※この記事はPRを含みます

なぜ精製水は飲まない方がいいの?飲むべきではない4つの理由を解説

精製水 

精製水についてお調べですね。

コンタクトの洗浄液などで使われる「精製水」ですが、一般的に聞きなれない名前なのでイメージが付きませんよね。

そもそも精製水とは水道水やミネラルウォーターから様々な方法で不純物を取り除いた水のことをいいます。

そう言われると、精製水は水道水よりも綺麗そうなので、飲んだとしても問題がなさそうです。

しかし、結論から言うと精製水は飲めるけど飲まない方がよいのです。

今回は精製水を飲まない方がよい4つの理由と、精製水の正しい使い方を紹介していきます。

この記事を読めば、精製水についての正しい理解ができるので、家に余っている精製水を有効的に活用することもできます。

ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

“精製水とは?”

精製水とは、ミネラル成分や細菌などの不純物をろ過や蒸留によって取り除いた純水のこと。

飲料水に含まれるミネラルや、水道水の消毒剤の塩素系もすべて除去されているので、他の水と比べるととても純度の高い水です。

実際に、コンタクトレンズの洗浄液化粧水の原料化学実験車のバッテリー液など様々な場面で精製水は利用されています。

1.【結論】精製水は飲めるが、飲まない方がいい

水の入ったコップを持つ人

精製水は、結論から言うと飲まない方がいいです。

先に説明した通り、精製水は水道水からミネラル成分や消毒剤の塩素系を除去したものなので、飲んだからといってすぐに体調不良になることはありません。

例えば、サバイバルや緊急時など、どうしても精製水を飲まなければいけない場合であれば、飲料水の代わりに飲んだとしても問題はないです。

ただ、通常時は精製水は飲まない方がいいです。

それは、精製水を飲むことに関しては、メリットよりデメリットの方が多いためです。

長い期間に渡って精製水を飲み続けると、健康面に悪影響を及ぼしたり飲料水のような美味しさを感じられない可能性も出てくるのです。

次の見出しで詳しく見ていきましょう。

2.精製水を飲まない方がいい4つの理由

女性が考えている様子の画像

健康面を考えると、精製水を飲まないほうがいいですが、なぜ飲まない方が良いのでしょうか?

端的に言うと、不純物をほぼすべて取り除いてしまうがゆえに飲むのに適さなくなってしまうからです。

ここからは精製水を飲まない方がいい4つの理由を詳しく説明していきます。

“精製水を飲まない方がいい4つの理由”

  1. 飲料用に作られているわけではないから
  2. 体内の栄養素が溶ける可能性があるから
  3. 不純物が繁殖しやすいから
  4. 飲んでも美味しくないから 

理由1.飲料用に作られているわけではないから

精製水は水の一種なのですが、飲料用として作られていません。

本来、精製水は美容用や工業用として使うために作られています。

不純物の影響を受けやすい美容用や工業用においては、水道水やミネラルウォーターに含まれている消毒剤やミネラル成分などが含まれていない水の方が適しているからです。

“精製水の主な3つの用途”

  • 日常用
  • 工業用
  • 自動車用

それぞれの使い方については後ほど紹介します。  

理由2.水としての性質が強く、体内の栄養素が溶けるかもしれないから

腹痛の女性

水に塩を入れると塩が水に溶けてなくなるように水にはものを溶かす性質があります。

そのため、精製水を飲むと体内の大事な栄養素であるミネラルが溶け出してしまう可能性があるのです。

溶解性は水の純度が高ければ高いほど強くなり、不純物を含まない精製水は飲料水よりも物を溶かす力が強いからです。

なので、精製水を飲むと、ミネラル不足になりやすいと言われています。

カルシウムやマグネシウムのミネラルが不足すると、骨をつくる働きが減るので骨折しやすくなり、亜鉛が不足すると味覚障害や皮膚炎、食欲不振など様々な症状を引き起こします。

