
WiMAXを価格.comから申し込もうかなと思っていますね。
価格.comは、家電やパソコン、インターネットなど、あらゆるものの最安値をかんたんに見つけられる便利なサイト。
WiMAXも各プロバイダの価格を比較しているので、「お得なWiMAXがすぐに見つかる!」と思うかもしれません。
でも、ちょっと待ってください!!
私はWiMAXの20以上あるプロバイダやプランを徹底比較していますが、価格.comで掲載されているWiMAXプランには以下2つの注意点があることを発見しました。
- 掲載されていないプランがある
- 紹介されていないプロバイダがある
当記事では、WiMAXを価格.comから申し込む前に知っておくべき注意点についてくわしく解説していきます。
手っ取り早くお得なプランを知りたい方は、3.申し込みは各プロバイダ公式サイトから申し込もうをお読みください。
目次
1.価格.comでWiMAXを調べる手順
まずは価格.comでWiMAXのプランを比較する手順を解説していきます。
手順1.モバイルルーターの項目を選ぶ
価格.comのプロバイダ料金比較ページを開いてください。
ページ上部にある回線を選ぶ項目で「モバイル回線」を選択します。すると条件を指定する項目に移動するので、回線事業者の部分の「UQ WiMAX」「ギガ放題」をチェックしましょう。
すると、ページの下部に価格の安い順番にWiMAXのプランが表示されます。
普通に考えると、ここで1位に表示されているプランが最安値と思いますよね?
ところが、私が計算したところ最もお得なプランは順位が7位のプランでした。
そのカラクリを含め、価格.comでWiMAXを申し込む場合の注意点を次に解説していきます。
2.価格.comから申し込む場合の注意点2つ
価格.comは私もかなりお世話になっているサイトですが、WiMAXに関しては以下2つの注意点があります。
- 掲載されていないプランがある
- 紹介されていないプロバイダがある
ひとつずつ解説していきますね。
注意点1.月額料金が安いプランを選べない
先ほど少し触れましたが、価格.comはキャッシュバックの高額な順番にプランが掲載されています。
キャッシュバック額が多ければ、それだけ実際に支払う費用は少なくなるのでお得なんですが、キャッシュバックは受け取り手続きが必要という点に注意してください。
たとえば、価格.comで上位を独占しているGMOとくとくBBは、WiMAX業界で最高額のキャッシュバックを行なっています。なので、私もオススメしていますし、実際に契約しています。
しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取りはむずかしいと評判です。ツイッターでも、受け取り手続きに関するコメントが定期的につぶやかれています。
WiMAX契約してるGMOとくとくBBから突然のキャッシュバックの案内きた 11ヶ月越しに思い出した 1ヶ月以内に手続きしないと貰えないとかやばいな
— ナユ (@nayucolony) 2016年7月27日
GMOとくとくBBのwimaxのキャッシュバックの申請期限が過ぎてまして、3万だか4万だか損したぜ。鬼ステルスって書いてあったから気をつけてたつもりがスッカリ忘れてた。GMO、ブログでもFXでもお世話になってるけど、マジ、キャッシュバックする気ねぇだろw やり方がセコイよね。
— PANDA (@PANDA1917) 2016年6月29日
WiMAX のことについて調べてると GMOとくとくBB を勧められるけど、あれのキャッシュバック受け取るのめっちゃ難易度高いんだよな
— わっきー (@wacky612) 2016年3月23日
もちろん、正しく申請すれば確実に受け取れますが、中には「面倒だな・・・」「受け取りを忘れそう・・・」と思う人もいるのではないでしょうか。
そんな人にオススメなのが、同じGMOとくとくBBの月額料金が安いプランです。
このプランなら、キャッシュバックがないかわりに月額料金が抑えられており、面倒な申請手続きの必要なく、WiMAXを安く利用できます。
月額料金が安いプラン
契約期間:3年
月額料金(ギガ放題):
1ヶ月目~2ヶ月目 :月額2,590円(税抜)
3ヶ月目~24ヶ月目 :月額3,344円(税抜)
25ヶ月目以降 :月額4,263円(税抜)
むずかしい手続きがいらず、短期解約した場合の解除料も安いということで、最近はGMOとくとくBBで月額料金が安いプランを選ぶ人が増えています。
このプランは、公式のキャンペーンサイトからでないと申し込めません。
注意点2.掲載されていないプロバイダがある
価格.comは、広告主(プロバイダ)が広告費を払って掲載してもらう仕組みになっています。つまり、価格.comと契約していないプロバイダやプランは一切出てこないんです。
たとえば、月額料金が安いプランで人気のBroad WiMAXや、インターネットプロバイダの老舗でサポートの充実したSo-netはありませんでした。
いろいろと比較して、自分に合ったプロバイダを選びたい人に価格.comはオススメできません。
WiMAXにはどんなプロバイダがあるのか、次の記事を参考にしてください。
・WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2021年2月版】
3.申し込みは各プロバイダ公式サイトから申し込もう
価格.comよりおトクになる、プロバイダ公式サイト(プラン)をまとめました。ぜひ参考にしてください。
キャッシュバックが最高額!安くWiMAXを契約するなら
WiMAXをとにかく安く使いたい人にオススメなのは、GMOとくとくBB。端末によってキャッシュバック額が違い、価格.comから申し込むよりも高額になる場合があります。
GMOとくとくBBは、WiMAX業界最高額のキャッシュバックキャンペーンを行っています。2021年2月は最大32,500円キャッシュバック!
■今月のキャッシュバック額(2021年2月)
WX06(ポケットWiFi):28,800円
W06(ポケットWiFi):28,800円
HOME02(ホームルーター):32,500円
L02(ホームルーター):31,000円
【キャンペーンページ】https://gmobb.jp/
月額料金が安いプランはコレ!
キャッシュバックを受け取るには、契約から11ヵ月後に送られてくるメールから申請手続きをしなければなりません。
この手続きが忘れやすいので、キャッシュバックを受け取れなかったという人もいます。くわしくは最安値?私がGMOのWiMAXを選んだ理由と、2つの注意点【2021年2月】をご覧ください。
もし、キャッシュバックをもらえるか不安だという人は月額料金が安いプランがオススメです。キャッシュバック額に換算すると約30,000円程度の割引になりますが、手続きが必要なく確実にもらえます。
【キャンペーンページ】https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
4.まとめ
おトクなプロバイダがすぐに見つかる便利な価格.comですが、以下2つの注意点があります。
- 掲載されていないプランがある
- 紹介されていないプロバイダがある
特に、月額料金が安いプランは確実にWiMAXを安く利用でき、契約解除料も価格.comより安いのでオススメです。
この記事が、あなたがベストなWiMAXを選ぶ参考になれば幸いです。
WiMAXを検討中のあなたにオススメ
「WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2021年2月版】」では、WiMAXのプロバイダについてさらにくわしく解説しています。契約前の参考にしてください。