
話題の新作アニメから、懐かしのあの名作まで。
声優バラエティやアニソンライブ、2.5次元舞台まで盛りだくさん!計10ブランドのコンテンツを見放題で楽しめる動画配信サービス「DMM TV」。
DMM TVの利用を検討するにあたり、料金や支払い方法が気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、DMM TVの料金プランや支払い方法、メリットについてくわしく解説します。
ぜひ参考にしてくださいね。(2023年5月更新)
1.DMM TVの料金プラン
DMM TVは、アニメ5,200作品、エンタメ含め19万本を揃える圧倒的な作品数。アニメ作品だけでなく、グラビアやFANZA作品、オリジナル作品を見放題で楽しめる動画配信サービスです。
まずは、基本情報を確認しましょう。
作品数 | 190,000本以上 |
ジャンル |
|
料金 | 月額550円(以下すべて税込み) |
同時視聴人数 | 最大4人 |
デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、テレビ |
画質 | SD、HD、4K |
無料体験期間 | 1ヶ月 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
※以下すべて税込み
月額プラン
DMM TVを月額プランで登録した場合、月額550円で利用可能です。
月額550円を支払えば、一部を除いてサービス内のコンテンツを見放題で楽しめます。
他社の動画配信サービスと比較
DMM TVを他社の動画配信サービスと料金と作品数を一覧できるよう、表にまとめたので確認してみましょう。
《← スマホの人はスクロールできます →》
※以下すべて税込み
下は550円台、上は3,700円以上と幅広い料金体系の動画配信サービス業界の中では、DMM TVの550円の月額料金は最安値といえます。
その点DMM TVは、月額550円さえ支払えば、追加料金なしですべてのコンテンツを見放題で楽しめます。
月額550円以内の手頃な料金で利用できるので、気になった方は登録してみてください。
今なら30日間無料、さらに3ヶ月分のDMMポイントが付与される(ポイントの利用期限が90日間)キャンペーンや実施中のため実質3ヶ月無料で利用できますよ。
2.DMM TVはミュージカル作品が豊富!3つのメリットを解説!
DMM TVの3つのメリットを紹介します。
- ミュージカル作品も豊富
- FANZA作品を追加料金なしで見放題できる
- 4台まで同時視聴ができる
順番に見ていきましょう。
メリット1:ミュージカル作品も豊富
DMM TVの最大の魅力は、なんといっても豊富なミュージカル作品を見放題で楽しめることです。
新作や話題作をはじめ、往年の名作やスピンオフ作品、オリジナル作品まで幅広く取り揃えています。
こちらがDMM TVで配信中の作品の一例です。
ジャンル | 作品例 |
あんステシリーズ | ・『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Track to Miracle- ・『あんさんぶるスターズ!オンステージ』 ・『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』~Take your marks!~ |
刀剣乱舞の世界 | ・活撃 刀剣乱舞 ・ミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~ ・ミュージカル『刀剣乱舞』 ―東京心覚 |
その他 | ・ミュージカル「黒執事」~NOAH’S ARK CIRCUS~ ・『お願い寝かして北園くん!』 ・『ピーマンチョコレートマーチ』 |
メリット2:FANZA作品を追加料金なしで見放題できる
DMM TVは、計10つのブランドを見放題で楽しめます。
- アニメ作品
- 2.5次元・舞台(ミュージカル)
- 特撮
- キッズ
- 映画
- ドラマ
- バラエティ
- グラビア
- FANZA作品
- オリジナル作品
月額550円で「DMM TV」を含むDMMの各種エンタメサービスをお得に楽しめる「DMMプレミアム」の会員登録も累計で70万人を超え、引き続きラインナップの拡充を進めています。
DMM TVといえば「FANZA作品」に力を入れており、少し古い作品にはなりますが追加料金なしで視聴できます。
今や大人も楽しめるコンテンツも充実しているので、FANZA作品については、他社の動画配信サービスと併用する必要がありませんよ。
「どんな作品があるのか知りたい」という人は、DMM TVの絶対ハマるおすすめ作品20選を解説している記事をぜひ参考にしてみてください。
メリット3:4台まで同時視聴ができる
DMM TVは、1アカウントにつき最大4台のデバイスで同時視聴が可能(同じ動画の同時視聴は不可)です。同一プロフィールで視聴できるわけではなく、それぞれのプロフィール作成が必要です。
同時視聴を活用すれば家族や恋人とシェアできるので、同時刻に各々が見たいコンテンツを別々の端末で楽しめます。
また同時視聴機能が備わっていることで、1人あたりの月額料金が約138円と格安で利用できる点もうれしいポイントです。
同時視聴機能を活用して、DMM TVを便利かつお得に楽しみましょう。
3.DMMTVに加入するデメリット
動画視聴時にスムーズに再生できない場合がある
- 動作環境を満たしていない場合や通信状態が安定していない場合、スムーズに再生できない場合があります。DMMがインターネット接続速度について、登録前にコチラを確認してください。
- DMMが推奨しているOSとブラウザに該当しているかコチラを確認することをおすすめしています。
子供にふさわしくないジャンルがある
DMM TVは、キッズコンテンツがありますが、アダルトコンテンツが豊富です。
