【2023年版】徹底比較!おすすめの人気フリマアプリ3選

初心者でも使いやすいフリマアプリをお探しですね。

結論からいうと、1番おすすめできるのはメルカリです。CMなどでフリマアプリ=メルカリと思い浮かべる人も、多いのではないでしょうか?

しかし、メルカリで自分が売りたいモノが売れなかったり、興味のあるモノが出品されていなかったら困ってしまいますよね

そこで今回は、メルカリと特徴のちがうフリマアプリを合わせて2つ紹介します。アプリごとに特徴があるので、自分にあったアプリを見つけてくださいね。 

1.フリマアプリとは

フリマアプリは、フリーマーケット・アプリの略、たくさんの商品がアプリ上で売り買いされています。

自分がいらなくなったモノを簡単に出品、売れたら運営会社がお金のやり取りを代行してくれるので面倒がありません。

また、発売当時に手に入らなかったモノなど、掘り出しものを見つけられるのも嬉しいポイントです。

最近では、オークションサイトのヤフオクでもフリマ機能が使えるようになったりと、盛り上がりを見せています。

フリマアプリは、出品されているものを即決価格で購入できます。オークションのように商品の値段が、終了間際でドンドン上がっていくことはないので安心です。 

2.おすすめフリマアプリ3選

フリマアプリを始めるなら、まずは「メルカリ」の利用をおすすめします。なぜなら、ユーザーと商品数がもっとも多く、商品のジャンルも幅広いからです。

もし、メルカリで満足できなければ、以下2つのアプリを用途に合わせて利用すると良いでしょう。

それぞれ、順に紹介していきますね。

(1)まずはこれ!日本最大のフリマアプリ|メルカリ

日本最大のフリマアプリで、7100万ダウンロードされています。アイテムのジャンルや出品数が多く、買いたいものが見つかりやすいです。

有名なファッションブランドの服から、ドラゴンクエスト等の人気ゲーム、スマホの空箱、お菓子の詰め合わせなど色々なものが出品されています。

またメリットの一つとして、匿名配送が可能。これにより商品を買ったときに、出品者に自分の住所を知られずに取引ができます。

出品する人への注意点が1つ。メルカリではユーザー同士の、値引き交渉があたり前になっています。値引きされるのがイヤな場合は、プロフィールに「値引き交渉不可」の文字を入れておくと安心です。

メリット

・ユーザー数が1番多いので商品を売買しやすい
・匿名配送が出来るので出品者に住所を知られない

デメリット

・出品者に対して、値引き要求をする人が多い
・販売手数料が販売価格の10%かかる

こんな人におすすめ

・フリマアプリ初心者の人

運営会社株式会社メルカリ
商品のジャンルオールジャンル
提供開始2013年7月3日
支払い方法コンビニ、クレジットカード、銀行(ATM)、キャリアなど
出品者の手数料販売価格の10%
購入者の手数料コンビニ支払い・銀行(ATM)支払い・キャリア決済の場合100円
会員登録方法Facebookアカウント、Googleアカウント、メールアドレス
価格設定300円〜29万円
会員数7,100万人
ダウンロードiPhoneはこちら/Androidはこちら

(2)メルカリよりも高額なモノ、女性向け商品を売りたい買いたい|ラクマ(旧フリル)

ラクマは楽天が運営しているので、楽天ユーザーが使いやすいフリマアプリ。オールジャンルの商品が掲載されているアプリなので、メルカリに商品がなければラクマを使うといった具合に、組み合わせて利用する人が多いです。

またフリルという女性向けのアプリと統合されたため、コスメなどの美容に関係するものも多いのが特徴で、女性向け商品がメルカリより多いのもポイントです

実際に使ってみてると、ハイブランドのファッション服やデジタル機器、女性向けブランドなどが、メルカリよりも多く取引されているように感じました。

メリット

・メルカリよりも高額商品が売買されている
・楽天のユーザー情報でログインできる
・楽天ポイントが、アプリ内で使える
・販売手数料がメルカリより低い

デメリット

・メルカリよりもユーザー数・出品数が少ない
・売上が50,001円以上の場合、本人確認をしないとアプリからお金を引き出せない

こんな人におすすめ

・オールジャンルでメルカリよりも高額なモノや女性向け商品を、売り買いしたい人

運営会社楽天株式会社
商品のジャンルオールジャンル(高額商品の取引が多い)
提供開始2014年11月17日
支払い方法コンビニ、クレジットカード、銀行(ATM)、LINEpayなど
出品者の手数料販売価格の3.5%
購入者の手数料コンビニ・銀行(ATM)の場合100円
会員登録方法楽天ID、Twitter、Facebookアカウント、メールアドレス
価格設定300円〜50万円
会員数 1,500万人
ダウンロードiPhoneはこちら/Androidはこちら

(3)スニーカー好きなら必見|スニーカーダンク

スニーカーダンク

スニーカダンクは国内No.1、利用者は毎月300万人以上が利用する大人気のスニーカーのフリマアプリ。取り扱っているブランドは「supreme」「NIKE」「AIR JORDAN」「YEEZY」などのストリート系があります。

出品されている商品はすべて専門の鑑定士がしっかりと鑑定しているので、「偽物を買ってしまった…」というリスクがなく、安心してスニーカーの売買ができます。

またスニーカーダンクでは、売買意外にもスニーカー好きには嬉しい便利な機能がたくさんあります。
・日々新作が出たり、抽選が開始したりといった情報を配信で受け取ることができる機能。
・発売15分前に通知が鳴るようにしてくれるアラート機能。
・狙っているスニーカーの発売日がカレンダー形式でわかるリリースカレンダー機能。

これでもう欲しいスニーカーやスニーカー情報を逃すことなくなりますね。

メリット

・偽物がなく安心して売買できる
・スニーカーの情報がたくさんある

デメリット

・ストリート系のスニーカーが多い
・商品の状態が悪い時がある

こんな人におすすめ

・スニーカーが好きな人

運営会社株式会社SODA
商品のジャンルスニーカー、ストリート系
提供開始2018年7月31日
支払い方法コンビニ、クレジットカード、銀行(ATM)、LINEpayなど
出品者の手数料販売価格の0%
購入者の手数料商品金額の2.9%
会員登録方法Twitter、Facebookアカウント、LINE、メールアドレス、Apple ID
価格設定1万円〜10万円
会員数 300万人以上
ダウンロードiPhoneはこちら/Androidはこちら

まとめ

フリマアプリの初心者は、まずは「メルカリ」をダウンロードしてください。

もしも、探している商品が見つからなかったり、売れなかったりと満足できなければ、もう一つ違うフリマアプリを、ダウンロードするのがおすすめです。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!