
「ドコモユーザーでも、WiMAXをお得に使えるの?」と気になっていますね。
ドコモのスマホだけだと、月に使えるデータ量が少ないので、速度制限にかからないよう残りデータ量を気にしてネットを使わないといけません。
かといって、ドコモのポケットWiFiはデータ容量を増やせるわけではないので、月間制限がなくたっぷり使えるWiMAXが最適なんです!
しかし、WiMAXには短期間に多くのデータ量を使うと速度制限がかかるという落とし穴があるので、注意しなければなりません。
そこで今回は、ドコモユーザーがWiMAXを使うメリット・デメリットお伝えします。ぜひ契約前の参考にしてください。(当記事は税込表記です)
目次
1.ドコモユーザーはWiMAXの併用がおすすめ
まず結論からいうと、ドコモユーザーはWiMAXを合わせて使うことで、通信費を節約でき、ネットをたっぷり使えるのでおすすめです!
たとえば、ドコモスマホの月に30GB使えるプラン(ギガホ)から、月に1GB使えるプラン(ギガライト)に抑えてWiMAXを利用すれば、月々500円以上安くなり、月間データ量の制限がなくなります。
しかし、使い方によっては、おすすめしない人もいます。
こんな人にはWiMAXをおすすめしない
次の4つのような使い方をしたい人には、WiMAXをおすすめできません。
- 家族(2人以上)で使いたい
- たびたび、3日10GBを超える
- 余分な荷物を増やしたくない
- PS4・PCで対戦型のオンラインゲームをしたい
これらに当てはまる人はWiMAXではなく、ドコモ光をおすすめします。
なぜこう言えるのか、WiMAXを利用するメリット・デメリットをもとに、解説していきます。
2.ドコモユーザーがWiMAXを使う3つのメリット
まずは、ドコモユーザーがWiMAXを使うとどんなメリットがあるか確認していきましょう。
メリット1.通信費を節約できて、ネットをたっぷり使えるようになる
スマホのデータ量を減らしてWiMAXの持ち運びをすれば、月々の通信費を節約できます。
ドコモのギガホプランだと、使えるデータ通信量が月に30GBで月額7,700円。
一方、スマホをギガライトプラン(月1GB)に変更してWiMAXを利用すれば、月間の制限はなくなり、月額約7,000円まで通信費を抑えることができるんです。
※GMOとくとくBBで算出。
※3日10GBの制限あり、こちらは後ほどくわしく説明します。
つまり、WiMAXを持ち運べば、月々の通信費が700円ほど安くなり、ネットをたっぷり使うことができるようになります。
ドコモのポケットWiFiはおすすめしない!
ちなみに、ドコモのポケットWiFiは、スマホ代(ギガホ)に、月額1,100円を追加することで使えますが、お得に使うことができないのでおすすめしません。
これはスマホのデータをルーターでも使えるようにしただけなので、使えるデータ量が増えるわけではありません。
つまり、ルーター代を無駄に1,100円も支払ってしまうだけなんです。このように、ドコモのポケットWiFiは、ほとんどメリットがないのでポケットWiFiを使いたい方にはWiMAXがおすすめです。
くわしくは、ドコモのモバイルルーターをおすすめしない3つの理由を確認してみてください。
メリット2.通信速度が速く、固定回線代わりに使える
WiMAXは通信速度が速いので、家の固定回線代わりにも使うことができます。
実際に、私の自宅マンション(新大阪)で通信速度の検証したところ、平均速度は約30Mbpsでした。
↑条件が良いときは60Mbps以上出ることもあります!