このように、精製水をそのまま飲むと、体に悪影響を与える可能性があります。

どうしても精製水を飲むときは、そのまま飲むのではなくお茶やスープなどにして少しずつ飲むようにしましょう。  

理由3.不純物が繁殖しやすいから

細菌の画像

精製水はろ過されているので、水道水に入っている塩素のような消毒剤が入っていません。

そのため、開封後の精製水は細菌などの不純物が繁殖しやすくなっています。

開封前は密封されているので不純物が繁殖することはありませんが、開封後は空気中の菌が混入して一気に繁殖してしまいます。

これを知らずに菌が繁殖した精製水を飲むと、腹痛などを興してしまう原因になります。

いくら開封時に菌が入らないように気をつけていても、必ず目に見えない菌が混入するので一度開けてしまった精製水を飲むことはやめましょう。

理由4.飲んでも美味しくないから

普段飲んでいる飲料水には、カリウムやカルシウムなどといったミネラル成分が含まれています。

これらのミネラル成分があることによって、私たちは水をおいしく感じているのです。

実際にミネラルウォーターの成分表示を見てみると、ちゃんと表記されています。

しかし、精製水には水を美味しいと感じさせるミネラル成分も取り除かれているため、水本来の美味しさがありません。

緊急時には水が美味しいかどうかは関係ないですが、飲料水のように精製水を飲むのであれば美味しさも必要ですよね。

水を美味しく飲みたいのであれば、精製水は飲まない方がいいでしょう。

3.精製水の種類には何がある?

数種類の水の画像

精製水は、主に地下水や水道水を煮沸やろ過して不純物を除去したものですが、除去されるものの種類や生成方法によって4種類に分類されます。

“精製水の種類”

  • 蒸留水
  • イオン交換水
  • 超純水
  • RO水

4種類とも純度が高い水なのですが、含まれる成分が異なってくるため用途も変わってきます。

それぞれがどのように精製され、どんな特徴があるのか詳しく見ていきましょう。

種類1.蒸留水

水道水を煮沸させ、発生した蒸気を冷却して再び液体に戻すことで、純度を高めた水のことです。

不純物やミネラルを含まないので、化学実験薬剤の調合に用いられることが多いです。

精製する際に、水に含まれるミネラルや一部の不純物は除去されますが、蒸留菅の内側に付着している不純物が混入する可能性もあります。

種類2.イオン交換水

水に含まれるナトリウムなどの陽イオンと、塩素などの陰イオンを吸着するイオン交換樹脂を通して精製された水のことです。

特に、海外の家庭用純水器には、このイオン交換樹脂を用いたものが広く普及しています。

海外の水は、主に硬水で、ナトリウムやマグネシウムなどのミネラルが多く含まれており、そのまま飲むと小さな子供やお年寄りの方だとお腹を壊してしまうことも。

しかし、イオン交換樹脂を用いて過剰なミネラルを取り除くことで、安心して使うことができるのです。

種類3.超純水

イオン交換樹脂や様々なフィルターを用いて、限りなく精度を高めた水のことです。

水に含まれるイオンや固形物、塩類はもちろん、溶けているガスも取り除いています。

なので、純度の高い水を必要とする医療や美容分野の研究・開発工業用品の製造などで用いられています。

種類4.RO水

RO水は逆浸透膜を用いてろ過した水のことです。

逆浸透膜は0.0001ミクロンの超微細孔のフィルターなので、他の精製方法では除去できないウイルスなども除去できます。

そのため、他の精製水よりも精度が非常に高い水だと言われています。

4.精製水って何に使われているの?

先ほども説明したように、精製水は飲料水として作られていません。

では、どのような用途で使われているのでしょうか?

主に、精製水は医療用美容用工業用自動車用などに使用されています。

“精製水の主な3つの用途”

