
ドコモの新料金プラン「アハモ(以下、ahamo)」は、多くの人が乗り換えている話題のサービスです。
これまでの携帯料金を考えると、月額2,970円で使えるahamoは、かなりのお得感がありますよね。
ただ、「なにか裏があるんじゃないの?」「乗り換えるのはめんどくさそう」などの不安もあるかと思います。
そこで今回は、さまざまな通信サービスを毎日比較している専門家の私が、ahamoの概要やデメリットを、どのサイトよりもわかりやすく解説します。
実際の利用者100人にとったアンケートもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
最後まで読めば、ahamoがあなたに向いているかどうかがわかるはずです!
目次
1.ahamoとは?
ahamoとは、NTTドコモの新料金プランのこと。まずは、基本情報をサクッとまとめました。
ahamoの基本情報 | |
月間データ容量 | 20GB (データ追加:550円/1GB) |
エリア | ドコモ |
通話 | 1回につき5分まで無料 (5分以上:22円/30秒) |
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 2,970円 |
テザリング | 0円 |
対応端末 | iPhoneなど多数 |
契約期間 | なし |
海外利用 | 82ヵ国で利用可能 (追加料金なし) |
申し込み・サポート | オンラインのみ |
公式ページ | ahamo公式ページ |
ずっと20GBで2,970円(以下、すべて税込み)、ややこしいオプションを取っ払ったシンプルさが特徴のプランとなっています。
そんなahamoは、以下の人におすすめです!
- 月間のデータ使用量が20GB前後の人
- 大手キャリアの利用者で、携帯料金に不満がある人
- 格安SIMの通信速度に不満がある人
- サポートはオンラインで十分な人
- 5分以内の通話を頻繁にする人
このように言える理由を、くわしく解説していきます。
利用者100人の口コミを集めました!
※こちらのページですべての口コミを閲覧できます。
※調査概要
【口コミ収集方法】:クラウドワークス
【調査対象】:ahamoを現在利用しているユーザー100人
【調査期間】:2021年9月1日〜10月1日
実際にahamoを利用している100人にアンケートをとってわかったメリット・デメリットは、以下の通りです(専門家の私の視点でもいくつか情報を追加しています)。
収集した口コミに加え、Twitterの声も引用しながら順に解説していきます。
2.評判・口コミからわかったahamoのメリット6つ
ここでは、ahamoのメリット6つをご紹介します。
- 通信品質がいい
- ずっと月額2,970円で使える
- 1回5分までの通話が無料
- 制限中もYouTubeの標準画質がみられる
- いつ解約しても解約金は0円
- 海外82ヵ国で追加料金なしで使える
メリット1.通信品質がいい

30代女性
もともとdocomoで契約していたのをahamoに切り替えたが、速度は変わったところはとくに感じられず、いつも快適に使えています。

30代男性
動画が遅くなったりはせず、ゲームも快適で、とくにストレスを感じたことはありません。
ahamoは、ドコモの既存プランと同じ回線を利用できるので、通信品質がいいです。
これまでなら、携帯料金を安くするには、格安SIMを契約し、通信品質をある程度ガマンしなければならないことがほとんどでした。
ahamo | 格安SIM | キャリアの既存プラン | |
料金 | ◯ | ◯〜◎ | × |
通信品質 | ◎ | ×〜△ | ◎ |
ahamoは、安さと通信品質を兼ね備えているので「格安SIMの速度にストレスを感じている」「格安SIMに乗り換えたかったけど、キャリアの安心感を捨てたくなかった」といった人におすすめです。
※格安SIM:大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)から回線の一部を借りて運営しているスマホサービス。
使える回線が狭いので、利用者が増えれば増えるほど速度が遅くなるという問題がある。
メリット2.ずっと月額2,970円で使える

40代男性
元々ドコモを契約していたが、ahamoに乗り換えて料金が3分の1になってとても満足しています
ahamoは、ずっと月額2,970円で利用できます。以下のような使い方をしない限り、追加料金はかかりません。
- ギガの追加(550円/1GB)
- 5分以上の通話(22円/30秒)
- かけ放題オプションに加入(1,100円/月)
