
業界最安値、100GB以上使えると知って、それがだいじWiFiが気になっていませんか?
すごくよさそうに思えるサービスですが、実は「通信速度が遅い」「解約のハードルが高い」といったデメリットがあり・・・
使ってみてから後悔したという人が多いんです!
元ネット回線販売員の私としては、Twitterで100人以上の口コミ・評判をチェックした結果、それがだいじWiFiはおすすめできないと結論づけました。
この記事では、プロ・ユーザー2つの目線から「おすすめできない理由」「代わりにおすすめするサービス」をわかりやすく解説しています。
ぜひ一読ください!(当記事は税込表記です)
1.それがだいじWiFiとは?
まずは、それがだいじWiFiの基本情報を見ていきます。
それがだいじWiFiの基本情報 | |
---|---|
データ容量 | 100GB |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
制限中の速度 | 0.384Mbps |
エリア | ドコモ・au・ソフトバンク |
端末 | クラウドSIM対応端末 |
海外利用 | 可能 |
月額料金 | 3,267円 |
契約期間 | 2年間 |
配送 | 最短2〜4日間 |
運営会社 | ソリューションネットワーク株式会社 |
それがだいじWiFiは、月額3,267円で月100GB使えるポケット型WiFiです。ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応しており、利用できるエリアは広くなっています。
たしかに一見魅力的に思えるサービスですが、ユーザーやプロ目線ではおすすめできません。
2.それがだいじWiFiをおすすめしない4つの理由
それがだいじWiFiをおすすめしない理由は、以下の4つです。
- 理由1.いつ大規模な通信障害が起こるかわからない
- 理由2.速度が遅い
- 理由3.データ容量に制限がある
- 理由4.海外での利用料金が高い
それぞれについて評判・口コミを交えて解説します。
理由1.いつ大規模な通信障害が起こるかわからない
それがだいじWiFiは、大規模な通信障害が起こるかもしれない不安定なサービスです。
うちで使ってる「それがだいじWiFi」って会社のWiFi、昨日の18時ぐらいから現在までずーっとめっちゃくちゃ通信速度が遅い😱
ほぼ繋がらないけど、障害でも起きてるのか?— しんや( ͡° ͜ʖ ͡°) (@SHIN___08) May 25, 2020
なぜなら、過去に大規模な障害を起こしたことで有名などんなときもWiFi・限界突破WiFiなどと同じ「クラウドSIM」という技術を使ったサービスだからです。
以下の注意書きを見ると、今後トラブルが起こるかもしれないとわかります。
ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、異常な大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただく場合がございます。
引用:それがだいじWiFi公式サイト
性能や契約条件だけでなく、運営会社の信頼性・サービスの実績なども重視すべき今、それがだいじWiFiをおすすめすることはできません。
運営会社の実績
それがだいじWiFiは、株式会社ソリューションネットワークという会社が2019年にはじめたサービスです。
サービス開始からまだ1年もたっていないうえ、公式ホームページを見てもカンタンな情報しかなく、どういった実態の会社なのかわかりませんでした。
10年以上も安定したサービスを提供し続け、顧客満足度1位や販売台数3,500万台といった実績をもつWiMAXなどと比べると、先行きが不安です。
理由2.速度が遅い
「ポケット型WiFiは性能重視だ」という方にも、それがだいじWiFiは向いていません。
いや、ゲームとか動画のダウンロードできなかったしGYAOも見れねぇ。え、どうしよ?みんな使えてるの?
