auひかりに変えたらスマホが毎月1,100円割引に!auのセット割を徹底解説

「auひかりにすると、スマホ・携帯が割引になりお得!」

テレビCMやauショップなどでよく聞きますよね。ですが実際にどんな割引なのか、よく分からない人も多いはず…。

この記事では、auひかりのセット割引の内容と、受けられる条件、さらにauひかりのお得な申し込み方法を解説します!

ネットやスマホ代を今より安くしたい人は、ぜひ参考にしてください。

1.auひかりとスマホ・携帯のセット割引

まず、auひかりとauのスマホ・携帯のセット割引は、「auスマートバリュー」といいます。

auスマートバリュー

auスマートバリューは「永年割引!」というように、毎月のauスマホ・携帯の料金がずっと割引になるサービス

auひかりの料金ではなく、スマホ1台ごとの料金が、月々550円〜1,100円も安くなります。

2023年5月現在、auスマートバリューは、なんとauスマホ利用者の50%以上が利用しています!

auならガラケーやタブレットも対象

auスマートバリューは、スマホだけでなく、auケータイやガラケー、iPadなどのタブレットも割引の対象になります

つまり、スマホとタブレットを両方ともauで契約している人は、ダブルで割引が受けられます。

ちなみにUQ mobileや新プランのpovoは対象外

スマホauUQモバイルマイネオpovo
auスマートバリュー×××

ちなみに、他のau回線の格安スマホ(UQ mobile、mineo)や、2021年3月スタートの新プランpovo(ポヴォ)は今のところ対象外です。

つまり、auひかりとのセット割引が受けられるのは、auのスマホ・携帯だけです。

※上記の格安スマホ・プランを使っている人は、auひかりに限らず、住んでいる地域でもっとも安く使える光回線がおすすめです。くわしくは補足で紹介します。

2.auひかりのスマホ割は、実際どれくらいお得?

それでは、auひかりとのセット割でどれくらいお得になるのか、くわしい割引額を見ていきましょう。

割引額は、スマホ・携帯の契約プランによって違います。下記に、プラン毎の割引額をまとめました。(2023年5月更新)

auスマホの契約プランごとの割引額

対象のスマホプラン毎月の割引額
ピタットプラン 5G1GB未満
1GB以上550円
ピタットプラン 4G LTE1GB未満
1GB以上550円 
データMAX 5G1,100円
データMAX 4G LTE1,100円
カケホ(3Gケータイ)1,027円
タブレットプラン201,100円

※上記にないプランは、すでに新規受付を終了したプランです。くわしくはau公式サイトを確認してください。

このように、契約しているスマホ・携帯のプランによって、毎月550〜1,100円、スマホの料金から割引が受けられます

たとえば「ピタットプラン 4G LTE」で毎月1GB以上使う人なら、割引額は550円。1GB未満の月は割引はありませんが、超えた月はまた割引が受けられます。

つまり、利用するギガ数が多くなる=スマホ代が高くなると、そのぶん割引額も大きくなると思ってください。

5G(ファイブジー)のプランは、使える機種やエリアが限られているため、とくに急いで変える必要はありません。さらにauスマホを長く使っている人は、プラン変更をしないほうが割引額が大きい人もいるため、こちらで自分の割引額を確認しましょう。

家族が多いほど、スマホ割は大きくなる

そして、このauスマートバリューの割引はauスマホ1台ずつに適用されます。

つまり、家族内でauスマホ・携帯を使っている人が多ければ多いほど、トータルの割引額も大きくなります。

家族4人でauスマホ・携帯を使った場合のシミュレーション

たとえば、家族4人がauユーザーなら、下記のように4人それぞれのプランに応じた割引が受けられます。

 利用プラン毎月の割引額
ピタットプラン 4G LTE(1GB)550円
データ定額31,027円
息子データMAX1,100円
ピタットプラン 4G LTE(3GB)550円
合計割引額:毎月3,227円