これまで、携帯料金の見直しをするにも、よくわからないオプションに悩まされた人は多いはずです。
その点ahamoの料金は、とってもシンプル。割引きはないですが、高くなることもありません。
メリット3.1回5分までの通話が無料

30代男性
たいていの用事は5分以内に済ませられるので、1回5分までの通話が無料なのは助かっています。
ahamoは、1回5分までの通話が無料です。たとえ月に100回通話をしても、1回ずつが5分におさまっていれば、追加料金はかかりません。
月額1,100円でかけ放題オプションに加入できる
またahamoには、月額1,100円のかけ放題オプションが用意されています。
5分以上の通話は、30秒につき22円かかるので、有料通話を月間で26分以上する人は、かけ放題オプションに加入した方が安くなります。
※30秒につき22円:1秒につき約0.7円
※1,100円÷0.7円=1,570(秒)=約26(分)
メリット4.制限中もYouTubeの標準画質がみられる

30代女性
速度制限がかかっても、普通にYouTubeを見たり出来て、不便はない。
ahamoは、月間20GBを超えて制限がかかっても、YouTubeの標準画質くらいならみられるんです。
ahamo | キャリアの既存プラン | |
制限中の速度 | 1Mbps | 0.128Mbps |
制限中にできること | ・YouTubeの再生(標準画質:360p) ・LINEのすべての機能 ・Webページ(テキストメイン)の閲覧 | ・LINEメッセージの送受信 |
できないこと | ・高画質の動画の再生 ・インスタグラムの利用 ・Facebookの利用 ・Webページ(画像メイン)の閲覧 | ー |
これまでのプランでは、制限がかかるとほぼ何もできなくなっていました。場合によっては、高額な料金を払ってデータ追加をしていた人もいるでしょう。
ahamoなら、制限がかかっても、ある程度の機能が使えます。
※「550円/1GB」でデータ追加をすることも可能です。
メリット5.いつ解約しても解約金は0円
またahamoは、これまでのような2年契約の”縛り”がないため、いつ解約しても解約金はかかりません。
とくに最近は、革新的なスマホプランがどんどん登場しています。より自分に向いているプランが出てきても、乗り換えるハードルが低いと安心ですよね。
メリット6.海外82ヵ国で追加料金なしで使える
とりあえずデンマーク入国できた。イギリス出国時に抗原検査必要だったけど、入国時はワクチン証明だけだったな。
しかしahamo最高。15日以上海外にいるとめちゃめちゃ遅くはなるけど、どこの国でも電波拾えれば使えるのは素晴らしいと言わざるを得ない
— Global NEET (@rivc_kmgw) October 8, 2021
引用:ドコモ報道発表資料
最後に紹介するahamoのメリットは、海外82ヵ国で使えること。20GBの月間データ容量で、追加料金なく利用できます。
なお、15日を超えて海外で利用すると速度制限がかかってしまうことは、頭に入れておいてください。
3.評判・口コミからわかったahamoのデメリット6つ
かなり魅力的なサービスに思えるahamoですが、以下6つのデメリットが見つかりました。
- ドコモショップのサポートを受けられない
- キャリアメールが使えない
- 20歳未満の申し込みには親の同意がいる
- 家族割が適用されない
- ドコモ以外の端末は動作保証がない
- ドコモユーザーは注意!使用不可になるサービスがある
それぞれ、わかりやすく解説していきます。
デメリット1.ドコモショップのサポートを受けられない

30代女性
ウェブ上で手続き出来るのは簡単で良かったが、もし何かトラブルがあったら実店舗で直接サポートしてもらう方が安心する。
ahamoの利用者は、ドコモショップでサポートを受けることができません。
申し込みから解約までの間、ahamoに関することはすべて、オンラインで完結させなければなりません。
たとえば・・・
- スマホの操作説明
- 支払い方法や住所の変更
- 機種変更
- 端末の修理
- 解約の手続き
これらについて、「ショップ店員さんから直接サポートを受けたい」「ネットで手続きをするのは面倒」といった人には、ハードルが高いかもしれません。
デメリット2.キャリアメールが使えない
ahamoの手続き終わった。キャリアメールを銀行証券もろもろで使ってたからその変更が面倒だった
— まほし (@mahoshi33) April 29, 2021
ahamoは、ドコモのキャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えません。