— あざだらけ (@yy_c12) November 2, 2020
それがだいじWiFiと、代表的なポケット型WiFi「WiMAX」で、実際にユーザーが時間帯ごとに測った通信速度を比較してみます。
それがだいじWiFi | WiMAX | |
朝 | 23.63Mbps | 56.09Mbps |
昼 | 22.33Mbps | 39.92Mbps |
夜 | 15.56Mbps | 23.62Mbps |
計測数 | 306件 | 2,753件 |
引用:みんなのネット回線速度(下り)
※直近3ヶ月の全国平均値
どちらも、たくさんの人が同時に通信をおこなう夜間に速度が落ちるとわかります。
ただ計測数にはかなりの差があり(=契約ユーザー数に差があり)、それがだいじWiFiは、すくない人数でしか同時通信をしていないのに約15Mbpsしか出ていません。
今後もしユーザーが増えてくると、さらに遅くなってしまうということが考えられます。
15Mbpsでできること
上の表では、ネットサービスごとに必要な速度をまとめています。
「必要な速度」よりも速い速度が出るとサクサク使えるので、20Mbpsは出て欲しいところです。
ですがそれがだいじWiFiは、夜間は15Mbpsしか出ません。今後はもっと遅くなる可能性があり、動画を観られなくなったり、途中で止まってしまうかもしれません。
理由3.データ容量に制限がある
それがだいじWiFiの使えるデータ量は100GBしかなく、超えてしまうと月末までまったく使えません。
速度制限の条件を、WiMAXと比較してみましょう。
それがだいじWiFi | WiMAX | |
制限がかかる条件 | 月間100GBを超える | 無制限 |
制限がかかる時間 | 100GBを超えた瞬間 〜月末まで | 不明 |
制限中の速度 | 0.384Mbps | 不明 |
特徴 | 100GBまで | 実質無制限 |
WiMAXは一定時間に大量のデータ通信を行うと制限がかかる場合があると書かれています。
逆に言うと通常のネット利用ならほぼ制限にかかることはないと言えるでしょう。
一度制限がかかってしまうと月末まで低速なそれがだいじWiFiは、たくさん動画を見る方にはかなりきびしい制限ルールとなっています。
理由4.海外での利用料金が高い
それがだいじWiFiは海外で利用できますが、使えるデータ量が少ない割に利用料金が高めです。
以下の表で、それがだいじWiFiと、代表的な海外用レンタルWiFiを比べました。
それがだいじWiFi (海外での利用時) | 海外用レンタルWiFi (グローバルWiFi) | ||
データ容量 | 0.5GB/日 | 1GB/日 | 3GB〜/1日 |
料金 | 900円 | 1,200円 | 300円〜970円 |
使える国 | 130ヶ国ほど | 200ヶ国以上 | |
サポート | 不明 | 24時間サポート対応 (電話・LINE・Skype) |
表から、海外レンタルWiFiのほうが、安い料金でたくさんの使えることがわかります。
さらに、何かトラブルが起こっても24時間サポートがあるので安心です。
それがだいじWiFiの海外利用はコスパが悪いので、「海外で使える」という理由での契約はおすすめしません。
3.それがだいじWiFiよりもおすすめなポケット型WiFiはこれ
サービス内容や料金、解約のハードルなどを総合的に見ておすすめできます。
それがだいじWiFiとWiMAXのプランを、以下の表で比べて見ます。
それがだいじWiFi | WiMAX | |
データ容量 | 100GB | 無制限 |
最大通信速度(下り) | 150Mbps | 3,900Mbps |
制限中の速度 | 0.384Mbps | 不明 |
実質月額料金 | 3,267円 | 4,238円 (25,500円キャッシュバック) |
契約期間 | 2年 | 2年 |
配送 | 最短2〜4日でお届け | 最短当日発送 |
問い合わせ窓口 | 電話・問い合わせフォーム | 電話・メール・全国のauショップ |
運営会社 | ソリューションネットワーク株式会社 | 株式会社GMOインターネット |
WiMAXは、累計3,500万人ものユーザーがおり、10年以上も安定したサービスを提供している実績あるポケット型WiFiです。
「GMOとくとくBB」から申し込むと最安で契約できます。
実質無制限・高速通信といった快適さがあるので、ポケット型WiFiを検討している方にぴったりです。
他のポケット型WiFiとくわしく比較したい人は、騙されるな!ポケット型WiFi全38社を比較した結果…おすすめはコレだを参考にしてください。
まとめ
それがだいじWiFiについて調査したところ、以下4つの理由でおすすめできません。
- 理由1.いつ通信障害が起こるかわからない
- 理由2.速度が遅い
- 理由3.データ容量に制限がある
- 理由4.海外での利用料金が高い
上記のすべてをカバーできているWiMAXのほうが、快適なネット環境づくりに役立ちます。