
「最安値保証」というフレーズに最安値保証WiFiが気になっていませんか?
たしかに安いに越したことはありませんが、通信速度が遅かったり、端末の性能が良くないとストレスがたまってしまいます。
そこで元ネット回線販売員の私が、最安値保証WiFiを徹底リサーチしたところ・・・
「通信速度が遅い」「端末を選べない」などのデメリットがみつかったため、最安値保証WiFiはおすすめできない、という結論に至りました。
この記事では、最安値保証WiFiを契約しない方がいい理由と、あなたに最も適したおすすめのポケットWiFiを紹介します!
目次
1.最安値保証WiFiとは?
まずは最安値保証WiFiの基本情報を整理しましょう!なお、以下はすべて税込み表示です。
最安値保証WiFi | |
月間データ容量 | 100GB |
端末 | JT-101 |
最大(下り)通信速度 | 150Mbps |
エリア | ソフトバンク |
事務手数料 | 0円 |
月額料金 | 3,608円 |
あんしん端末補償 | 550円/月(任意) |
契約期間 | 1ヶ月 |
配送スピード | 最短翌営業日発送 |
運営会社 | 株式会社スペースエージェント |
月額料金は安いと思ったかもしれません。しかし、弁償代が4万円と高いことや、解約日は申請した翌月末になるなど、最安値保証WiFiは思わぬ出費がかさむリスクがあります。
運営会社は株式会社スペースエージェント。2021年2月より格安WiFi事業をスタートしておりWiFi事業としての実績は浅めです。(2022年7月時点)
2.最安値保証WiFiをおすすめしない4つの理由
最安値保証WiFiをおすすめしないのは、以下4つの理由があるためです。
- 理由1.通信速度が遅い
- 理由2.端末の性能が低く、中古である
- 理由3.弁償代が4万円と高い
- 理由4.解約日は申請した翌月末
利用者のリアルな評判・口コミとあわせてこれらの理由を詳しく説明していきます。
理由1.通信速度が遅い
最安値保証WiFiは「通信速度が遅い」という口コミが目立ちます。
最安値保証wifiの速度がここ数日遅いんだよね。どんなときもwifiもそうだったけど、ポケットwifiはもう潮時なのかな?
— kazu (@kazu_194) June 2, 2020
最安値保証WiFiの速度の遅さにためいきが出ているような口コミがありました。
最安値保証Wifi、買ってみたがなんか回線速度が安定しないなー
— ysko (@unknown_strings) March 14, 2020
こうした口コミを見ると通信速度の不安定さも心配になります。
通信速度の遅さはデータにも表れています。代表的なポケットWiFiの「WiMAX」と通信速度を比較してみましょう。
最安値保証WiFi | WiMAX (W06) | |
朝 | 8.66Mbps | 54.29Mbps |
夕方 | 3.24Mbps | 30.99Mbps |
夜 | 3.36Mbps | 22.54Mbps |
深夜 | 6.28Mbps | 42.14Mbps |
平均 | 5.12Mbps | 36.77Mbps |
※引用:みんなのネット回線速度(下り)
※計測数 最安値保証WiFi:65件、WiMAX:18,866件
※直近3ヶ月間の平均値
どの時間帯もWiMAXに比べてかなり通信速度が遅いことがわかります。時間帯によってはWiMAXの1/10程しか速度が出ていません。
さらに100GB以上利用時には速度制限が発生するので、注意しましょう。
平均10Mbps以上は出てほしい
これは利用するネットサービスごとに、どれくらいの速度が必要なのかを表にしたものです。
表を見ればわかるとおり、どのサービスもストレスなく利用するには最低でも通信速度10~Mbpsは出てほしいところ。
最安値保証WiFiの場合、どの時間帯も10Mbpsを下回る速度しか出ていません。
そのため、最安値保証WiFiを契約しても「快適なネット環境になる!」とは言いづらいのが実情です。
理由2.性能が低く、中古である
最安値保証WiFiで取り扱っている端末は全3種(Speed Wi-Fi NEXT04・JT-101・TP Archer M7200)ありますが、自分で端末を選べません。
Speed Wi-Fi NEXT04、JT-101、TP Archer M7200のうち、いずれかの端末をお届けいたします。端末にご希望がございましたら、お申込完了後にサポートセンター(03-5877-3941またはinfo@saiyasune-wifi.jp)までご連絡ください。在庫状況等によりご希望に添えない場合もございます。機種に関してのお問い合わせは発送をもってご回答とさせていただきます。ご希望端末以外のご契約を希望されない場合は、その旨を発送前までにサポートセンターまでお知らせください。
一応、端末の希望も伝えられるようですが、在庫状況などにより、希望とおりいかない場合もあるようです。
どの端末を利用できるかは運次第のため、性能に劣る端末を利用しなければならないかもしれません。
最安値保証WiFiとWiMAXの端末比較
最安値保証WiFiとWiMAXの代表的な端末を比較してみましょう。
←スクロールできます→
最安値保証WiFi | WiMAX | ||||
W04 | JT-101 | TP Archer M7200 | X11 | Galaxy 5G mobile | |
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発売日 | 2017年2月 | – | – | 2021年10月 | 2021年8月 |
通信速度 | 受信時最大:758Mbps 送信時最大:37.5Mbps | 受信時最大:150Mbps 送信時最大:50Mbps | 受信時最大:150Mbps 送信時最大:50Mbps | 受信時最大:2,700Mbps 送信時最大:183Mbps | 受信時最大:2,200Mbps 送信時最大:183Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 10台 | 10台 | 最大10台 | 最大10台 |
バッテリー時間 | 最大10.5時間 | 約8時間 | 最大8時間 | 約8時間 | 約16.6時間 |
サイズ | 約130×53×14.2mm | 約92×58×13mm | 94×56.7×19.8mm | 136×68×14.8mm | 147×76×10.9mm |
重量 | 約140g | 約90g | 約90g | 174g | 203g |
カラー | グリーン ホワイト | ホワイト | ブラック | ブラック | ホワイト |
その他 | 幅が狭く持ちやすい スティック型のデザイン | 1.44インチの カラーディスプレイ搭載 | 電源ONから 約30秒で起動 | 5G回線利用可 | 5G回線利用可 |
発売日と通信速度に注目すると、WiMAXの方が新しく、通信速度も速いことがわかります。
このように高性能な端末を選べるWiMAXと、希望どおりの端末が来ないかもしれない最安値保証WiFiを比べると、あらゆる面でWiMAXの方が魅力的でしょう。
端末はすべて中古品
最安値保証WiFiの端末はすべて中古品です。そのため、とくに以下のような人にはおすすめしません。
- キレイ好きでどこの誰が使ったかわからない端末は使いたくない
- 高い弁償代を支払うリスクを減らしたい
https://twitter.com/sakuranoankoo/status/1282654567503507456
こちらのツイートでは、機器(端末)が古そうで、壊れたときの弁償代を気にしていることがわかります。
なるべくキレイで故障の心配がすくない端末を利用したい人は、最安値保証WiFiはおすすめできません。
理由3.弁償代が4万円と高い
端末機器の故障や破損をカバーする保険、あんしん端末補償(550円/月)に申し込まずに、故障や紛失した場合、4万円という高い弁償代を支払わなければいけません。
ソフトバンク回線単独&月間100GBは最安値保証WiFiが安そうですけど、故障・紛失等支払金が最大4万はちょっとリスクがあるかも?
