
「あなたに合ったギガが選べる!!」というキャッチフレーズのとおり、ギガゴリWiFiは20GB・40GB・100GB・200GBから好きなデータ容量を選べるポケットWiFiです。
使いたい量に合わせて料金プランを選べたら、ネット代を節約できそうですよね。
日々30社以上のポケットWiFiを調査している私もギガゴリWiFiをくわしく調べてみました。その結果…。
残念ながらギガゴリWiFiは、通信速度が遅くて端末の性能も良くないのでおすすめできないという結論になりました。
この記事ではギガゴリWiFiのおすすめできない理由と、2023年3月に最もおすすめのポケットWiFiを解説します!(この記事は税込み表記です)
目次
1.ギガゴリWiFiとは
まずはギガゴリWiFiの基本情報をまとめました。(すべて税込表記)
ギガゴリWiFi | |
端末 | U2s |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
エリア | ドコモ・au・ソフトバンク |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 20GB:2,167円 40GB:2,937円 100GB:3,817円 200GB:6,050円 |
オプション | 安心サポート:330円/月 安心サポートワイド:550円/月 |
契約期間 | 2年 |
契約解除料 | 1~12ヶ月目: 24,200円 13~24ヶ月目: 17,600円 25ヶ月目以降: 0円 |
配送スピード | 約1週間で配送 |
運営会社 | 株式会社GMOインターネット |
ギガゴリWiFiはクラウドSIMというドコモ・au・ソフトバンクの回線を使ったポケットWiFiです。
プランは20〜200GBまで4種類あり、自分の利用目的に応じてプランを選べるのはメリットですね。
気になるのは配送スピードで「申し込みから約1週間で発送」とありました。最短即日発送のポケットWiFiもある中で、発送に1週間もかかるのは相当遅いです。
運営会社は大手プロバイダ
ギガゴリWiFiは、東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営しています。
1995年からインターネット事業を始め、現在では従業員約6,000人以上の大企業。ギガゴリWiFi以外にも、WiMAXやフレッツ光、ドコモ光などのサービスを運営しています。
ネット銀行や証券といった金融サービスも手掛けており、会社としての信頼度は高いです。
そんな信頼性のある会社のギガゴリWiFiですが、残念ながらおすすめしません!
2.ギガゴリWiFiをおすすめしない4つの理由
各種ポケットWiFiサービスについて日々調査している私がギガゴリWiFiをおすすめしないのは、以下4つの理由があるからです。
口コミも交えて順に解説していきます!
理由1.通信速度が遅い
Twitterで調べてみると、ギガゴリWiFiの通信速度が遅いという口コミが目立ちました。
GMOのギガゴリwifi、使い物にならないぐらい遅い pic.twitter.com/congH3c8oY
— Cennu (@cennu24) May 6, 2020
ギガゴリWiFi遅いまま pic.twitter.com/jhM78ikziR
— Borminol (@borminol) May 8, 2020
このような口コミがたくさん出てきました…。
また、利用者が計測したWiFiの速度をまとめている「みんなのネット回線速度」のデータを見ても、ギガゴリWiFiは遅いです。
ギガゴリWiFi | WiMAX | |
朝 | 28.39Mbps | 43.23Mbps |
昼 | 6.36Mbps | 22.73Mbps |
夕方 | 10.21Mbps | 35.36Mbps |
夜 | 10.09Mbps | 26.33Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度(下り)
※計測数:ギガゴリWiFi369件、WiMAX5,888件
※直近3ヶ月間の平均値
朝は速いですが、それ以降は約10Mbps。これだと動画を見たりウェブミーティングをしているときに途中で止まってしまう場合があります。
快適に趣味や仕事でインターネットを快適に使いたいならギガゴリWiFiはおすすめしません。
理由2.急に通信制限がかかるリスクがある
ギガゴリWiFiはクラウドSIMという技術を利用していますが、このクラウドSIMのWiFiサービスはいきなり通信制限がかかるリスクがあります。
正直使い物にならない遅さですね
早くても1Mbps前後
今は通信障害のようで、コンマ数M bpsしか出ていません
#ギガゴリWiFi— ラミネートマン (@raminateman) May 1, 2020
クラウドSIMのポケットWiFiは2020年2月頃~5月頃に大規模な通信障害を起こしました。ちなみに以下が通信障害を起こしたクラウドSIM(一部)とその時期です。
- どんなときもWiFi:2020年2月~4月頃
