
NURO光かソフトバンク光、どちらを契約しようかな?とお思いですね。
どちらも評判が良く、ソフトバンクスマホとのセット割引もあるので迷ってしまいがちです。
結論からいうと、NURO光の対応エリアに住んでいるのならNURO光を選ぶことを圧倒的におすすめします!
今回は、NURO光とソフトバンク光を3つのポイント(速度・料金・エリア)から比較しました。
この記事を読めば、なぜNURO光の方が良いのかが納得できるはずです。ぜひ、参考にしてください。
1.3つのポイントで徹底比較
NURO光とソフトバンク光、どちらがおすすめか。ネット回線選びで重要な3つのポイントで比較して解説します。
NURO光 | ソフトバンク光 | |
通信速度(下り) | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
2年間のトータル費用 | 71,832円 | 92,800円 |
提供エリア | 北海道・関東・関西・東海・九州 (一部地域を除く) |
全国 |
NURO光の方が最大通信速度(下り)が2倍速く、2年間のトータル費用も1万円以上安く利用できるのでオススメです。
それぞれの比較ポイントを詳しくみていきましょう。
NURO光のエリアが関西・東海地方にも拡大!
2020年1月、NURO光のエリアが関西・東海・九州・北海道地方にも拡大しました。(※一部地域を除く)今までソフトバンク光を使っていて不満があった人も、これによって悩みは解決。
すでに公式ホームページからの申し込みが可能なので、ネットをお得に快適にしたい人はNURO光を利用してみましょう!
2-1.通信速度
回線をNURO光にしたら速くなった。いつも18時すぎるとメールすら開けなかったのに…!一枚目がいつもの速度で二枚目がNURO光。 pic.twitter.com/tpoMGEkrMz
— あや (@nijntje3084) January 11, 2021
NURO光は、業界最速「下り最大2Gbps」なのでサクサク快適にネットを利用できます。
ただし、NURO光もソフトバンク光も、実際の通信速度で2Gbpsや1Gbpsは出ません。これは、ベストエフォートといって表記通りの通信速度が出る保障はされていないからです。
ソフトバンク光も決して遅いというわけではありませんが、評判を見る限り「NURO光が遅い」という声はほとんどないので、快適に使っている人が多いです。
NURO光なら、高画質動画もサクサク見れ、常に通信速度が求められるオンラインゲームも満足に出来ます。
2-2.2年間のトータル費用
自宅の回線をauひかりからNURO光に変えようと思うんだけど速度出て安いてすごい優秀過ぎない?
最近色んな契約を見直してるけど手続きとかめんどくさい🦧— れいなぷー🍯 (@reinapuSaSakama) November 28, 2020
NURO光のほうがソフトバンク光よりも、お得に利用することができます。
料金を比較する際は、最低利用期間である2年間に「実際にどれだけ支払うのか」というトータル費用で考えることが大切です。
NURO光のトータル費用
4,743円(月額料金)×24+3,000円(契約手数料)+0円(工事費)-45,000円(キャッシュバック)=71,832円
ソフトバンク光のトータル費用
5,200円(月額料金)×24+3,000円(事務手数料)+0円(工事費)-35,000円(キャッシュバック)=92,800円
上記のとおり、それぞれ2年間利用すると、NURO光の方が2万円以上お得です。
2-3.エリア
NURO光の方が、速度・料金ともに優れています。
しかし、NURO光は、以下のエリア(関東・関西・東海・九州・北海道)でしか現在提供されていません。※一部地域を除く
NURO光のエリア検索は、こちらのページの「新規お申し込み」からできます。
もし、NURO光がエリア外の場合は、全国で使えるソフトバンク光を選ぶようにすると良いでしょう。
2.スマホセット割はどちらでも受けられる
NURO光・ソフトバンク光どちらを選んでも、「おうち割」というスマホセット割引が受けられます。
セット割を受けるための条件は、NURO光なら電話プラン(月額500円)、ソフトバンク光ならオプション契約(最低月額500円)をするだけです。
ソフトバンクのセット割の割引額は以下の通りです。
使用プラン | 月額割引 |
データ定額2ギガ以下 | 934円 |
データ定額5~50ギガ | 1,000円 |
この割引はスマホ1台あたりに適用されます。
たとえば、家族4人がソフトバンクスマホ(データ定額20ギガ)を使っていれば、毎月1,000円×4人=4,000円もお得に。2年間だと10万円近くスマホ代が安くなります。
通信費は毎月かかってくるで、ネットとセットにするだけで安くなるのは嬉しいですね。
3.NURO光の申し込みは、公式サイトからが断然おすすめ!