中古端末+ソフトバンクSIMなんで故障されたらね(;^_^A同じように手持ちのwimax端末にソフトバンクSIMを刺して使う方法もありかと思ったんですけど、FUJI WIFIが3400円
— Albertina (@eliretsnscd) August 6, 2020
あんしん端末補償に入ると、弁償代は1万1,000円にできます。
しかし、あんしん端末補償は、月額550円がかかる上に最安値保証WiFiを解約するまで支払わなければいけません(あんしん端末補償を途中解約はできない)。
さらに最安値保証WiFiの端末は中古品なので、新品より故障リスクが高いこともおすすめしない理由の一つです。
理由4.解約日は申請した翌月末
最安値保証WiFiの解約月は、申請した翌月末です。
そのため急に解約しようと思っても、翌1ヶ月分の料金は必ず支払わなければいけません。
ご解約申請をいただいた翌月末が解約月となります。解約にあたり違約金や手数料はかかりません。なお、解約日は一律で月最終日とし、解約月は1ヶ月分のご利用料金をお支払いいただきます。
- 最安値保証WiFiが使いにくいため、すぐにでも他のポケットWiFiに乗り換えたい
- WiFi完備のマンションに引っ越すことになったから、すぐ解約したい
- WiFiのある実家に戻ることになり、ポケットWiFiは必要なくなった
・・・などなど、すぐに解約したいケースはさまざま考えられます。しかし、最安値保証WiFiは解約申請をしても、翌1ヶ月分の料金は必ず支払わなければならないため、ムダな出費となる可能性があるのです。
3.結論!最安値保証WiFiよりもWiMAXがおすすめ
最安値保証WiFiとWiMAXの基本情報を比較してみます。
←スマホの場合はスクロールできます→
最安値保証WiFi※ | WiMAX (GMOとくとくBB) | |
月間データ容量 | 100GB | 無制限 |
最大通信速度 | 150Mbps | 2,700Mbps |
回線 | ソフトバンク | WiMAX 2+ / au5G / 4G |
デザイン | ![]() | ![]() |
端末の性能 | バッテリー時間:約8時間 同時接続台数:10台 特記事項:1.44インチの カラーディスプレイ搭載 | バッテリー時間:最大8時間 同時接続台数:最大10台 特記事項:5G回線利用可 |
実質月額料金※1 | 3,611円 | 3,651円 |
日割り計算 | あり | |
契約期間 | 1ヶ月 | 2年 |
配送スピード | 最短翌営業日発送 | 最短当日発送 |
補償オプションの途中解約 | 不可 | 可 |
運営会社の実績 | △ | ◎ |
特記事項 | 運営会社は 「民泊物件.com」も運営中 | オリコン顧客満足度2年連続1位 |
運営会社 | 株式会社スペースエージェント | 株式会社GMOインターネット |
※JT-101の場合
※1 実質月額料金:契約期間中にかかる総額を月額になおしたもの
こののとおり、最安値保証WiFiはWiMAXよりも約500円ほど安いです。しかし、WiMAXには端末の性能や通信速度、配送スピード、実績など、金額をはるかに超えるメリットがあります。
WiMAXは、累計3,500万人ものユーザーを抱えており、WiMAXを申し込める「GMOとくとくBB」はオリコン顧客満足度ランキングで2年連続1位を獲得しています。また、「GMOとくとくBB」からWiMAXを申し込むと、最も安く契約できるので、ぜひ利用してみてください!
他のポケットWiFiも比較したい人は騙されるな!ポケットWiFi全38社を比較した結果…おすすめはコレだをぜひお読みください。
まとめ
今回は最安値保証WiFiをおすすめできない理由を4つ、口コミとあわせて解説しました。
理由1.通信速度が遅い
理由2.性能が低く、中古である
理由3.弁償代が4万円と高い
理由4.解約日は申請した翌月末
最安値保証WiFiには上記のようなおすすめできない理由があります。
ポケットWiFiを検討している人は、最安値保証WiFiではなく、これらの理由をすべてカバーしているWiMAX(GMOとくとくBB)がおすすめです。