
「スピークバディっておすすめ?」「料金はいくらかかるの?」
スピークバディはAI相手と英会話して学習する新感覚の学習アプリ。
人と対面して英語を話さなくて良いので、緊張してしまう人や発音が苦手な人に大人気です。
この記事では、スピークバディの評判からわかったメリット・デメリット、料金や注意点まで徹底解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.スピークバディとは?
まずは、基本情報から解説していきます。
基本情報 | |
料金プラン | 1ヶ月:3,300円 6ヶ月:17,800円(月2,967円) 12ヶ月:23,800円(月1,983円) |
無料期間 | あり |
ダウンロード数 | 150万ダウンロード |
アプリ評価 | 4.4点/5点中 |
口コミ数 | 2.8万件 |
運営 | https://www.speakbuddy.jp/ |
無料体験ページ | https://app.speakbuddy.me/ |
※料金はすべて税込み
スピークバディは150万ダウンロードを突破した大人気AI英会話アプリ。
会話の相手がAIなので、ミスしても恥ずかしくない上に気を使わず何度も同じ部分を練習できるところがおすすめポイントです。
そんなスピークバディは、次のような人におすすめです。
- 人前で話すのは緊張する
- なかなか話せるようにならない人
- 発音が苦手
気になった人は無料体験できるので、気軽にレッスンを受けてみましょう。
ここからは、評判からわかったメリット・デメリットを解説していきます。
2.スピークバディの良い評判からわかったメリット4つ
今回は、Twitterでスピークバディの評判を100件以上集計しました。
その中からとくに多かった良い評判を紹介していきます。
- AI相手だから気軽に話せる
- 学習カリキュラムを用意してくれる
- さまざまなシチュエーションに対応できるようになる
- たくさんアウトプットができる
順に確認していきましょう。
メリット1.AI相手だから気軽に話せる
スピークバディって英語アプリ入れたけど、AI相手だから人見知りでも気軽にスピーキング練習できて嬉しい
— あいいろ (@3TI2B0dZnsyg5Oj) November 6, 2020
英会話したいけど、気軽に出来るスピークバディ、良いな。意外と頭使う。
— とりん? (@purogram001) May 13, 2022
「ミスしたらどうしよう…」「まだ人前で話すのは緊張するな…」と、英会話を練習する上で心理的要因はかなり大きいですよね。
スピークバディは英会話する相手がAIなので何も気にすることなく学習できます。
これから英会話を始めようと思っている初心者には、緊張することなく会話量を増やせるとっておきのアプリです。
スピークバディから英会話を始めてみましょう。
メリット2.専用の学習カリキュラムを作成してもらえる
200日を突破してたあ!!🥳🥳🥳
AIがあなたの英会話力を診断し、最適な学習カリキュラムを提供します。ぜひお試しください! #AI #英会話 #SpeakBuddy #スピークバディ pic.twitter.com/FT6hkGZ2FH
— ぬまりん(かおり)🔥 (@bitter1412) September 29, 2020
英会話力を伸ばすには、自分に合ったカリキュラムがあればより効率的。
スピークバディでは、レベルチェックでAIがあなたの英会話力を診断し、最適なカリキュラムを用意してくれます。
自分のレベルに合っているのはもちろん、弱点克服の要素も取り入れてくれるんです。
何から練習すれば良いのかわからない人にはうれしいポイントですね。
メリット3.さまざまなシチュエーションに対応できるようになる
#スピークバディ
博物館とか楽しいコンテンツ pic.twitter.com/ts89lZibLF— 進捗。+勉強垢 (@Hyuga62534232) September 7, 2022
英会話を利用するタイミングやシチュエーションはさまざま。レストランでの注文や空港でのやりとり、旅行でのトラブルなど数多くの場面がありますよね。
スピークバディでは数多くのストーリーやモードが選択できるので、いかなる場面にも対応できる英語力を養えます。
英語の表現の幅を広げて、いろんな場面で活躍できるようになりましょう。
メリット4.たくさんアウトプットができる
スピークバディはアウトプットするのにとてもいい機会作りのきっかけになると思った
あと、英語学習が楽しくなるね
とてもいいと思う
もちろん他の勉強も大切だけど。— マナ (@gensin_shouri) April 25, 2022
英語を話せるようになるには読み書きよりもたくさん話すことが大切です。
スピークバディは、話すことに特化しているアプリのため最短で英会話力を伸ばせます。
さらに対人ではないので、いくらでもミスしても気にしなくて大丈夫。
思う存分アウトプットして英会話を上達させましょう!
3.スピークバディの悪い評判からわかったデメリット2つ
ここまで読むと魅力的なアプリですが、中には悪い評判もありました。
- モチベーションが保てない
- 料金が高い
順に解説していきます。
デメリット1.モチベーションが保てない
『英会話SpeakBuddy』の会話モード「初めてのパーティー」で829点を取りました!! #SpeakBuddy #英会話 #英語 #英語アプリ #スピークバディ
メンタル落ちてて
いまいち理解できない pic.twitter.com/RXTR5wInuP— 進捗。+勉強垢 (@Hyuga62534232) September 7, 2022
AIは人ではないので、一人で頑張らなくてはいけません。
肉声で励ましてくれたり、褒めたりしてもらえないため、モチベーションが保てない人も中には出てくるでしょう。
スピークバディである程度練習して、自信がついたら対人のオンライン英会話を試してみるのもおすすめですよ。
デメリット2.料金が高い
ついに、英会話アプリの「スピークバディ」入ってしまいました😲
月額3300円と高いけど、めちゃくちゃよくてハマっています。半年くらいスピークバディ頑張ってから、オンライン英会話に移行していけたらいいなと思っています☺️
韓国語と中国語はお休みして、暫くは英語と簿記に集中します😍
— はな@英語・簿記1級勉強中 (@pochabi1) July 31, 2022
スピークバディは1ヶ月3,300円。アプリとしては一見高く感じてしまいますよね。
ただ、最先端AIと会話ができて、カリキュラムを作成してくれるスピークバディは、アプリのレベルを超えているといえます。
無料体験があるのでぜひ体験してみてくださいね。
長く利用すればお得になる!
上記のように、スピークバディは長く利用すればするほどお得に利用できます。
1年間継続して利用すれば、1ヶ月単月に比べておよそ半額になるんです!
無料体験で続けられそうと感じた人は1年間の利用がおすすめですよ。
4.スピークバディに関するよくある質問2つ
ここからはスピークバディに関するよくある質問に回答していきます。
- 初心者におすすめ?
- 解約は簡単にできる?
Q1.初心者におすすめ?
A.おすすめできます。
「This is a pen」くらいの中学生レベルから学習できるカリキュラムもあるので初心者も安心。
また、話す相手がAIなので緊張しないのも初心者にはうれしいポイントですね。
Q2.解約は簡単にできる?
A.簡単にできます。
以下、iOSとAndroidそれぞれの解約方法を簡単に解説します。
iOSの場合
- Apple Storeから「定期利用の管理」をタップ
- スピークバディを選択
- 「登録をキャンセル」をタップ
Androidの場合
- Google playからメニューアイコン「≡」をタップ
- 「定期購入」からスピークバディをタップ
- 画面下部「定期購入を解約」をタップ
まとめ
ここまでスピークバディの評判口コミからわかったメリットデメリットを解説してきました。
以上を踏まえてスピークバディは、次のような人におすすめです。
- 人前で話すのは緊張する
- なかなか話せるようにならない人
- 発音が苦手
気になった人は無料体験できるので、気軽にレッスンを受けてくださいね。