ここからはNURO光の申し込み方法について説明します。
結論からいうと、公式サイトからの申し込みが1番おすすめです。
その理由は、キャッシュバックが高額で受け取りが早くもらえ、安心感があるからです。
実際にNURO光に確認したところ、公式サイトから申し込む人がもっとも多いとのこと。念のため、以下では申し込み窓口を比較しておきましょう。
申し込み窓口6社比較
NURO光を申し込める窓口は、主に公式サイト、Amazon、家電量販店、販売代理店などの4経路があります。
代表的な6社の、申し込み窓口のキャッシュバック額・受け取り時期をまとめました。
申し込み窓口 | キャッシュバック | 受け取り時期 |
公式サイト | 45,000円 | 開通から2ヶ月後 |
Amazon | 30,000円 | 開通から12ヶ月後 |
ノジマ(家電量販店) | 20,000円 | 開通から6ヶ月後 |
ライフバンク(代理店) | 40,000円 | 開通から10ヶ月後 |
インソムニア(代理店) | 32,000円 | 開通から5ヶ月後 |
アシタエクリエイト(代理店) | 30,000円 | 開通の翌月 |
代理店からの申し込みをおすすめしない2つの理由
代理店からの申し込みは、一見、高額なキャッシュバックがもらえて良さそうに思えますが、おすすめできません!
有料オプションへの加入必須
代理店からの申し込みでは、多くの人が必要のない電話プラン(500円)や有料オプション(500円〜)への加入が必須です。
たとえば、基本月額料とは別に、有料オプションなどで毎月1,000円払うと、24ヶ月で24,000円になります。それだとキャッシュバックが40,000円でも総額ではお得になりません。
キャッシュバックの申請手続きが複雑
公式サイトからの申し込みは、キャッシュバックをもらうための手続きが1回で済みますが、代理店からだと手続きを2回行う必要があり複雑で面倒です。
方法としては、代理店に申請をしてから、NURO公式サイトにも申請をする必要があります。その際に、FAXを送って申請コードを取得したり、電話をかけたりしないとならない場合があり手間がかかります。
公式サイトなら有料オプションに加入しなくても、キャシュバックの手続きがカンタンに45,000円を、4ヶ月後にもらえるので安心して申し込めます。
3.申し込みの3つの手順
ここからは、公式サイトからの申し込み手順をお伝えします。
手順1.申し込む
申し込みはこちらのリンクをクリック。下記のページに移動するので「新規お申し込み」をクリックします。
サイトの案内にしたがって、郵便番号、住所、プランを打ち込んでいけば申し込み完了です。
NURO光は公式サイトの中でも、申し込みページが複数あるので注意。上記のリンクは、キャッシュバック45,000円のページにすぐ移動できるようにしています。
手順2.工事日の調整をする
申し込みが完了すると後日、電話がかかってきます。この電話で、申し込み情報の確認と、工事日の日程を調整します。
工事は「宅内」「屋外」でする必要があるので、工事日は2日必要になります。どちらも立会いが1時間ほど必要です。
「宅内」の工事が完了してから「屋外」の工事までは、最低でも10日は待つ必要があります。余裕のある工事日の調整をしましょう。
手順3.工事を完了させる
工事が2つとも完了すると、インターネット開通となります。
まとめ
NURO光とソフトバンク光を3つのポイントから比較しました。
北海道・関東・関西・東海・九州エリアに住んでいる人は、NURO光の利用がおすすめ。エリア外に住んでいるなら、ソフトバンクにすると良いでしょう。
ぜひ、NURO光かソフトバンク光で快適なネット生活をはじめてくださいね。
NURO光に関してさらにくわしく知りたい人は、ぜひこちらの記事も参考にしてください!
騙されるな!NURO光を使っている私が、料金や特典・キャンペーンの真実を暴露します