回線と比較してみます。
光回線 | |||||
月額料金 | 5,280円 | 5,448円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,200円 |
このように、KCNの月額料金はほかのインターネットよりも安いです。
たとえば月額5,720円のドコモ光と比べると、毎月440円が安くなるので、年間では4,800円の節約になります。
ネットは長く使うものなので、こういうところでかしこく節約できるのはいいですよね。
※2022年現在、フレッツ光は月額が高く、トータルで高くなってしまうのでそもそもおすすめしません。フレッツ光をおすすめしない理由はこちら
メリット2.スマホ割でさらに安い
2つめのメリットは、スマホ割が使えること。
KCNは、ネットと電話を一緒に契約することで、auのスマホ割『auスマートバリュー』や、ソフトバンクの『おうち割』が使えます。
いずれも、スマホ・携帯一台あたり毎月500〜1,000円が割引になるので、家族でキャリアをそろえているなら、このスマホ割を受けることで、確実にお得になります!
メリット3.奈良の戸建てで新規契約・転居での契約なら、さらに割引が!
3つめのメリットは、奈良の戸建てで新規契約または転居での契約なら、めちゃめちゃお得に使えること。
なんと3年の間、毎月1,650割引になります。
下記の表で、ほかの光回線と特典を比べてみましょう。
光回線 | |||||
月額料金 | 5,280円 | 5,448円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,200円 |
キャッシュバック | – | 10,000円 | 40,000円 | 41,000円 | 45,000円 |
割引 | -1,650円×36ヶ月 | -2,168円×12ヶ月※ | – | – | – |
実質費用(3年) | 133,980円 | 163,412円 | 169,220円 | 168,220円 | 145,500円 |
このように、3万円近くも、KCNはお得に!
一番下の段の「実質費用」とは、3年間の月額料金と初期費用など必ずかかる費用から、お得な割引やキャッシュバックをひいたもの。
つまり、戸建てでKCNに乗り換える人は、ほかのどんな光回線よりも安く使えるんです。
※マンションの人や、KCN京都の人は、残念ながらこの割引はありません。KCN京都の場合、新規契約で-1,000円×12ヶ月の『NET年割』という割引があるので、そちらを活用しましょう。
3.KCNの知っておきたい3つのデメリット
そんなお得で便利なKCNですが、問題なく使えているという人もいれば、「KCNにしなきゃよかった…」という声があるのもまた事実です。
自分は大丈夫…と思いたい気持ちもありつつも、契約前にリスクとして、一応知っておきたいですよね。
ここからは、実際の口コミをもとに、今度はKCNのデメリットを3つ、お伝えしていきます。
- 遅い、つながらない口コミが多い
- とく割プランは違約金が高い
- 乗り換えじゃない人は高い
順にみていきましょう。
デメリット1.とにかく速度が遅い、止まるという口コミが多い
KCNの口コミでもっとも多かったのが、ネットが遅い・つながらないという声でした。
KCNになってからネット頻繁に切れるようになってヘイト貯まりまくり。
— にっしん (@nara_nissin) May 29, 2019
KCN全然つながんない この時間帯ネットする人多いとは思うけど、もうかれこれ1時間 時間返してくれ~
— 奈良のカピバラ@11/4-8台湾遠征 (@nara_cpbr) June 9, 2019
UQモバイルとKCNの差よ。Wi-fi解約したいわ。測定すら止まっちゃう速度ってなんなん。 pic.twitter.com/BDYRn33WOb
— ちゃーき。 (@nschaaki) April 12, 2019
こんな風に、せっかく契約したネットが遅かったり切れやすかったら、困りますよね…。
じつはKCNのネットは、家の立地によって使えるプラン(最大速度)が異なります。なので、対策としては自分の家で選べる中で、できるだけ速いプランを契約する、くらいしかありません。
ちなみに、速度は問題ないという意見も多くありましたが、ニンテンドースイッチなどでオンライン対戦型のゲームをする人は、できればやめたほうがいいという声も上がっていました。
※もし、KCNに相談してもどうしても速度が出ない場合は、ほかの光回線に乗り換えることになります。eo光なら、最大速度が5〜10ギガのプランもありますので、検討してみてください。
デメリット2.とく割プランは2年以内の契約解除料がとても高い
また、2022年7月1日以降は戸建て・マンションプランともに、契約期間および解約金は撤廃されています。
出典:KCN インターネット提供条件(戸建て住宅用) 新旧対照表(PDF)
KCN インターネット提供条件(KCN対応マンション用) 新旧対照表(PDF)
KCNは、2年契約で月額料金が安くなる、『とく割プラン』という割引があります。
光1Gとく割プランを使わない場合:6,050円/月
光1Gとく割プラン:5,280円/月
