
WiMAXを契約しようと思っており、「ペパボWiMAXはどうなんだろう」と考えていますか?
ペパボWiMAXは、WiMAX業界の中では比較的高額なキャッシュバックキャンペーンを行っていたプロバイダでした。
ですが、2018年1月31日をもって、新規受付を終了しています。
「じゃあどこのプロバイダが良いんだろう・・・」と思うあなたにおすすめなのは、ペパボと同じGMOグループのサービスであるGMOとくとくBBです。
今回は、ペパボの特徴や、GMOとくとくBBとの違いについて解説していきます。
目次
1.ペパボWiMAXとは
ペパボWiMAXは、2017年2月1日以降、GMOインターネット株式会社が提供しているWiMAXサービスです。
そんなペパボWiMAXには次のような特徴がありました。
特徴1.キャッシュバックか月額料金割引プランどちらか選べる
ペパボWiMAXには、キャッシュバックプランと月額料金割引プランがあり、どちらでも好きなプランを選べます。両プランの違いは料金だけで、WiMAXの通信速度や容量などは同じです。
この2種類のプランには、それぞれ以下のメリット・デメリットがあります。
キャッシュバックプラン
契約してから12カ月目に現金がもらえるプランです。
メリット:実質費用を安く抑えられる
デメリット:キャッシュバックを受け取るのに手続きが必要
月額料金割引プラン
キャッシュバックがもらえない代わりに月額料金が安くなります。
メリット:手続き不要で毎月の料金が安い
デメリット:キャッシュバックを受け取るより実質費用が少し高くなる
ペパボWiMAXの契約期間である2年間の実質費用で比較すると、キャッシュバックプランを選択したほうが安くなります。
ただし、キャッシュバックを受け取るには、端末到着日を含む11カ月目に、会員ページから振込口座を設定する必要があります。この手続きを忘れるとキャッシュバックを1円も受け取れません。
なので、手続きが面倒で忘れそうな人は、月額料金割引プランのほうが安心です。
特徴2.独自のインターネットサービスが1年間無料
ペパボWiMAXを契約すると、GMOペパボが提供する以下3つのインターネットサービスを1年間無料で使えます。
- レンタルサーバー:通常価格21,950円
- ホームページ作成サービス:通常価格15,000円
- フォトストレージ:通常価格3,600円
合計40,550円分のサービスが無料!と聞くと良さそうに見えますね。でも、実際にこれらのサービスを利用するのは、ホームページやブログを始めたいと考える、ごく一部の人でしょう。
2.ペパボWiMAXよりGMOとくとくBBが優れている3つの理由
ペパボWiMAXは、高額キャッシュバックや、月額料金が安いプランがあるので、お得に思えるかもしれません。
とはいえ、現在は新規受付を終了しており、公式サイト上では姉妹プロバイダであるGMOとくとくBBのリンクが貼られています。
新規でご契約をご検討されているお客さまにおかれましては、
姉妹プロバイダー「GMOとくとくBB」を是非ご検討くださいますよう
お願いいたします。
新規サービスお申し込み受付の終了について
私も、あなたがペパボWiMAXに代わるプロバイダを探しているのであればGMOとくとくBBをおすすめします。その理由は以下3つです。
理由1.実質月額が最安値になる
WiMAXの料金を実質月額で比較してみると、GMOとくとくBBは業界最安値です。
WiMAXは、サービスを提供するプロバイダ(会社)が20社以上あり、キャッシュバック額や、端末代などが違います。なので、費用もプロバイダによってかなり差があるんです。
2021年1月、GMOとくとくBBは最大31,000円という業界最高額のキャッシュバックを行っています。なので、実際に支払う費用も安いです。
ペパボとGMOとくとくBBは同じGMOグループです。ですので、キャッシュバックの手続き方法やサービス面で似ている部分が多くあります。
そうであれば、少しでも料金が安いほうが良いですよね。なので、ペパボWiMAXに代わるプロバイダを選ぶのであればGMOとくとくBBがおすすめです。
理由2.電話サポートがある
ペパボWiMAXには、トラブル時の連絡先となる電話サポートがありません。
メールでのご対応とさせていただいております。
問い合わせ方法について:よくある質問
一方、GMOとくとくBBは、年中無休で10:00~19:00の間、電話サポートを受け付けています。(事務手続きは平日のみ)
ちなみに、WiMAXの回線元が提供するUQ WiMAXは最も電話サポートが充実しています。
WiMAXは、スマホと違ってオンオフ以外に操作することはほとんどないので、端末が故障する可能性は低いです。でも、何かあったときに電話ですぐに相談できるのは、ペパボWiMAXにはなかったGMOとくとくBBのメリットです。
理由3.ペパボの無料のサービスはあまり使わない
ペパボでは、他のプロバイダにはなかった無料サービスが特典としてついてきました。公式サイトでは、ペパボのインターネットサービスが「総額40,550円分無料で使える!」とあり、このサービスをかなり前面に出しています。
ここだけ見ると「なんてお得なんだ!」と感じますが、そのサービスというのが「レンタルサーバー」や「ホームページ作成サービス」です。
ブログやホームページを作りたいと思っている人以外、全く使う機会のないサービスですよね・・・。
しかも、無料なのは最初の1年間だけで、それ以降も利用する場合は月額1,500円以上の費用が発生します。
今は、無料で簡単にブログやホームページが作れるサービスがいくらでもあります。たとえば、ブログなら「はてなブログ」、ホームページ作成なら「FC2ホームページ」「Wix」などが人気です。また、写真をオンラインで保存できるフォトストレージも、「iCloud」や「googleフォト」なら無料で使えます。
ペパボのレンタルサーバーやホームページ作成サービスは、決して悪いものではありませんでした。でも、GMOとくとくBBを契約して、レンタルサーバーやホームページ作成は無料サービスを利用しても、ほとんどの人は十分に満足できるかと思います。
3.最安値で安心なプロバイダはGMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、2021年1月、最大32,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
■今月のキャッシュバック額(2021年1月)
WX06(ポケットWiFi):28,500円
W06(ポケットWiFi):28,500円
L02(ホームルーター):32,000円
HOME02(ホームルーター):32,000円
費用を安く抑えられるので、少しでもお得にWiMAXを契約したいと考えているあなたに一番オススメしたいプロバイダです。
ただし、GMOとくとくBBでキャッシュバックを受け取るには、決められた手続きをする必要があります。
キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
キャッシュバック特典について
もし、「手続きするのが面倒だな・・・」と感じる人には、次に紹介するプランをオススメします。
受け取り忘れの心配がない「月額料金が安い」プラン
GMOとくとくBBには、月額料金の安いプランもあります。ペパボWiMAXにもあったプランで、これなら何の手続きもいらずに毎月の料金を押さえられます。
5.まとめ
ペパボWiMAXは、WiMAXのプロバイダの中でも高額なキャッシュバックキャンペーンが魅力でした。今は新規受付を終了しており、ペパボに代わるプロバイダは以下3つの理由でGMOとくとくBBです。
- 実際に支払う費用が最安値
- 電話サポートがある
- ペパボの特典は、他の無料サービスで代用できる
GMOとくとくBBなら、WiMAX業界最高額のキャッシュバックで、トータル費用を安く抑えられます。
WiMAXは、プロバイダの違いによって、通信速度や品質が変わることはありません。ですので、少しでも安いプロバイダを選んでお得に利用してください!
WiMAXを検討中のあなたへ
「WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2021年1月版】」では、WiMAXのおすすめプロバイダをさらに特集しています。契約前にぜひ読んでくださいね。