問題点は、キャリアメールで登録しているサービスが使えなくなることです。
SNSや通販サイトなどにキャリアメールで登録している人は、登録メールアドレスを変更する手間がかかってしまいます。
今後はフリーメールを利用しよう
そもそもキャリアメールを利用しなくても、連絡をとったり、サービスに登録したりすることは可能です。
乗り換えるたびに面倒な手続きをしなくて済むよう、これを機に、Yahoo!メール・Gmailなどのフリーメールを利用しましょう。
デメリット3.20歳未満の申し込みには親の同意がいる
会社に来て内務の仕事前に息子1号のスマホをAhamoにNMP。
息子からアハモに替えたいと言われたんで。ただ20歳未満の人は本人契約は出来なくて決済もクレジットカードのみなので結局はこちら側が契約しないといけないと言った感じか。
20歳未満の人も使用者としては登録は出来るがフィルタリングが同梱 pic.twitter.com/OnVaRwTGzK— turbobaka™ (@turbobaka) March 30, 2021
20歳未満は、ahamoを本人名義で契約できません。
20歳以上の親権者の名義で契約し、20歳未満の子供へ与えるかたちになります。
デメリット4.家族割が適用されない
家族内通話は
無料にならないって
ちっちゃく書いてあった家族割できるってとこしか
見てなかった私も悪いけどahamoのほうが高くなるなら
変えなきゃよかった手続きも面倒すぎる
— まろん (@marronrabbit) May 7, 2021
ドコモの「ファミリー割引」「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」は、ahamoでは対象外になります。
←(左右にスクロールできます)→
割引 | 内容 |
ファミリー割引 | ドコモの家族間通話が無料 |
みんなドコモ割 | 家族内のドコモスマホの台数に応じて、1台あたりの月額料金を割引 2台:1台あたり500円割引 3台:1台あたり1,000円割引 |
ドコモ光セット割 | ドコモ光の契約者と、その家族のスマホの月額料金を割引 |
ドコモの既存プランからahamoに乗り換えた人は、上記3つの割引を受けられなくなります。
とはいえ、あなたがahamoに乗り換えたからといって、これまで割引を受けていた家族が損をするわけではありません。
すこしややこしいので、それぞれわかりやすく解説します。
ファミリー割引
ahamoに乗り換えると、家族間の通話がかけ放題ではなくなってしまいます。
ですが、ahamoから家族への発信は1回5分まで、家族からahamoへの発信は完全かけ放題のままです。
みんなドコモ割
自分以外の家族2人がドコモスマホを使っていても、ahamoの月額料金は割引されません。
ただしahamoは、ドコモスマホ1台分にカウントされます。なので、あなたの家族は、3台分の割引が適用されたままです。
ドコモ光セット割
ahamoは、ドコモ光セット割の対象外です。みんなドコモ割と同じく、割引が適用されるのは家族だけとなっています。
ただし、ahamoはドコモ光のペア回線として設定できます。ペア回線を設定しているのがあなただとしても、ahamoに乗り換えて、家族が損をすることはありません。
※ペア回線:ドコモスマホとドコモ光の契約者が、同じ名義であること。ドコモ光セット割の条件の1つ。
他社に乗り換えるよりはマシ!
もしあなたが、ahamoではなく他社に乗り換えると、あなたの家族にもデメリットを与えてしまいます。
←(スマホの人はスクロールできます)→
ドコモ→ahamo | ドコモ→他社 | |
ファミリー割引 | 家族への発信は1回5分まで 家族からの発信はかけ放題 | 家族への発信、家族からの発信が ともに1回5分まで |
みんなドコモ割 | 家族内のドコモスマホの台数はそのまま | 家族内のドコモスマホの台数が1台減る |
ドコモ光セット割 | 名義人が乗り換えても 家族の割引はされたまま | 名義人が乗り換えると 家族の割引きがなくなる |
たとえば家族内のドコモスマホが3台だった場合、他社に乗り換えると2台に減り、割引額も1,000円から500円に減ってしまいます。
なのでドコモスマホの利用者は、他社の同じようなプラン(LINEMO・povo)に乗り換えるより、ahamoを選ぶ方がいいんです。
デメリット5.ドコモ以外の端末は動作保証がない
ahamoに切り替えたら何をやっても繋がらなくて、サポートチャットに聞いたら「対応端末だけど、動作保証端末じゃない」て言われて動作保証端末買った。日本語難しくない???