  • 日常用・・・医療や健康、美容などの目的
  • 工業用・・・工業用の機器の洗浄や塗料の原料など
  • 自動車用・・・バッテリー液の原料など

ここからは、それぞれの用途において、どのように使われているのか紹介します。  

用途1.【日常用】美容や健康に

アロマの画像

最も身近な使い方として、美容医療に利用されています。

塩素などの不純物を含まない精製水は肌への浸透性が良く、粘膜などデリケートな部分でも刺激が少ないからです。

実際に、化粧水の原料加湿器アロマディフューザーの蒸留水として多く用いられています。

中でも、最近話題になっている精製水の使い方は、肌や髪のスキンケアです。

化粧水前に精製水で肌を整えることで、洗顔時の顔についた水道水の塩素を中和する働きがあり、美肌効果があると言われています。  

用途2.【工業用】機械のメンテナンスに

機械のメンテナンスをする男性

精製水は、工場などで取り扱っている精密機械のメンテナンスや、正確さが求められる検査や化学実験の際に用いられています。

特に、精密機械のメンテナンスでは、水道水のようにミネラル成分が含まれているとサビや機械の不具合に繋がってしまうのです。

検査や化学実験でもミネラル成分などの不純物が実験結果に大きな影響を与えてしまい、正確性を欠いてしまいます。

このように、精製水はデリケートな機器のメンテナンス正確性が求められる場面で使われています。

用途3.【保存用】自動車のバッテリーやコンタクトレンズに

コンタクトレンズ

実は、精製水はコンタクトレンズの洗浄液自動車のバッテリー液の原料にも使用されています。

コンタクトレンズは目に直接触れるので、純度の高い精製水が適しているのです。

また、自動車のバッテリー液はそもそもが硫酸を精製水で薄めたものです。

なので、充電や高温による蒸発でバッテリー液が少なくなり、補充したいときに精製水を使うことができます。

ただ、バッテリーの劣化や液漏れの場合は、精製水を補充するのでなくディーラーや整備工場でバッテリーを交換してもらいましょう。

5.おいしい水を飲みたいならウォーターサーバーがおすすめ

精製水は飲料水として作られていないので、飲まない方がいいということがわかりましたね。

では、美味しく水を飲みたいのであれば、どうしたらいいのでしょうか。

手段は様々ありますが、手軽に美味しい水が飲めるウォーターサーバーを利用するのがおすすめです。

ウォーターサーバーは、レンタルが無料のものや手軽に美味しい水を飲むことができるものなど種類が豊富にあります。

そこで、今回はコストを抑えつつ天然水を飲めるものと、ボトルの交換が不要で手軽に使えるウォーターサーバーを2つ紹介します。  

コストを抑えて天然水が飲めるコスモウォーター

コスモウォーターのらく楽スタイルウォーターサーバーsmartプラス

smartプラスは、2016年度天然水ウォーターサーバーで売上No.1になったウォーターサーバーです。

飲める水は、なんと採水から48時間以内に出荷された天然水

水の新鮮さを示した図

だから、とても新鮮で、すっきりとした爽やかな味わいが楽しめます。

シンプルで使いやすく料金もお得なので、どんな人にもおすすめです!

サイズ幅30cm/奥行34cm/高さ110cm
カラー5色( ブラック・ホワイト・ピンク・ウッド・ライトウッド)
水の容器つぶせるボトル(セット位置:下)
使える温度冷水・ 温水
クリーン機能あり
月額費用1~2人(24L):3,792円
3~4人(36L):5,688円
5~6人(48L):7,584円
電気代465~円
参考記事コスモウォーターって実際どうなの?契約前に知らないと損する全知識
※月額費用=水の料金+レンタル料(送料無料・税抜)

水道から美味しい水を作るウォータースタンド

ウォータースタンドの写真

ナノラピアネオはウォータースタンドの中でも機能性とコストの安さを兼ね備えた機種です。

他のウォーターサーバーのように水を買う必要がないので、かかるのはレンタル料だけ!

ウォータースタンドで水をくむ様子

そのため、一般的なウォーターサーバーを利用するよりもお得なことが多く、他のウォーターサーバーから乗り換える人が急増しているらしいです。

無料でお試しもできるので、興味のある人はぜひ試してみてください。

サイズ幅26cm/奥行50.5cm/高さ50cm
カラー1色( ホワイト)
水の容器なし
使える温度冷水・ 温水・常温水
クリーン機能なし(無料メンテナンスあり)
月額費用3,850円
電気代500~円
参考記事
※ナノラピアネオの場合(送料無料・税抜)

まとめ

今回は、精製水を飲まない方がよい4つの理由と、精製水の正しい使い方を紹介しました。
 
精製水は飲料水として作られていないため、水としての美味しさがなく、健康面にも悪影響を及ぼす危険性があるので飲まない方がいいです。
 
また、精製水には安全に飲むための消毒剤も含まれていないので、開封して数日経った精製水を飲むのはやめておきましょう。
 
美味しい水を飲みたい方はウォーターサーバーを利用すると、安心して安全な水を飲むことができます。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト