
アニメ放題は、3,400本のアニメを視聴できる、アニメ専門の動画配信サービスです。
これだけの本数が視聴できるなら、「アニメ好きには良さそう!」と感じますが、利用して本当に楽しめるのか気になりますよね。
そこで私がアニメ放題を体験して、徹底的にリサーチしたところ、アニメ放題は、「dアニメストア」というアニメ専門のサービスよりすこし劣っていることがわかったんです。
この記事では、アニメ放題の特徴をお伝えした上で、アニメ好きの方は「dアニメストア」に登録した方がいい理由を解説します。
ぜひ参考にしてください。(2021年3月最新版)
1.アニメ放題とは
アニメ放題は、株式会社U-NEXTが運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
特徴は、月額440円(税込)で、『進撃の巨人』のような新作アニメから『こち亀』のような名作アニメまで3,400本もの作品を視聴できるところ。
ワンコイン以内の月額料金で、新作から名作までアニメが見放題になるのはとても嬉しく感じますよね。
アニメ放題の基本情報 | |
料金 | 月額440円(税込) |
動画数 | 3,400本以上 |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
ジャンル | アニメのみ |
同時視聴人数 | 1人まで |
デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
画質 | HD画質 |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
しかし、アニメ放題はあまりおすすめできない動画配信サービスです。
理由は、アニメ放題は「dアニメストア」より、作品数や新作アニメの配信日、機能面で劣っているから。
そのため、「アニメ放題のこれが見たい!」という作品がなければ、基本的にはdアニメストアの利用をおすすめします。
※アニメ放題の作品一覧は、こちらからチェックできます。
2.アニメ放題がおすすめできない4つの理由
アニメ放題は、同じアニメ専門サービスのdアニメストアと比較したところ、おすすめできないことがわかりました。
理由は次の4つです。
- 作品数が劣っている
- 新作アニメの配信日が遅い
- 機能面ですこし劣っている
- 料金や無料期間に違いがない
どういうことか、順番にくわしくお伝えしていきますね。
理由1.作品数が劣っている
アニメ放題は、配信されている作品数がdアニメストアより少ないため、おすすめできません。
それぞれの作品数をパッと見てわかるよう、表にまとめてみました。
サービス名 | 作品数 |
![]() |
3,400本〜 |
![]() |
4,200本〜 |
表を見ると、アニメ放題よりdアニメストアの方が、800本も多くアニメ作品を視聴できることがわかります。
どちらもアニメ専門の動画配信サービスですが、800本も差があるとラインナップにかなり差が出てしまうんです。
基本的には、dアニメストアでしか見られない作品の方が多いので、どうしてもアニメ放題で見たいという作品がなければ「dアニメストア」に登録することをおすすめします。
名作はdアニメストアの方が豊富にある
『ひぐらしのなく頃に』のような「名作」に関しては、dアニメストアの方が豊富に揃っています。
2021年2月時点で、アニメ放題とdアニメストアで見られる人気・名作の15作品をまとめてみました。
《← スマホの方は左右にスクロールできます →》
作品名 | アニメ放題 | dアニメストア |
コードギアス 反撃のルルーシュ | 〇 | 〇 |
攻殻機動隊 | – | – |
ひぐらしのなく頃に | – | 〇 |
STEINS;GATE | 〇 | 〇 |
進撃の巨人 | 〇 | 〇 |
Re:ゼロから始める異世界生活 | 〇 | 〇 |
ソードアート・オンライン | 〇 | 〇 |
ヴァイオレット・エヴァーガーデン | – | – |
とらドラ | – | 〇 |
機動戦士ガンダム | – | 〇(15シリーズ) |
鬼滅の刃 | 〇 | 〇 |
魔法少女まどか☆マギカ | 〇 | 〇 |
銀魂 | 〇 | 〇 |
CLANNAD | – | 〇 |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | 〇 | 〇 |
『ひぐらしのなく頃に』を始め、『機動戦士ガンダム』や、アニメファンに愛され続けている『CLANNAD』など、名作はdアニメストアの方が豊富です。
そのため、「人気の名作アニメをおうち時間で楽しみたい!」という方は、dアニメストアを利用しましょう。
理由2.新作アニメの配信日が遅い
アニメ放題は、新作アニメの配信開始日がdアニメストアに比べてすこし遅いのでおすすめできません。
どちらのサービスにも、地上波で放送されているアニメの見逃し配信がありますが、最新アニメをイチ早く見られるのはdアニメストアなんです。
地上波アニメの最速配信は「dアニメストア」
dアニメストアは、地上波のアニメ作品が同時配信されていたりなど、どのサービスよりもっとも早く配信されています。
そのため、dアニメストアに登録しておけば、テレビの放送を見逃したり録画し忘れたりしても安心です。
理由3.機能面ですこし劣っている
アニメ放題は、dアニメストアと比べて機能面ですこし劣っているためおすすめできません。
アニメ放題とdアニメストアの機能を、次の表にまとめてみました。
機能 | アニメ放題 | dアニメストア |
最高画質 | HD | HD |
ダウンロード再生 | 〇 | 〇 |
バックグラウンド再生 | 〇 | 〇 |
同時視聴が可能な台数 | 1台 | 1台 |
OPスキップ機能 | × | 〇 |
連続再生 | 〇 | 〇 |