これは、YoutubeのフルHD動画(1080p)をスムーズに見るのに十分すぎる速度です。
このくらいの速度が出ていれば、テレビでNetflixを見たり、パソコンで調べ物をしたりなど、多くのネットサービスを快適に使うことができます。
メリット3.工事がいらないからすぐネットを使える
WiMAXは、固定回線のような開通工事をする必要がないので、すぐにネットを使えるようになります。
固定回線だと、申し込みから使えるようになるまで1ヶ月ほどかかりますが、WiMAXだと、最短当日から使えます。
私はネットで申し込みをしましたが、申し込みをした翌日には端末が届きました。
また、宅内工事のために日程調整したり、知らない業者の人が部屋に入ってくるなどの心配はいりません。
3.ドコモユーザーがWiMAXを使う3つのデメリット
つづいて、WiMAXを使う3つのデメリットを見ていきましょう。
デメリット1.3日間で15GBを超すと速度制限にかかる
月間の制限がない『ギガ放題プラン』を使っていても、直近3日で15GBを超すと、翌日の夜間だけ通信速度が1Mbpsに抑えられるという制限があります。
ちなみに、15GBと言われても、どれくらい使えるのかピンとこないかと思いますが、たとえばYouTubeを見る場合は以下のとおりです。
←スマホの場合はスクロールできます→
内容 | 画質 | データ量 | 15GB |
YouTube (5分間) | 超高画質 | 約170MB | 約132回(約11時間) |
高画質(HD) | 約90MB | 約249回(約20時間) | |
標準画質(SD) | 約26MB | 約855回(約70.5時間) | |
低画質 | 約15MB | 約1,500回(約125時間) |
YouTubeを高画質(HD)でも約20時間の視聴ができます。1日あたり、約7時間も見られる計算です。
もしこの基準を超えてしまっても日中は制限がかかりませんし、制限中も、YouTube(標準画質:SD)が見られるレベルで使い続けられます。
一人暮らしをしている方だと、この制限にはかかりにくいので問題にはならないでしょう。
デメリット2.余分な荷物が増える
WiMAXの持ち運びをする場合、スマホ1台分の余分な荷物が増えてしまいます。
WiMAXルーターの大きさは、iPhone8より少し小さいくらいで、ポケットやカバンに入れても気にならない重さです。
でも、余分な荷物を持ち歩きたくないという人にとっては、デメリットに感じてしまうかもしれません。
デメリット3.PS4・PCで対戦型のオンラインゲームをするのは、きびしい
PUBG(PS4、PC)などのFPSゲームや、格闘系の対戦型オンラインゲームをWiMAXでプレイをするのは、きびしいです。
なぜなら、対戦型のオンラインゲームはping値が重要で、WiMAXはping値があまり良くないから。ping値とは、応答スピードのことで、この数値が少ないほどタイムラグが起きにくくなります。
WiMAXと光回線のping値を比較してみたところ、WiMAXは53ms、光回線は11msでした。
FPSや格闘系の対戦型オンラインゲームをする人は、ping値が25ms以上だと、タイムラグが起きやすくなってしまいます。
4.WiMAXをおすすめする人しない人の違い
ここまでは、ドコモユーザーがWiMAXを使うメリットとデメリットをお伝えしてきました。もう一度、特徴をおさらいしてみましょう。
結局のところ、WiMAXはどんな人に向いているのか、次にお伝えしていきます。口コミも合わせて見ていきましょう。
WiMAXおすすめする人の3つの特徴
WiMAXの利用をおすすめできる人の特徴は3つあります。
月々の通信費を節約したい人
月々の通信費を節約したい人には、WiMAXの利用をおすすめします。
スマホのデータ通信量を減らしてWiMAXの持ち運びをすれば、毎月の通信費が少し安くなり、さらにデータ容量もたっぷり使うことができます。
UQモバイルに変えた✨
ちょっと遅い?SoftbankとSoftbank光から
UQモバイルとWiMAXにしたら1万円は安くなった。ただ、うっかりしてたからちゃっかり解約料かかったけれど
それでも年間9万は安くなる✨今までの携帯代よ💸
節約した分自分の美にかけよう🥰
— リリー@話を聴き癒しと元気を分ける人 (@relieved215) September 21, 2019
一人暮らしの人
WiMAXは一人暮らしをしていて、ネットをたっぷり使いたい人におすすめします。
複数人で同時接続することも可能なんですが、3日で10GBの制限があるので、2人以上で利用するのは向いていません。
1人暮らししてから光を契約せずずっとWimaxだけど不便ないよ。スプラトゥーンみたいなネットのゲームもできるし。建物によっては電波入りにくいとかあるかもだけど。