上記のように770円も違うので、ほとんどの人がこのとく割プランを選んでいるのですが、実はこれ、2年以内に解約した場合の契約解除料がとても高いんです。
2年以内に解約すると、契約解除料として残りの月の、月額利用料(2,860円)をすべて払わないといけません。
つまり、契約解除料は次の通りに。
利用月 | 契約解除料 |
1ヶ月目※ | 65,780円 |
2ヶ月目 | 62,920円 |
〜 | 〜 |
12ヶ月目 | 34,320円 |
〜 | 〜 |
23ヶ月目 | 2,860円 |
24ヶ月目(更新月) | 0円 |
25ヶ月目以降 | 8,800円 |
(※開通月の翌月が1ヶ月目)
このように、24ヶ月目の更新月に解約しないと、とっても高い契約解除料を払わないといけません。
解約だけで何万円も払わないといけないなんて、考えただけで恐ろしいですよね…。
「とく割プラン」を使わなくても、解約費用はかかるので注意
じゃあ、「とく割プラン」を使わなければ解約費用はかからないのかというと、そうではありません。
とく割プランを使わない場合でも、1年以内に解約した場合は、契約解除料として残りの月の月額料金をすべて払う必要があります。さらに戸建ての場合、プランにかかわらず、これとは別にKCNの解約費用11,000円がかかります。
なので、KCNを使う以上、解約金はかならずかかると思っておいたほうがいいでしょう。
※これらの契約解除料をなるべく払いたくない人は、2年ごとの更新月に解約するか、『補足:他社に乗り換えるならどこがいい?』を参照してください。
デメリット3.新規や転居じゃない人は他社のほうが安くつく
KCNに、新規や転居ではなく同一住所での乗り換えの人は、他社のほうが安くつきます。
以下に、乗り換えで申し込んだ場合の特典を比較してみました。
光回線 | |||||
月額料金 | 5,280円 | 5,448円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,200円 |
キャッシュバック | – | 10,000円 | 40,000円 | 41,000円 | 45,000円 |
割引 | – | -2,168円×12ヶ月 | – | – | – |
実質費用(2年) | 130,020円 | 98,036円 | 100,580円 | 99,580円 | 83,100円 |
このように、乗り換え割引がないと、eo光やNURO光のほうが2年間で3万円以上も安くなります。
なので、完全に新規で申し込む人は、より安いインターネットを先に検討しましょう。
4.結論!KCNは、他のネット回線から乗り換える人におすすめ!
このようにKCNのネットは、魅力的なメリットと、知っておきたいデメリットの両方がありました。
結論として、KCNのインターネットは料金も安くお得に使えるので、他社から乗り換える人すべてにおすすめと言えます。
ただし、2年以内に解約すると、契約解除料が高くなってしまいます。利用するなら、2年間は使い切ると決意してから契約してください。
※インターネットだけ申し込みたい人は、『KCNは公式サイトから申し込もう!』の章にとんでください。
そして乗り換えの人以外、つまりお家にネットを新しく契約する人は、他社のほうが安く使えるので、まず先に、eo光やNURO光を検討しましょう。
eo光のキャンペーン窓口:http://campaign-eo.jp/
NURO光のキャンペーン窓口:https://www.nuro.jp/campaign/
5.ケーブルテレビを見たい人にもKCNはおすすめ
ですが実はほかにも、KCNのネットを選ぶべき人がいます。
それは、
- ケーブルテレビとネットをセットで安く使いたい人
- サンテレビを見たい人
ケーブルテレビに興味のある人は、もう少しだけくわしく見ていきましょう。
テレビ(地デジ)も入れたときのeo光との料金比較
KCNのケーブルテレビも見たい人は、ネット回線とテレビをそろえたほうがお得に使えます。
ちなみにeo光にも『eo光テレビ』があり、ほとんど同じ番組を見ることができます。
そこで、KCNとeo光の、地デジをあわせた月額料金を比較してみました。
ネット回線 | ||
ネット月額料金 | 5,280円 | 5,448円 |
テレビ月額料金 | 1,650円 | 3,562円 |
セット割引 | −880円 | -1,980円 |
合計 | 6,050円 | 7,030円 |
(KCN、eo光ともに地デジ・BSコース)
どちらもそんなに大きくは変わりませんが、年間1,000円ほど、KCNのほうが安くなります。
さらにKCNには、3年以上使うと長期利用の割引もあるので、これから引越しの予定がない人は、KCNのほうがお得に使えます。
eo光では、サンテレビが見られない点にも注意
ケーブルテレビを検討するということは、そこそこのテレビ好きさんだと思います。
eo光テレビでは、サンテレビが見られません。
eo光やめてKCNに変えた理由が、サンテレビ映らないから、だったけど正解でしたなw
— なお (@nao_shutsypher) April 6, 2019
何が見られるかはとても重要だと思いますので、もしサンテレビを見たい人は、eo光ではなくKCNを選びましょう。
6.KCNのネットは公式サイトから申し込もう!
