
※せっかく見て頂いたのに申し訳ありません。2022年5月31日でこのキャンペーンは終了しました。
「ソフトバンクでんきはどんなキャンペーンを実施しているのだろう?」
「せっかくなのでお得に申し込みたいな」と思っていませんか?
この記事では、ソフトバンクでんきのキャンペーンをどこよりもくわしく解説します。
結論、ソフトバンクでんきは今月申し込むのがお得です。なぜなら、電力市場の高騰で各社キャンペーンが縮小しており、ソフトバンクでんきもいつ受付を終了するかわからないからです。
ただし、キャンペーンには知っておきたい注意点があることも事実。注意点もしっかり解説するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ソフトバンクでんきのメリットやデメリット、評判を知りたい人は「ソフトバンクおうちでんきの契約前に知りたい全知識」をご確認ください。
1.結論!ソフトバンクでんきは今月申し込むのがお得
2022年5月現在、ソフトバンクおうちでんきはでんき代が初月0円(北海道、中国、四国エリアはPayPayポイント3000円分)のキャンペーンを実施しています(本キャンペーンは5月31日で終了と発表されました)。
結論からいうと、ソフトバンクでんきは今月中に申し込むのがお得です。理由は以下の2点。
- 常にキャンペーンをしているわけではない(キャンペーンを実施していない期間も多い)
- ウクライナ情勢や東北の地震による一部発電所の停止から、電気需要が高騰中。各電力会社の経営を圧迫しており、早めにキャンペーンが終了するかもしれない
以下のお得なキャンペーンサイトから申し込みましょう。
ソフトバンクでんき|過去のキャンペーンとの比較
過去1年間に、ソフトバンクでんきが実施したキャンペーンを一覧表で確認しましょう。
← スクロールできます →
ソフトバンクでんき 過去のキャンペーン一覧 | ||
キャンペーン画像 | キャンペーン期間 | 詳細 |
![]() | 2021年1月13日 〜2022年3月31日 | ・おうちでんきのでんき代が2ヶ月無料 |
![]() | 2021年11月18日 〜2022年1月10日 | ・抽選で10,000名に500円相当のPayPayボーナスプレゼント ・抽選で20名にでんき代1年分プレゼント |
![]() | 2021年7月8日 〜2021年9月30日 | ・おうちでんきのでんき代が1ヶ月無料 |
![]() | 2020年12月1日 〜2021年4月4日 | ・おうちでんきのでんき代が1ヶ月無料 |
![]() | 2021年3月1日 〜2021年3月31日 | ・「スーパーふかそうち」を2個プレゼント |
![]() | 2020年8月1日 〜2021年1月31日 | ・くらしでんきのでんき代が1ヶ月無料 |
過去には電気代が2ヶ月無料という特大のキャンペーンがありました。
しかし、初月0円であっても、業界では破格のキャンペーンいえます。なぜなら、電力市場が高騰している現在、キャンペーンを早期終了している電力会社が多いです。
2.ソフトバンクでんきが開催しているキャンペーンは?
2022年5月現在、ソフトバンクでんきは、以下のキャンペーンを行っています。
- でんき代が初月0円(北海道、中国、四国エリアはPayPayポイント3000円分)
くわしく見ましょう。
でんき代初月0円!
ソフトバンクでんきは、「でんき代初月0円」のキャンペーンを実施しています。
でんき代初月0円(北海道、中国、四国エリアはPayPayポイント3000円分) | |
特典 | でんき代初月0円(北海道、中国、四国エリアはPayPayポイント3000円分) |
申し込み期間 | 2022年4月1日〜終了日未定 |
適用条件 | ・キャンペーン実施期間中に初めて「おうちでんき」申し込みした個人(法人は不可) ・申し込みから 6ヶ月以内に「おうちでんき」が開通し、電気の需給が開始された人 |
最近は電気代が高くなっているので、このキャンペーンはうれしいですよね。
月の途中で申し込んでも損をしない
初回検針日以降、2目の電気代が無料となります。そのため、月の途中で申し込んだからといって損することはないので、安心してください。
たとえば4人家族で電気代が月15,000円だとすると、15,000円分が丸々無料になります。電気の使用量が多い人にとって、還元額が業界最大規模のキャンペーンです。
キャンペーンが早期終了する可能性があるので、早めの申し込みをおすすめします。
3.ソフトバンクでんき|キャンペーンの注意点は?
