
フィリピン英会話ネットは、公式サイトに『半額キャンペーン中!』とあるので、ついつい「安く使えるサービスなのかな?」と思ってしまいますよね。
しかし、ちょっと待ってください!私は、フィリピン英会話ネットの利用をおすすめしません!
なぜなら、他のオンライン英会話サービスを使うほうが、もっとコスパ良く英語を学べるから。
ここでは他サービスと比較をして、よりおすすめのオンライン英会話をご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
おすすめのオンライン英会話については、英語講師が解説!オンライン英会話40社を徹底比較してわかったおすすめ7選を確認してください。
1.フィリピン英会話ネットとは
フィリピン英会話ネットとは、フィリピン英会話ネット(PEN)が2015年から運営しているサービス。
「まったく知らない会社…」と思ってしまいますが、約5年もつづいているため、信用できるサービスと言えるでしょう。
そんなフィリピン英会話ネットは、料金プランが月謝制ではなく、チケット制になっているという特徴があります。
フィリピン英会話ネットの料金プラン
チケット制とは、レッスンするときにその都度、チケットを消化して受講する制度です。
ただ、結局どのくらいかかるのか分かりやすくするために、表にまとめてみました。(すべて税込み)
月額料金 | |
30チケット | 6,450円 |
40チケット | 8,000円 |
50チケット | 9,500円 |
※1チケットで1レッスン(25分)受けられます。
レッスンは、朝の6時〜深夜25時の間なら、いつどんな場所にいても受けることができます。
表のように、フィリピン英会話ネットは月6,450円で英会話を学べるので、なんだかコスパが良さそうに見えますよね。
※くわしい料金プランについては、補足で解説しています。
2.フィリピン英会話ネットをおすすめしない4つの理由
しかし、フィリピン英会話ネットを使うのは、絶対におすすめしません!
理由は、次の4つです。
- 教材が少なく、細かい目的に合わせて英語を学べない
- 講師はフィリピン人のみ
- 講師を選ぶときに、生徒からのコメントを見られない
- 月額料金がとくべつ安くない
これらの理由を、それぞれくわしく見ていきましょう。
理由1.教材が少なく、細かい目的に合わせて英語を学べない
フィリピン英会話ネットは、英語のニュースサイトを使ってレッスンしなければならないため、オススメしません。
ニュースサイトしか使うことができないと、その都度、細かい目的に合わせて英語を学ぶことができないんです。
さらに、ニュースサイトはすべて英語なので、上級者の方しか向いていないため、おすすめできません。
他サービスでは、教材が豊富に使える!
他サービスでは教材の種類が多く、色んな目的に合わせて使うことができます。
比較してみたので、次の表を確認してみましょう。
教材数 | |
フィリピン英会話ネット | 1種類 |
DMM英会話 | 26種類 |
ネイティブキャンプ | 25種類 |
こう見ると、英語を学ぶための教材に、圧倒的な差があることが分かります。
ちなみに他サービスでは、世界で3000万人が使っているSIDE by SIDEなど、多くの教材を無料でつかえます。
教材の種類が多いと、細かい目的に合わせてレッスンできるので、他社をつかう方がいいでしょう。
理由2.講師はフィリピン人のみ
フィリピン英会話ネットは、その名の通りフィリピン人講師しか採用していないため、フィリピン英語の発音しか聞けません。
主要なオンライン英会話2社と比べたので、確認してみましょう。
在籍している講師の国籍 | |
フィリピン英会話ネット | フィリピン人のみ |
DMM英会話 | 122カ国以上 |
ネイティブキャンプ | 100カ国以上 |
DMMとネイティブキャンプは、100カ国以上の講師がいるのに対し、フィリピン英会話ネットは1カ国のみです。
フィリピン人が悪いというわけではありませんが、多くの国の人が在籍していると、他の国の発音も聞くことができます。
そのため、色んな国の講師が在籍している、他サービスをおすすめします。
理由3.講師を選ぶときに、生徒からのコメントを見られない
フィリピン英会話ネットでは、講師をえらぶときに、生徒からのコメントを見られないので、事前にどんな先生なのか知ることができません。
生徒からのコメントを見ることができないと、「早口な先生だった」など、合わない先生に出会ってしまうことも…。
他サービスでは、生徒の感想コメントを見られる
他サービスの、たとえばDMM英会話は、生徒の感想コメントを参考に講師えらびができます。
そのため、DMMのようなサービスの方が、自分に合う先生とレッスンできる確率が高いと言えるでしょう。
理由4.月額料金がとくべつ安くない