— うすい (@Yusuke_Usui) December 9, 2018
工事なしでスグに使いたい人
固定回線だと工事が必要なので、申し込みから使えるようになるまで1ヶ月ほどかかります。さらに、部屋に知らない業者が入ってくるのは抵抗を感じる人もいるでしょう。
しかし、WiMAXは端末が送られてきたらすぐに使い始められます。
回線工事だるいからネット引かれてる物件で選ぶようになったり🙄
あとは出先で使う用にWiMAX持ってるけどこれはこれで便利なのでWi-Fi系はおすすめ🤗
この前のソフトバンク障害の時に助かりましたよ😂— 🍞すやも🍞 (@YBmoyasu) February 24, 2019
WiMAXをおすすめしない人の4つの特徴
また、WiMAXの利用をおすすめしない人は、どのような人なのか気になりますよね。こちらも口コミと一緒に確認してみましょう。
家族(2人以上)で使う人
家族みんなでWiMAXを使ってみようと考えている人は、WiMAXの利用をおすすめしません。
使う人数が増えれば増えるほど、使うデータ量は倍増します。 WiMAXは基本的には1人で使うサービスと考えておいてください。
ぼくもWiMAXだけど制限怖くて遠慮がち😢3人家族だし
— ひなた (@esleocape) August 5, 2019
たびたび、3日で15GBを超える人
私は休日のとき、たまにアニメ1シーズン分を一気に見てしまいます。その翌日は確実に速度制限にかかっています。
アニメやドラマを毎日2、3話ずつなら大丈夫ですが、さすがに12話ほどのアニメやドラマを一気に見ると制限がかかってしまいます。
金曜夜から土日ずっと家でダラダラyoutubeとdアニメストア 見てたからWiMAXの通信制限かかったっぽいな。通信制限なしのポケットWi-Fiにしたい
— ドラ坊 (@M1dora) August 25, 2019
余分な荷物を増やしたくない人
余分な荷物を持ち運びたくない人も、WiMAXをおすすめしません。
WiMAXのルーターはスマホくらいの大きさで、ポケットやカバンに入れても気にならない重さですが、余分な荷物を持ち歩きたくないという人もいるかと思います。
またバッテリー切れの心配もあるので、「外ではあまりネットを使わない」という人には向いていないでしょう。
UQ WiMAXを持たなくてよくなると荷物が少しへるのすごくいいな。
充電タップの口数もパコソン入れて二個でよくなるし— Genta_Ogawa/Hetero (@Genta_Ogawa) April 9, 2019
対戦型のオンラインゲームをする人
PS4やPCなどで、対戦型のオンラインゲームやる人も、WiMAXはおすすめしません。
デメリットで書いた通り、WiMAXはタイムラグが生じやすいです。またオンラインゲームは、3日で10GBの制限をすぐに超えてしまうので、光回線を検討した方が良いでしょう。
やっぱオンゲするならwimax無理だ
— RXGNLM (@rxgnlm) July 30, 2019
上記の条件に当てはまった人はドコモ光が向いています。くわしくは、騙されるな!ドコモ光の評判・キャンペーンなど契約前に知りたい真実|2021年を確認してください。
5.WiMAXをお得に申し込む方法
ここからは、WiMAXをお得に申し込む方法をお伝えしていきます。
WiMAXは、どのプロバイダから契約しても品質(通信速度・エリア・制限のルール)は変わらないので、最安値で使えるプロバイダから申し込みをしましょう。
WiMAXを最安値で使える!GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、20社以上あるプロバイダの中でも、2022年7月現在最もお得なプロバイダ。
業界最安値でWiMAXを利用できるように、魅力的なキャンペーンを提供しています。2022年7月は最新の5G端末を申し込むと10,000円のキャッシュバック!
また、ルーターを最短当日発送・契約20日以内は違約金がかからず解約できるなどサポート体制も安心です。
GMOとくとくBBについて、くわしく知りたいという人は、”最安値?私がGMOのWiMAXを選んだ理由と、2つの注意点2022年7月】“をご確認ください。料金プランなど、くわしく解説しています。
まとめ
ドコモユーザーは、WiMAXを使うことで通信費の節約になり、たっぷりネットが使えるようになるのでおすすめです!
しかし、
- 家族(2人以上)で使いたい
- たびたび、3日10GBを超える
- 余分な荷物を増やしたくない
- PS4・PCで対戦型のオンラインゲームをしたい
これらに当てはまる人にはWiMAXではなく、ドコモ光を使った方がいいでしょう。ぜひあなたに合ったネット回線を使い、快適なネットライフを過ごしてください。