
TNC光は、TOKAIネットワーククラブが運営している光回線です。
どんな光回線でも、気になるのはおトクで快適に利用できるかどうか。
結論から言うと、TNC光の利用はおすすめしません!
なぜなら、他の光回線の方がもっとおトクに利用できるからです。
ここでは、ネットオタクである私がTNC光と他の光回線との料金比較をして、よりおすすめの光回線を紹介します。
目次
1.TNC光とは
2.TNC光をおすすめしない2つの理由
3.結論!他の光回線を選ぼう
1.TNC光とは
TNC光は、ADSLやプロバイダ事業を行なっているTOKAIネットワーククラブが運営している光回線サービス。
2015年にNTTから光回線を借りてスタートしました。ネットの最大速度も1Gbpsで、フレッツ光と同じ通信速度が出ます。
TNC光の特徴は月額料金の割引があり、他の光回線よりも月々安く使えること。
TNC光の料金
戸建ての場合
TNC光の、戸建てタイプは月額5,100 円(税抜)です。
光回線 | TNC光 | ドコモ光 ※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
1~12ヶ月 | 4,800円 | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
13~24ヶ月 | 5,100円 | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
トータル | 118,800円 | 124,800円 | 124,800円 | 124,800円 |
※1)ドコモ光タイプA
2年間のトータル料金で他の光回線と比べて、2年間では1万円ほど安く利用できます。
集合住宅の場合
TNC光のマンションタイプは月額3,800 円(税抜)です。
光回線 | TNC光 | ドコモ光※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
1~12ヶ月 | 3,700円 | 4,000円 | 3,800円 | 3,800円 |
13~24ヶ月 | 3,800円 | 4,000円 | 3,800円 | 3,800円 |
トータル | 90,000円 | 96,000円 | 91,200円 | 91,200円 |
※1)ドコモ光タイプA
2年間のトータル料金で他の光回線と比べて、1,000円ほど安く利用できます。
しかし、月額料金が安いという理由だけで、TNC光を利用すると損してしまいます!
2.TNC光をおすすめしない2つの理由
TNC光をおすすめしない理由は、下記の2つ。
- キャッシュバック金額が低い
- スマホとのセット割がない
これらの、理由をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
2-1.キャッシュバック金額が低い
TNC光は申し込んでもキャッシュバックを多くもらえません。
下記に、光回線を申し込んでもらえるキャッシュバック額をまとめてみました。
TNC光 | ドコモ光 ※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
10,000円 | 15,000円+無線LAN | 48,000円 | 48,000円 |
※1)ドコモ光は15,000円相当の高機能無線LANを無料レンタルできます。
他の光回線のほうが、20,000円以上キャッシュバック金額が高くてお得です。
またTNC光のキャッシュバックは、他社プロバイダの解約金がある場合しかもらえません。新規で開通する人にはキャッシュバックなしです。
月額料金が2年間のトータルで1万円ほど安かったとしても、キャッシュバック金額が低ければお得ではありません。
2-2.スマホとのセット割がない
TNC光には、スマホのセット割引がありません。
光回線によっては、スマホとセットで利用すると安くなります。スマホ1台につき毎月500円~1,000円お得に。
たとえば、ソフトバンクのセット割の割引額は以下の通りです。
使用プラン | 月額割引 |
データ定額2ギガ以下 | 500円 |
データ定額5~50ギガ | 1,000円 |
たとえば、家族4人がソフトバンクスマホ(データ定額20ギガ)を使っていれば、毎月1,000円×4人=4,000円もお得に。2年間だと10万円近くスマホ代が安くなります。
3.結論!他の光回線を選ぼう
TNC光をおすすめしない2つの理由を見てきました。
- キャッシュバック金額が低い
- スマホのセット割がない
これらから分かるように、TNC光はお得に利用することができません。他の光回線を利用する方がお得です。
もっともおトクな光回線の選び方
じゃあ、私はどの光回線を選んだらいいの?と気になりますよね。
あなたにとってオススメの光回線は、お得なキャッシュバックとスマホとのセット割が両立しているものです。
「そんなのどれかわからないよ…」という人も安心してください。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモを使っている人は | こちら | こちら |
au・格安スマホを使っている人は | こちら | こちら |
ソフトバンクを使っている人は | こちら | こちら |
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(戸建タイプ)
携帯の所持台数
~2台までの方
- 住んでいるエリア
関東 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
携帯の所持台数
3台以上の方
携帯の所持台数
1台以上の方
携帯の所持台数
1台の方
- 住んでいるエリア
関東 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
SoftBank光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数
2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2021年2月更新)
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(マンションタイプ)
携帯の所持台数 ~2台までの方
- 住んでいるエリア関東
-
ドコモ光がエリア外の場合、 NURO光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
ドコモ光がエリア外の場合、 eo光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
ドコモ光がエリア外の場合、 コミュファ光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
携帯の所持台数 3台以上の方
携帯の所持台数 1台以上の方
携帯の所持台数 1台の方
- 住んでいるエリア関東
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
-
SoftBank光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数 2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2021年2月更新)
使っているスマホと住んでいる地域から、あなたに今月もっともオススメな光回線がたった5秒でわかる診断ツールを用意しました!
それぞれのロゴをクリックすると、今月もっともお得なキャンペーンページが開きます。
光回線選びで失敗したくない人は、ぜひ活用してください。
※もっと慎重に光回線を選びたい…という人は「元販売員が光回線150社を比較!」でさらに詳しくおすすめ光回線の選び方をお伝えしています!
まとめ
TNC光は月額料金は安いですが、キャッシュバック額が低く、スマホとのセット割引もありません。
せっかくなら、高額のキャッシュバックがもらえて、スマホとのセット割がある賢い光回線を選びましょう!