
イングリッシュベルは、2008年から始まったオンライン英会話サービス。
公式サイトには、「入学金、教材費0円!お財布にやさしい低料金」とあるので、なんだかおトクに使えるのかな?と感じますよね。
でも、ちょっと待ってください。私はイングリッシュベルの利用をおすすめしません!
理由は至ってシンプルで、他のオンライン英会話の方が、もっと安い料金で、コスパ良く使えるからです。
この記事では、他社サービスとイングリッシュベルを比較をして、よりおすすめのオンライン英会話をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめのサービスについては、英語講師が解説!オンライン英会話40社を比較してわかったおすすめ7選を確認してくださいね。
1.イングリッシュベルとは
イングリッシュベルは、ふた鶴合資会社が運営しているオンライン英会話サービス。
イングリッシュベルの特徴は、安定した品質を保つために、設備が整っているオフィスからレッスンを提供しているところ。
これにより、スカイプ英会話によくある「電波が悪くて、声が聞き取りずらい…」ということがなくなり、レッスンにしっかり集中できます。
イングリッシュベルの料金プラン
次に、一番気になる料金プランについて見ていきましょう。料金プランは次のとおりです。
月額料金(自動更新プラン) ※1レッスン25分 | |
月5回プラン | 3,861円 |
月10回プラン | 6,336円 |
月20回プラン | 9,702円 |
月40回プラン | 17,721円 |
※この記事では、すべて税込で表記しています。
「どのプランがいいのかな…?」と悩みますが、英語を話せるようになりたいなら、最低でも月20回(月額9,702円)のレッスンを選びましょう。
当たり前ですが、月に5回や10回受けるだけで英語がペラペラになれば、だれも苦労しません。少ないレッスン回数で、英語力はつくはずないんです。
ただ、表だけを見ると、この料金プランはお得なのかどうかわかりにくいですよね。
2.私が、イングリッシュベルをおすすめしない4つの理由
そこで、イングリッシュベルと他社サービスと比較してみたところ、おすすめできないことがわかりました。
理由は、次の4つです。
- 他社より料金が高い
- 教材が他社より少なく、買わないといけない物もある
- 講師はフィリピン人のみ
- 講師を選ぶときに、生徒からのコメントを見られない
これらの理由を、それぞれくわしく見ていきましょう。
理由1.他社より料金が高い
イングリッシュベルの料金は、他社サービスより割高になっているのでおすすめできません。
大手2社サービスと比較したので、確認してみましょう。
月額料金 | 月間のレッスン回数 | |
イングリッシュベル | 9,702円 | 20回 |
DMM英会話 | 6,480円 | 最大31回 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 無制限 |
イングリッシュベルは、月20回のレッスンで9,000円以上かかるのに対し、他の大手2社では6,500円ほどで毎日レッスンできます。
レッスン回数が少なく、料金も他社より高いイングリッシュベルは、おすすめできません。
理由2.教材が他社より少なく、買わないといけない物もある
イングリッシュベルは教材の種類が少なく、さらに購入しなければならない物もあるため、おすすめできません。
教材数 | 利用料 | |
イングリッシュベル | 9種類 | 一部有料 |
DMM英会話 | 26種類 | 無料 |
ネイティブキャンプ | 25種類 | 無料 |
イングリッシュベルは、オリジナル教材以外はすべて有料になっているんです。
でも他社サービスでは、オリジナル教材や世界で3000万人が使っているSIDE by SIDEなど、多くの種類の教材を、無料で利用できます。
教材の種類が豊富なサービスだと、細かい目的に合わせてレッスンできるため、他社サービスの方が自分に合ったレッスンを受けられます。
理由3.講師はフィリピン人のみ
イングリッシュベルは、フィリピン人講師しか採用していないため、他の国の発音を聞くことができません。
ここでもDMM・ネイティブキャンプと比較してみたので、確認していきましょう。
在籍している講師の国籍 | |
イングリッシュベル | フィリピン人のみ |
DMM英会話 | 129ヶ国以上 |
ネイティブキャンプ | 100ヶ国以上 |
DMMとネイティブキャンプは、100ヶ国以上の講師がいるのに対して、イングリッシュベルはフィリピン人のみ。
フィリピン人が悪いというわけではありませんが、多くの国の人が在籍していると、「将来アメリカに住みたいから、アメリカ人から学ぼう!」といったように、学びの選択肢が増えるんです!