キャンペーンを受ける上で、どのような注意点があるのでしょうか?私が重要と思う点を3つピックアップしました。
- 1年未満の解約は解約違約金がかかる
- 「自然でんき」or「くらしでんき」→「おうちでんき」の変更は対象外
- 法人は対象外
順番に見ていきましょう。
注意点1.1年未満の解約は解約違約金がかかる
ソフトバンクおうちでんきは、1年未満で解約する場合、解約違約金が発生します。
解約違約金の金額は、エリアによって異なります。以下の表をご確認ください。
ソフトバンクおうちでんき キャンペーン適用時の解約違約金 | |
関西電力エリア以外 | 関西電力エリア |
3,550円 | 8,550円 |
本記事で紹介したキャンペーンを適用して1年未満に解約すると、解約違約金が3,550円(関西エリアは8,550円)かかります。
短期での引越しや、電力会社の乗り換えを考えている人は、この点を認識しておきましょう。
注意点2.「自然でんき」or「くらしでんき」→「おうちでんき」の変更は対象外
でんき代初月0円のキャンペーンは、ソフトバンクの「おうちでんき」を初めて申し込んだ人が対象です。
「自然でんき」or「くらしでんき」から、「おうちでんき」に切り替えた人もキャンペーンの対象外となります。
「自然でんき」や「くらしでんき」とは?
ソフトバンクでんきは、3つの料金プランがあります。
- おうちでんき:ソフトバンクやワイモバイルのユーザーにお得なプラン(一番人気)
- 自然でんき:CO2の排出量を実質ゼロにできるプラン(料金は比較的割高)
- くらしでんき:従量料金部分が最大5%オフになるプラン(ソフトバンクやワイモバイルのユーザー以外におすすめ)
注意点3.法人は対象外
でんき代初月0円のキャンペーンは、個人の申し込みが対象です。
法人の申し込みは対象外なので注意しましょう。
4.キャンペーンをもらうための申し込み手順
ソフトバンクでんきの「でんき代初月0円」のキャンペーンがもらえる、申し込み手順を解説します。この通りにすれば安心してキャンペーンを受けられるので、ぜひ参考にしてくださいね。
申し込みに必要なもの
- 検針票(電力会社から渡される「電気使用量のお知らせ」)
- クレジットカード(口座振替の人は口座番号がわかるもの)
手順1.キャンペーンサイトをクリック
こちらからキャンペーンサイトに飛んでください。該当するボタンの「お申し込み」をクリックします。
現在の電力会社を入力
検針票をもとに、現在の電力会社を入力します。
手順2.申し込み情報を入力
申し込み情報、支払い情報を入力します。
重要事項説明書をチェック
おうちでんきの重要事項説明書をチェックします。
「確認」ボタンを押して、次に進みましょう。
手順3.申し込み内容の確認
最後に申し込み内容を確認します。
内容に間違いがなければ、申し込み完了です。後はソフトバンクから開通の案内を待つだけ。
現在契約している電力会社とのやり取りもソフトバンクが代わりに行ってくれるので、契約はとても簡単です。
5.ソフトバンクでんきのキャンペーンに関するよくある質問
質問1.ソフトバンクでんきのキャンペーンは一人暮らしでもお得ですか?
質問2.ソフトバンクでんきの評判は?
質問1.ソフトバンクでんきのキャンペーンは一人暮らしでもお得ですか?
はい。ソフトバンクでんきのキャンペーンは一人暮らしの人も適用されます。
質問2.ソフトバンクでんきの評判は?
ソフトバンクでんきは、「電気料金が安くなった」という声があった一方で、ネガティブな評判も見つかりました。
ソフトバンクでんきの評判をくわしく知りたい人は、「ソフトバンクおうちでんきの契約前に知りたい全知識」をご確認ください。
まとめ
2022年5月現在、でんき代が初月0円(北海道、中国、四国エリアはPayPayポイント3000円分)のキャンペーンを実施しています。
ソフトバンクでんきを利用して、お得な新電力生活をお過ごしくださいね。