画像引用元:KCN公式サイト オンライン申し込み
2024年10月現在、KCN公式サイトではオンライン手続きができない状態です。お申し込みの際は、公式サイトの「お問い合わせ」をご利用ください。
【WEBからのお問い合わせ】
ここからは、KCNの申し込み方法をお伝えします。
KCNのインターネットは、ネット・電話・お近くのお店のどこからでも申し込めます。
どこから申し込んでも違いはありませんが、待ち時間も少なく落ちついて入力できる、ネットからの申し込みがおすすめです。
手順1.公式サイトを開く
まずはこちらをクリックして、公式サイトを開きます。
手順2.申し込みボタンをクリック
ページを下のほうにスクロールしていくと、つぎのような赤い四角の申し込みボタンがあるので、クリックします。
手順3.名前や住所を入力する
下記のような申し込みページが開いたら、情報を入力していきます。
名前や住所、メールアドレスなどを入力したら、下のほうの確認ボタンをおして、OKなら送信します。
すると翌日以降に、電話またはメールにて、KCNの担当者から連絡があるので、質問をしながら話をすすめていきましょう。
工事日が決まり、工事が終わると、インターネット開通です!
補足|Q&A
さいごに、現在KCNを使っている人向けのQ&Aをまとめます。
Q1.KCNの問い合わせ電話番号は?
Q2.KCNのメール設定方法を教えて!
Q3.KCNの解約方法と解約金を知りたい
Q4.他社に乗り換えるならどこがいい?
Q1.KCNの問い合わせ電話番号は?
KCNのインターネットについての問い合わせは、電話で24時間いつでも受けられます。
KCNインターネットサポート | 0120-333-892 |
問い合わせるときは、以下の内容を合わせて伝えるとスムーズです。
・名前
・ユーザーID
・登録している電話番号
・パソコンのOS(WindowsかMacか)
※もし、ユーザーIDやパスワードがわからなくなってしまった場合は、上記ではなく、お客様センター(0120-333-990)に電話をしましょう。郵送で再度、送ってもらえます。
Q2.KCNのメール設定方法を教えて!
KCNのメール設定方法については、公式サイト:メールソフトの設定のページで、画像つきでくわしく解説してくれています。
もしわからなければ、使いたいメールソフトの名前をチェックして、お客様センター(0120-333-990)に電話をしましょう。
Q3.KCNの解約方法と解約金
KCNのインターネットを解約したい人は、解約希望日の14日前までに、お客様センターに電話をしましょう。
KCNお客様センター | 0120-333-990(9~21時) |
プランによって流れが違いますので、くわしくは公式サイトを参照してください。
KCNのインターネットの解約金
2022年6月30日以前に契約していた人は、KCNのインターネットを解約するときに、つぎの費用がかかります。
解約費用(撤去費用込み) | 11,000円 |
契約解除料(とく割プラン:25ヶ月目以降) | 8,800円 |
とく割プランは2年間の契約プランなので、もし24ヶ月以内に解約した場合は、残りの月数×2,860円を契約解除料として払わないといけません。
また、とく割プラン以外の人も、1年間の最低利用期間が決められているので、1年以内に解約した場合は、その残りの月額料金が契約解除料として請求されます。
※このほか、2022年6月30日以前に電話を開通していた人は、機器撤去費用(6,600円〜)のほか、回線廃止費用として1,100~2,750円がかかります。さらに、KCNからレンタルしていた機器を返却しなかった場合は、その代金も請求されます。
契約解除料は払うしかないの??
KCNに対しては、残念ながら払うしかありません。ですが、KCNを解約してほかの光回線に乗り換えるときに、『乗り換えキャッシュバックキャンペーン』を実施している光回線を選ぶことで、出費を抑えられます。ただし、ソフトバンク光は問い合わせたところ対象外だったので、同じく他社の違約金を負担してくれる、eo光がおすすめです。
Q4.他社に乗り換えるならどこがいい?
KCNから他社に乗り換える場合、高い契約解除料がネックになってきます。
おすすめは、他社の違約金を負担してくれる、eo光です。
画像引用元:eo光公式サイト
eo光のネットの月額料金は4,953円。KCNと同じく、auのスマホ割『auスマートバリュー』が使えるので、auユーザーにはお得な光回線です。
そして、他社からの乗り換えにかかる違約金を、なんと最大60,000円までキャッシュバックしてくれます。
eoは、テレビをはじめ電気やガスなども提供しているので、光熱費をすべて合わせてお得に使いたい人にもおすすめです。