そのため、色んな国の講師が在籍している、他社サービスを選ぶ方がいいと言えますね。
理由4.講師を選ぶときに、生徒の口コミを見られない
イングリッシュベルでは、講師をえらぶときに、生徒からのコメントを見られないので、事前にどんな先生なのか知ることができません。
コメントを見られないと、「あまり指摘をしてくれない先生だった」などといった、合わない先生に出会ってしまうことも…。
他社では、生徒の評価コメントを見られる
他社サービスの、DMMやネイティブキャンプは、生徒のコメントを参考に講師選びができるんです。
コメントから「どんな先生なのか」や「通信状況は悪くないか」がわかるので、安心してレッスンを受けられます。
結論!他のオンライン英会話サービスを選ぼう
ここまでは、イングリッシュベルをおすすめしない4つの理由を見てきました。
- 他社より料金が高い
- 教材が他社より少なく、買わないといけない物もある
- 講師はフィリピン人のみ
- 講師を選ぶときに、生徒からのコメントを見られない
これらの理由から、イングリッシュベルより他社サービスを使う方が、コスパよく英語を学べるといえます。
3.コスパの良いおすすめのオンライン英会話
では、どのオンライン英会話を使うのが良いのでしょうか。
それは料金が安く、様々な国の講師がいて、生徒のコメントを見られるサービスがおすすめです。
次に紹介するのは、すべて無料で体験できるため、気になったサービスはぜひ試してください!
初心者におすすめ|DMM英会話
DMM英会話は、ネットの調査でお客様満足度1位を獲得している、人気のオンライン英会話サービス。
DMMは、生徒のコメントを見て講師を予約できるので、自分に合った先生に出会いやすいんです!
さらに、iKnowという学習アプリを無料で使えるので、英語に欠かせない単語の勉強が一緒にできます。
こんな人におすすめ
・初心者の人
・学習アプリで、単語も勉強したい人
・色んな国の英語に触れたい人
サービス詳細
【料金】月7,900円/プラスネイティブプランは月19,880円(税込)
【レッスン回数】毎日(1回25分)
【営業時間】24時間対応
【講師数】6,500人以上
【無料体験】2回
【無料お試しはこちら】公式ページ
レッスン回数が無制限!|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、100カ国以上の講師が在籍しており、24時間いつでもレッスンできるオンライン英会話。
特徴は、無制限でレッスンを受けられること。なので、「たくさんアウトプットしたい!」という人におすすめです。
さらに、予約なしでスグにレッスンできるため、やる気があるうちにレッスンを受けられます。
こんな人におすすめ
・予約するのがめんどくさい人
・とにかくレッスンを多く受けたい人
・英語力を維持したい人
サービス詳細
【料金】月6,480円(税込)
【レッスン回数】無制限
【営業時間】24時間対応
【講師数】8,000人以上(ネイティブ・日本人在籍)
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式ページ
ビジネス英会話はこれ一択|Bizmates(ビズメイツ)
Bizmatesは、ビジネス英会話に特化したレッスンを受けられるオンライン英会話。
英会話はもちろん、ビジネスコミュニケーションスキルの向上もできる、質の高いレッスンが受けられます。
すべての講師は、英語でのビジネス経験があるので、とくに海外で働きたい人におすすめです!
こんな人におすすめ
・ビジネス英語を学びたいすべての人
・ビジネスコミュニケーションを向上させたい人
・海外で働きたい人
サービス詳細
【料金】 月額13,200円(税込)
【レッスン回数】毎日(1回25分)
【営業時間】5〜25時
【講師数】1535人(フィリピン在住者のみ)
【無料体験】1回
【無料お試しはこちら】公式ページ
まとめ
ここまで、イングリッシュベルをおすすめしない理由を他サービスと比較しながらみてきました。
その結果、イングリッシュベルはおすすめできるサービスではありません。
せっかく英語を勉強するなら、料金が安く、色んな国の講師がいて、評価コメントを見られるサービスを使いましょう!