フィリピン英会話ネットは、他のオンライン英会話サービスと比べたところ、料金はとくべつ安くないんです。
大手2サービスと比較したので、見てみましょう。
月額料金 | 月間のレッスン回数 | |
フィリピン英会話ネット | 6,450円 | 最大31回 |
DMM英会話 | 6,480円 | 最大31回 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 無制限 |
フィリピン英会話ネットは、DMMやネイティブキャンプと料金がほとんど変わりません。
このくらいの差なら、教材が多くつかえ、講師の国籍が多いことを考えれば、他サービスの方がコスパが良いと言えます。
結論!他のオンライン英会話サービスを選ぼう
ここまでは、フィリピン英会話ネットをおすすめしない4つの理由を見てきました。
- 教材が少なく、細かい目的に合わせて英語を学べない
- 講師はフィリピン人のみ
- 講師を選ぶときに、生徒からのコメントを見られない
- 月額料金がとくべつ安くない
これらの理由から、フィリピン英会話ネットより他サービスを使う方がコスパよく英語を学べます。
3.コスパの良いおすすめのオンライン英会話
では、どのオンライン英会話を使うのが良いのでしょうか。
それは月額の料金が安く、様々な国の講師がいて、生徒のコメントを見られるサービスがおすすめです。
次に紹介するのは、すべて無料で体験できるため、気になったサービスはぜひ試してください!
すべての初心者におすすめ|DMM英会話
DMM英会話は、ネットの調査でお客様満足度1位を獲得している、人気のオンライン英会話サービス。
DMMは、生徒の感想コメントを見て、講師を予約できるので、自分に合った講師に出会いやすいと言えます!
さらに、iKnowという学習アプリを無料で使えるので、英語に欠かせない単語の勉強が一緒にできます。
こんな人におすすめ
・オンライン英会話を始めたい初心者の方
・生徒の感想コメントを見て、レッスンしたい人
・学習アプリで、単語も勉強したい人
・色んな国の英語に触れたい人
サービス詳細
【料金】月7,900円(税込)
【レッスン回数】毎日(1回25分)
【営業時間】24時間対応
【講師数】6,500人以上
【無料体験】3回
【無料お試しはこちら】公式ページ
レッスン回数が無制限!|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、100カ国以上の講師が在籍しており、24時間いつでもレッスンできるオンライン英会話。
特徴は、無制限でレッスンを受けられること。なので、「たくさんアウトプットしたい!」という人におすすめです。
さらに、予約は不要でスグにレッスンできるため、やる気があるうちにレッスンを受けることができます。
こんな人におすすめ
・予約するのがめんどくさい人
・とにかくレッスンを多く受けたい人
・英語力を維持したい人
サービス詳細
【料金】月6,480円(税込)
【レッスン回数】無制限
【営業時間】24時間対応
【講師数】8,000人以上(ネイティブ・日本人在籍)
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式ページ
ビジネス英会話はこれ一択|Bizmates(ビズメイツ)
Bizmatesは、ビジネス英会話に特化したレッスンを受けられるオンライン英会話サービス。ビジネス英語を学びたいすべての人におすすめです。
すべての先生がビジネス経験をしており、職業別に先生を予約することができます。
また、独自の英会話プログラムで英語はもちろん、ビジネスコミュニケーションスキルの向上もできる、質の高いレッスンが受けられます。
こんな人におすすめ
・ビジネス英語を学びたいすべての人
・ビジネスコミュニケーションを向上させたい人
サービス詳細
【料金】 月額13,200円(税込)
【レッスン回数】毎日(1回25分)
【営業時間】5〜25時
【講師数】1535人(フィリピン在住者のみ)
【無料体験】1回
【無料お試しはこちら】公式ページ
まとめ
フィリピン英会話ネットは、他のサービスと比較をしたときに、おすすめできるサービスではありません。
せっかく英語を勉強するなら、安くで多くの講師や、生徒コメントを見られるサービスを使いましょう!
補足
ここからは、料金プランについて説明しきれなかったことについて補足していきます。
1チケット | 250円 |
10チケット | 2,400円 |
20チケット | 4,500円 |
表のように、1〜20の単位でチケットを買うこともできますが、このプランはおすすめしません。
なぜなら、毎日レッスンしないと英語は身につかないから。少ないレッスン回数で話せるようになるほど甘くありません。
そのため、毎日レッスンができて、教材も多いサービスを使うようにしましょう。