4人全員の割引を合わせると、1ヶ月のトータル割引額は3,227円。1年間ではなんと、38,724円もスマホ代が安くなります

離れて暮らす家族も割引が受けられる

さらにこの割引は、離れて暮らす50歳以上の家族も対象になります。

たとえば先ほどの4人家族がauひかりを契約していて、遠くの実家の両親もauユーザーだった場合、その両親もセット割引の対象です。

別居している家族の割引申請は、auショップでできます。その際、住民票や戸籍謄本など、家族であることを証明できる書類が必要です。

※対象になるスマホ・携帯の上限は、1つのインターネット契約ごとに10回線までです。

3.auスマートバリューを受ける3つの条件

このように、auひかりの契約で受けられるauスマートバリューは、auユーザーにとってお得な割引です。

しかし、「どうすれば受けられる?」「条件が難しいんじゃない?」という不安もありますよね…。

auスマートバリューを受けるには、つぎの3つの条件を満たせば大丈夫です。

条件1.対象のauスマホ・携帯のプランに加入している

まずは、対象のauスマホ・携帯のプランへの加入が必要です。

とはいえ、ほぼ全てのスマホのプランが対象になっているので、auスマホを利用していれば基本的にみんな受けられます

※「今の自分のプランがわからない…」という人は、My auのページにログインするとわかります。くわしい確認手順はこちら

条件2.対象のネットと光電話を契約している

auスマートバリュー 電話とネット

2つ目の条件は、対象のインターネット回線と、光電話を契約することです。

もちろん、auひかりは対象のネット回線に入っているので心配いりません。

しかし、問題は光電話(月額550円)です。最近は固定電話を使う人も減ってきたので、なんだかもったいない感じがしますよね…。

※他の対象インターネット回線が気になる人は、こちらの記事を参照してください。

auひかりは、むしろ電話に加入したほうがお得

じつはauひかりは、固定電話がいらないという人も、契約だけしたほうがお得に使えます

なぜならauひかりでは、電話への加入が下記のようなお得なキャンペーンの条件になっているから。

  • 工事費(41,250円)無料キャンペーン
  • ホームゲートウェイのWiFi利用料(月550円)が無料
  • 他社からの乗り換えキャッシュバック(最大3万円)

電話なしでの契約だと、上記のキャンペーンがまったく受けられず、さらにauスマートバリューの割引もありません。

なので、固定電話に月550円を払っても、auスマートバリューの割引や工事費の割引によってトータルの出費が変わらないか、むしろお得になります

※電話は、使用しなければ追加のお金がかかることはないので、契約だけして放置でOKです。

条件3.auスマホとauひかりが同じ名義で契約されている

そして3つ目の条件は、auスマホとauひかりの回線を、同じ名義で契約することです。

契約者名を確認したい人は、My auのページにログイン、または0077-7023(auお客様サポート|契約内容の確認・変更)への電話で確認できます。

auスマートバリューは申し込みが必要

すでにauひかりを使っている人は、上記の3つを満たしていればauスマートバリューに申し込めます。申し込みは、My au、KDDIお客様センター(0077-7-111)への電話、auショップのいずれかでできます。

4.auひかりのお得な申し込み方法と、割引申請の流れ

ここからは、auひかりを申し込んで、auスマートバリューの割引を受けるまでの流れをお伝えします。

他のネット回線から乗り換える人も、auひかりを契約すると55,000円のキャッシュバックがもらえるので、他社の違約金をまるまるカバーできます。

ただし、どこから申し込んでもこのキャッシュバックがもらえる訳ではありません。auひかりをもっともお得に使う方法を、5つのステップで解説します!

ステップ1.もっともお得な申し込み窓口を選ぶ

auひかりは、家電量販店やauショップなどさまざまな申し込み窓口がありますが、どこから申し込むかでキャッシュバック金額が大きく変わります。

auひかりの申し込み窓口7社比較 

申し込み窓口キャッシュバック金額受け取り時期
アイネットサポート
(代理店)
55,000円※1ヶ月後
BIGLOBE50,000円24ヶ月後
@nifty30,000円8ヶ月後
auショップ10,000円2ヶ月後
公式サイト10,000円2ヶ月後
ヤマダ電機10,000ポイント店舗により異なる
ヨドバシカメラ10,000ポイント店舗により異なる