- THE WiFi:2020年3月~5月頃
- よくばりWiFi:2020年2月頃~4月頃
- 限界突破WiFi:2020年3月頃
これらの通信障害は、コロナ禍でテレワークが急増し、運営会社の予想以上にインターネット利用が多かったのが原因です。
ネットワークへの過大な負荷が生じるのを防ぐため、一度に大量のデータを送受する通信が一定期間継続された場合、通信速度を制限させていただくことがあります。
公式サイト:ギガゴリWiFi 公式サイト
ギガゴリWiFi自身も大量のデータ通信が行われる場合には通信制限をすると発表しているので、今後もネットが急に使えなくなるかもしれません。
理由3.端末の性能が良くない
ギガゴリWiFiの端末「U2s」は他のポケットWiFiと比べると性能が良くありません。
一例としてWiMAXの「WX06」と機能を比較してみましょう。
U2s (ギガゴリ WiFi) | Galaxy 5G mobile (WiMAX) | |
デザイン | ![]() | ![]() |
最大通信速度 | 150Mbps | 2,200Mbps |
同時接続台数 | 最大5台 | 最大10台 |
バッテリー時間 | 12時間 | 16.6時間 |
サイズ | 幅65.7mm 高さ127mm 厚み14.2mm | 幅147mm 高さ76mm 厚み10.9mm |
重量 | 151g | 203g |
カラー | ゴールド グレー | ホワイト |
発売日 | 2018年11月 | 2021年8月 |
通信速度やバッテリー時間、重さを比較すると、WiMAXの端末のほうが優秀なことがわかりますね。
さらに、ギガゴリWiFiの端末「U2s」が電波を全然拾わないという気になるツイートも見かけました。
U2Sの電波マークが点滅し続けていて、ぜんぜん電波を拾わない。
リセットしても、再起動してもまったく変化なし。Wifiマーク点灯してしばらくすると電波マークが点滅。
非常に困る。
もう、数日経過。#よくばりwifi#ポケットwifi#クラウドSIM#つながらない#U2S— itchy_lawrence (@ItchyLawrence) January 2, 2021
端末の性能という点でもギガゴリWiFiはおすすめできません。
理由4.月額料金が高い
ギガゴリWiFiの広告で記載されている100GBプランは他社の同じプランと比べて月額料金が高いです。
同じクラウドSIMサービスの他社と100GBプランを比較すると以下の通り。
サービス | 月額料金 |
どこよりもWiFi | 3,498円 |
Mugen WiFi | 3,718円 |
ギガゴリWiFi | 3,817円 |
THE WiFi | 3,828円 |
クラウドSIMサービスの中で一番高いわけではありませんが、他社ならもっと安いので、料金面でギガゴリWiFiを選ぶメリットはありません。
3.ギガゴリWIFiよりもWiMAXがおすすめ!
2021年3月現在、ギガゴリWiFiよりも利用者が多く、サービス内容も優れていて、総合的におすすめできるポケットWiFiはWiMAXです。
ギガゴリWiFiとWiMAXの基本情報を比較しました。
←スマホの場合はスクロールできます→
ギガゴリ WiFi | WiMAX (GMOとくとくBB) | |
データ容量 | 20〜200GB (プランによる) | 無制限 (3日15GB制限あり) |
最大通信速度 | 150Mbps | 2,200Mbps |
回線 | ソフトバンク・au・ドコモ | WiMAX 2+ / 5G |
端末の性能 | バッテリー時間:12時間 同時接続台数:最大5台 | バッテリー時間:16時間 同時接続台数:最大10台 |
配送スピード | 約1週間で配送 | 最短当日発送 |
キャッシュバック | なし | 10,000円 |
契約期間 | 2年 | 3年 |
1年間の総額 | 71,082円※ | 78,110円 |
2年間の総額 | 99,286円※ | 127,082円 |
3年間の総額 | 145,090円※ | 183,556円 |
運営会社 | 株式会社GMOインターネット |
※100GBプランの場合
WiMAXはデータ容量に制限がなくて通信速度も速いので、ギガゴリWiFiより快適にインターネットを楽しめます。
また、最短当日発送なので、契約してすぐネットを使い始められるというメリットもあります。
ギガゴリWiFiと同じGMOインターネットが運営するWiMAXの申し込みサイトから申し込むと、最安で契約できます。
他のポケットWiFiとくわしく比較したい人は、騙されるな!ポケットWiFi全33社を比較した結果…おすすめはコレだを参考にしてください。
4.まとめ
まとめると、ギガゴリWiFiをおすすめしない理由は以下の4つです。
- 理由1.通信速度が遅い
- 理由2.急に通信制限がかかるリスクがある
- 理由3.端末の性能が良くない
- 理由4.月額料金が高い
- 理由5.解約金が高く、解約しづらい
快適に使えるポケットWiFiをお探しなら、WiMAXがおすすめです。