前後の話に移動 | × | 〇 |
早送り(30秒) | 〇 | 〇 |
早戻し(10秒) | 〇 | 〇 |
このように、アニメ放題は「これがあればな…」という機能が欠けているんです。
たとえば、dアニメストアはオープニングをスキップして、本編を視聴できる「OPスキップ」があるのですが、アニメ放題にはありません。
オープニングは1シーズンまるまる同じなので、何度も視聴したくないですよね…。
ですが、アニメ放題だとすべて手動でオープニングをスキップしなければなりません…。
dアニメストアならOPスキップがあるので、一気見するときに快適にサクサク視聴できます。
dアニメストアには、リクエスト機能や着せ替え機能もある
さらに、dアニメストアにはリクエスト機能やマイページを着せ替えられる機能もあるんです。
リクエスト機能は、「見たい作品をリクエストできる」機能のことで、ユーザーからリクエストが多かった作品を配信してくれる、便利なシステムです。
ユーザーの声を定期的に反映してくれるdアニメストアは、常にホットな人気作を視聴することができるんです。
さらに、dアニメストアでは、マイページを自由に着せ替えることもできます。
アニメ作品のキャラクター着せ替えテーマはなんと80種類もあるので、自分好みのキャラクターやカラーにカスタマイズできます。
理由4.月額料金・無料期間に違いがない
最後の理由は、アニメ放題とdアニメストアの料金と無料期間に違いがないところ。
dアニメストアの方が作品数や機能面で優れているにも関わらず、どちらも月440円(税込)で、最初の31日間は無料で利用できます。
サービス名 | 月額料金(税込) | 無料お試し期間 |
![]() |
440円 | 31日間 |
![]() |
440円 | 31日間 |
月額料金はまったく同じなので、「安い方を選べば良かった…」と後悔する心配もありません。
だからこそ、作品数と使い勝手が優れているdアニメストアを選ぶべきなんです。
結論!アニメを楽しむならdアニメストアの方がおすすめ
これまでの比較から、アニメを見るなら「dアニメストア」がおすすめです。
dアニメストアなら、アニメ放題と同じ月額440円でより多くの名作・人気作のアニメを楽しめます。気になった方は、ぜひ31日間の無料体験をしてみましょう。
唯一、「アニメ放題」がおすすめできる人
基本的には、dアニメストアの利用をおすすめしますが、支払い方法は「ドコモ払いまたはクレジットカード払いのみ」なんです。
そのため、クレジットカードを持っていないドコモユーザー以外の方は、アニメ放題を利用しましょう。
3.アニメ好きに最高の「dアニメストア」とは?
dアニメストアは、NTTドコモグループの株式会社ドコモ・アニメストアが運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
上記でお伝えしたとおり、月額440円で4,200本以上の新作・名作アニメを好きなだけ視聴できます。
そのため、もしあなたがアニメ好きなのであれば、dアニメストアを無料体験してみることをおすすめします。
dアニメストアの基本情報 | |
作品数 | 4,200本〜 |
月額料金(税込) | 440円 |
同時視聴 | 1台のみ |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、TV |
画質 | HD |
無料お試し期間 | 31日間 |
無料体験ページ | 公式サイト |
スムーズに無料体験する5つの手順
最後に、dアニメストアをたっぷり31日間お試しする方法を分かりやすくお伝えします。
dアカウントを持っていない方でも、次の5つの手順でカンタンに登録できます。
ここでは、スマホの方法をご説明しますが、パソコンでも同様にサクッとできるので、安心してください。
手順1.dアニメストアのサイトにアクセスする
dアニメストアの公式サイトは、以下のリンクからアクセスしてください。
公式サイトのURL:https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
手順2.「初回初月無料トライアル」をタップする
アクセスしたら、「初回初月無料トライアル」というボタンをタップしましょう。
手順3.「お持ちでないお客さま」をタップする
もし、dアカウントを持っている人は、この画面で「お持ちのお客さま」をタップすれば登録がカンタンにできます。
手順4.クレジットカード情報を入力し、「確認画面へ」をタップする
手順5.「注意事項に同意する」にチェックを入れ「申込みを完了する」をタップする
以上で登録は完了です。
まとめ
アニメ放題は、作品ラインアップやコスパは悪くないですが、dアニメストアと比べるとすこし見劣りしてしまうサービスです。
ただ、もし「暇つぶしにアニメを楽しみたい!」という人であれば、両方を体験して好きな方を続けるのもアリでしょう。
dアニメストアはアニメライフを充実させてくれる魅力的なサービスなので、気になった方はぜひ無料体験でチェックしてください。
補足
最後に補足情報をまとめておきます。
ファミリー・キッズ向けアニメはあるの?
そもそも、dアニメストアにはキッズ向けアニメがありません。ただ、アニメ放題には『名探偵コナン』や『アンパンマン』などのファミリー・キッズ向けアニメが配信されています。
しかし、キッズ向けアニメの代表作である『ドラえもん』の配信はされていません。
もし、ファミリー・キッズ向けのアニメを中心に見たい方は、『ドラえもん』『名探偵コナン』『アンパンマン』がすべて見られるdTVを利用しましょう。
dTVは、月額料金が550円(税込)なのでお得に利用できますし、韓国ドラマや音楽番組まで楽しめます。
※くわしくは、動画配信サービス21社を比較して本当のおすすめを解説の記事を確認してください。