※マンションタイプは50,000円

上記のように、アイネットサポートという代理店から申し込むと、開通翌月に55,000円のキャッシュバックがもらえます。

代理店を通した申し込みによくある、面倒な有料オプションの勧誘などはありません。

どこから申し込んでも、月額料金や速度などのサービスは一緒です。せっかく申し込むなら、一番キャッシュバックの多い窓口から申し込んでお得にはじめましょう

ステップ2.Webサイトから申し込む

auひかり

それでは、代理店アイネットサポートのサイトからauひかりを申し込む手順を紹介します。

まずは、こちら「http://hikari-peach.jp/」のキャンペーンページをクリック。

ページ下部の「お問い合わせ・お申込み」というところに、必要事項を記入し、内容を確認して送信します。

アイネットサポート 問い合わせ

ここで、代理店からの電話連絡を希望する日時を選びます。

もし何か疑問点があれば、先に入力しておくと後からスムーズに答えてもらえます。

ステップ3.確認の電話を受ける

申し込みから2営業日以内に、代理店アイネットサポートから確認の電話がかかってきます

この時、auひかりの工事日を調整するので、あらかじめスケジュールを確認しておきましょう。

他のネット回線から乗り換える人は、auひかりの開通日が決まってから、今のネットの解約手続きをしましょう。

auひかりの開通後に解約日が来るようにすると、ネットがなくて困らずに済みます。

ステップ4.auひかりの開通工事をする

auひかりの工事は、KDDIから委託を受けた業者の人が家にやってきます。かかる時間は、約1時間ほど。

工事が終われば、インターネット開通です!

ステップ5.auスマートバリューの申請をする

auひかりが開通したら、auスマートバリューの申請をしましょう。手続きをした翌月から、auスマートバリューの割引が受けられます

auスマートバリューは、auショップ・電話・Webで申し込めます。

auショップauショップ検索
電話総合案内157
(au携帯以外からかける場合は0077−7−111)
Web(My au)My auログインページ

ただし注意点として、auスマートバリューを申し込むスマホの台数が5台以上の場合は、auショップでしか申し込みできません。

割引を受けたいスマホ・携帯が4台以下の場合は、オンラインや電話でも手続きできます。

※ちなみにauスマートバリューは開通前でも申し込めますが、開通前に申し込んでしまうと、乗り換え30,000円キャッシュバックなどのお得なキャンペーンが受けられなくなる可能性があります。

まとめ

auひかりのスマホセット割について解説しました。今回の内容をまとめます。

auひかりのスマホセット割について

・スマホ1台ごとの料金が、月々550円〜1,100円安くなる
・光電話も契約しないと適用されない

参考記事一覧
・auひかりのサービス内容、メリットやデメリット
auひかりの口コミ・料金などの真実
・auひかりの料金の詳細
auひかりは高い?料金プランと最安で契約する方法を紹介
・auひかりのキャンペーンについて
auひかりのキャンペーン窓口14社を徹底比較した結果…おすすめはこれだ!

補足|格安プランの人におすすめ光回線

auひかりは、UQ mobileやpovoなど、au系列の格安スマホ・プランを使っている人にもお得な光回線です。

しかし、格安プランではauスマートバリューの割引が受けられないため、auひかりよりも安く使える、他の光回線を選ぶほうがお得な人もいます。

もっとも安く使える光回線は、下記のように住んでいるエリアによって違います。

 

光回線・プロバイダの最安値エリア比較

上記は、光回線37社を比較してわかった、もっとも実質費用の安い光回線です。くわしい比較はこちら

UQ mobileやpovoを使っている人におすすめの光回線は、つぎの通りです

  • 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)の人は、NURO光
  • 近畿(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀)の人は、NURO光
  • 和歌山・福井の人は、eo光
  • 東海(愛知・岐阜・三重・静岡)の人は、NURO光
  • 四国(徳島・香川・愛媛・高知)の人は、ピカラ光
  • 沖縄の人は、ビッグローブ光
  • それ以外の人は、auひかり

ちなみにauひかりは、開通翌月に55,000円のキャッシュバックがもらえる、アイネットサポートという代理店からの申し込みがもっともお得です!

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!