プロフィールごとに年齢制限もかけられるので、お子さんが利用する場合でも安心と思われがちですが、メインのアカウントからいつでも年齢制限は解除できるので、アダルト作品をみられることがないように注意が必要です。
4.DMM TVをおすすめしたい人
結論としては、女性向けコンテンツとしては刀剣乱舞などのミュージカル作品を見たい人、男性向けコンテンツとしては、オールジャンルに対応しているので、DMM TV1つで動画配信サービスは十分です。
DMM TVは、女性に人気の2.5次元・舞台(ミュージカル)作品が豊富。特撮・グラビア・FANZA作品をはじめ男性向けコンテンツがそろっているのもポイントです。
5.DMM TVを契約する手順
DMMTVの申し込み手順は以下の通りです。
- 公式サイトにアクセスして「まずは30日間無料体験」をタップ
- アカウント情報を入力して「認証メールを送信する」をタップ
- 支払い情報を入力して「登録する」をタップすれば登録完了
よりスムーズに申し込めるように、画像付きでくわしく解説します。
手順1.公式サイトにアクセスして「まずは30日間無料体験」をタップ
まずはDMM TV公式サイトにアクセスします。
公式サイトにアクセスしたら「まずは30日間無料体験」をタップしましょう。
手順2.アカウント情報を入力して「認証メールを送信する」をタップ
次に下記のアカウント情報を入力します。
- 氏名
- Eメールアドレス
- パスワード
すべて入力し終わったら「認証メールを送信する」をタップしましょう。
Google、Twitter、Facebookアカウントでもログインできます。
手順3.支払い情報を入力して「登録する」をタップすれば登録完了
最後に支払い情報を入力して「登録をする」をタップすれば登録完了です。
今なら30日間無料、さらに3ヶ月分のDMMポイントが付与されるキャンペーンや実施中のため実質3ヶ月無料で利用できます。
付与されたポイントの利用期限が90日間のため、実質3ヶ月無料で使うことができますよ。
6.DMM TVの支払い方法は?
DMM TVでは、大きく分けて3種類の支払い方法が利用可能です。
- クレジットカード
- DMMポイント
- キャリア決済
ただし登録するプラットフォームによって、契約できる支払い方法が異なります。
3種類の支払い方法についてくわしく解説します。
クレジットカード決済
DMM TV公式サイトから、登録した場合は、クレジットカード決済が利用可能です。
クレジットカード決済は主要なブランドに対応しています。
- Visa
- Master Card
- JCB
- American Express
- DINERS
支払い方法にこだわりがない人は、無難にクレジットカード決済を利用してみてはいかがでしょうか。
DMMポイント
DMMポイントとは、DMM.com・DMM GAMESの各サイトで使えるプリペイド式支払方法です。
クレジットカード、電子マネー、コンビニ店頭支払いなどの各種決済方法でDMMポイントをチャージし、商品やサービスを購入できます。
キャリア決済
d払い
ドコモ経由でDMM TVに登録した場合のみ、ドコモ払いで契約できます。
ドコモユーザーならdアカウントにログインして暗証番号を入力するだけで、簡易的にDMMプレミアムの月額料金をドコモ払いで入会が可能です。
DMM TVの料金を月々の携帯料金とまとめて支払いたいドコモユーザーは、ドコモ払いの利用を検討してみてください。
auかんたん決済
auスマートフォンの通信料金との合算支払いや、DMMでの初回利用時にはauID連携が必要となりますが、月々の携帯料金とまとめて支払いたいauユーザーは、検討してみてください。
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、DMMプレミアムの月額料金をスマートフォンから支払い可能です。
7.DMM TVのよくある質問
DMM TVに関する4つのよくある質問に回答します。
- Q1. 無料期間がいつ終わるか確認したい
- Q2.無料期間が終了したらどうなるの?
- Q3. 無料で見られる作品はある
それぞれ確認していきましょう。
Q1.無料期間がいつ終わるか確認したい
A.30日間の無料体験が利用でき、無料期間終了の翌日から毎月1ヶ月間ごとに料金を支払います。
2023年4月1日に登録したケースでは
DMM TVの無料登録(1) | 2023年4月1日 |
---|---|
DMM TV月額料金発生(2) | 2023年5月1日 |
DMM TV月額料金発生日(3) | 2023年5月31日 |
2023年4月1日に利用をスタートした場合、無料期間が4月30日終了し5月1日に月額の料金が発生します。
月額料金の発生日が5月31日の場合は、6月29日が有効期限、翌日の6月30日料金のが発生するので注意が必要です。
Q2.無料期間が終了したらどうなるの?
A.無料期間終了後の登録日から31日目になると有料会員に自動更新されて、支払い方法に月額550円が請求されます。
重要なのは、DMM TVアプリからは解約できないということ。
解約するときは、公式ウェブサイトにアクセスして手続きする必要なので、DMM TVアプリを削除しても解約したことにならないので注意が必要です。
Q3.無料で見られる作品はある
A.DMM TVでは無料で会員登録せずに視聴できる動画もありますが、作品数が少ないです。
まとめ
今回は、DMM TVの料金プランや支払い方法、メリットについて解説しました。
DMMTVは月額550円の手頃な料金で、190,000本以上の作品を見放題で楽しめます。
今なら30日間無料、さらに3ヶ月分のDMMポイントが付与される(ポイントの利用期限が90日間)キャンペーンや実施中のため実質3ヶ月無料で利用できますよ。
本記事で解説した内容を参考に、ぜひDMM TVで豊富なコンテンツを楽しんでくださいね。