— OLそば子 (@olsobako) July 2, 2021
ahamoでは、ドコモ(またはahamoオンラインストア)で販売している端末以外は、動作を保証していません。
「動作保証がない」=「何らかの不具合が起きてもahamoは責任を取らない」ということ。
ドコモ以外で購入した端末を使うこと自体は可能ですが、自己責任になるので注意してください。
ahamoの利用中に端末やSIMに不具合があっても、他社の端末だと修理・補償を受けられません。
デメリット6.ドコモユーザーは要確認!使用不可になるサービスがある
これからしばらく電話番人生なのでahamoのかけ放題的なものを契約した。今は留守電あったほうがよかった…。人生でまた留守電が必要になってくるとは…。
— oogatta (@oogatta) October 25, 2021
ドコモからahamoへ乗り換える場合、以下のサービスが使えなくなってしまうので注意が必要です。
- 留守番電話サービス
- コンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)
- ドコモ電話帳
- データ保管BOX
- いちおしパック
- メロディコール
どれも必須のサービスというわけではありませんが、使えなくなることは事前に知っておきましょう。
※くわしいサービス内容は、ドコモ公式ページで確認してください
4.ahamoを他サービスと比較
ここでは、ahamoとドコモ(ギガホプレミア・ギガライト)、ahamoとpovo・LINEMOの比較をします。
ahamoをドコモの既存プランと比較
ahamoにして感じたデメリットは今のところありません。
元々ギガホで契約していたのですが、月々の支払いが12,000円ぐらいでした。
何度も格安SIMを検討しましたが、電波の遅さが気になり断念。
そこでahamoが登場、即乗り換えました。
通話は5分以内無料ですし、以前より安く使えてるので最高です。— きくさん/ブロガー&webライター &動画マン (@you_1581) May 21, 2021
ドコモが提供する3つの料金プラン(ahamo・ギガホプレミア・ギガライト)の違いを、以下にまとめました。
←(スマホの人はスクロールできます)→
ahamo | ギガホプレミア | ギガホライト | ||
データ容量 | 20GB | 無制限 | 7GB | |
月額料金 | 〜1GB | 2,970円 | 5,656円 | 3,278円 |
〜3GB | 4,378円 | |||
〜5GB | 7,315円 | 5,478円 | ||
〜7GB | 6,578円 | |||
〜20GB | – | |||
20GB〜 | – | |||
通話料 | 1回5分まで無料 | 22円/30秒 家族間は無料 | ||
制限中の速度 | 1Mbps | 無制限 | 0.128Mbps | |
各種割引(※1) | 対象外 | 対象 | ||
サポート | オンラインのみ | 店舗 オンライン |
※1:ドコモ光セット割・ファミリー割・みんなドコモ割
ahamoと他2つのプランの違いは、料金が安いこと。サポートがオンラインのみであることが、大きな要因です。
ドコモが提供する各種割引は適用外になってしまいますが、基本料金が安いので、ほとんどの場合でahamoに乗り換えた方がお得になります。
月間データ容量が20GB前後で、サポートはオンラインのみで十分だという人は、ahamoに乗り換えるべきです。
ahamoをpovo・LINEMOと比較
auとソフトバンクでも、ahamoと同じような新料金プラン(povo・LINEMO)が提供されています。違いを以下にまとめました。
←(スクロールできます)→
ahamo (ドコモ) | povo (au) | LINEMO (ソフトバンク) | |
データ容量 | 20GB | ||
平均速度(下り) | 95.97Mbps | 68.03Mbps | 43.68Mbps |
月額料金 | 2,970円 | 2,728円 | |
通話料金 | 1回5分まで無料 | 22円/30秒 | |
海外での使用 | 可 | 不可 | 可 |
メリット | ・速度が速い ・通話がお得 ・海外で利用可能 ・ドコモからの乗り換えが楽 | ・月額料金が少し安い ・追加できるオプションが豊富 ・auからの乗り換えが楽 | ・月額料金が少し安い ・LINEがデータ制限なしで使える ・ソフトバンクからの乗り換えが楽 |
デメリット | ・月額料金が少し高い | ・通話オプションが高い (550円/月) ・海外で利用できない | ・通話オプションが高い (550円/月) |
※平均速度は「みんなの通信速度」より引用
ahamoは、povo・LINEMOと比べると月額料金が約200円高いです。とはいえ、通話料が1回5分まで無料、海外利用可能などのメリットがあります。
また、ドコモの回線は速いことで有名です。ahamoの通信速度は、povo・LINEMOと比べて速いので、快適さを求めてahamoを選ぶのもアリです。
ahamo開通!回線の切り替えもahamoアプリであっという間にできた。MNPも自宅でお気軽にできるようになりましたね。安心のドコモ回線。
— jj (@suggestions2014) August 14, 2021
ちなみに、それぞれ運営するキャリアからの乗り換えだと手続きが最小限になります。現在ドコモを契約している人は、ahamoを選ぶと楽に乗り換えができますよ。
7.ahamoをおすすめするのはこんな人!
ここまで、ahamoの評判から見たメリット・デメリットの解説や、他社との比較を行ってきました。
まとめると、ahamoは以下の人におすすめです!
ahamoをおすすめする人
・月間のデータ使用量が20GB前後の人
・大手キャリアの利用者で、携帯料金に不満がある人
・格安SIMの通信速度に不満がある人
・サポートはオンラインで十分な人
・5分以内の通話を頻繁にする人
ahamoは、料金が安くて通信品質もいい優れたサービスです。
上記の人は、ahamoに乗り換えて後悔をすることはありません!ぜひ検討してください。
6.ahamoのよくある質問4つ
最後に、補足として、ahamoに関する以下4つの質問に答えていきます。
- ahamoの対応機種は?iPhoneは使えるの?
- ahamoは学割など、その他割引はあるの?
- ahamoはeSIMに対応しているの?
- ahamoはApple Watchに対応しているの?
ひとつずつ見ていきましょう。(2023年3月24日時点)
Q1.ahamoの対応機種は?iPhoneは使えるの?
A.対応端末一覧のページから確認できます。
ahamoでは、多くのスマホが使用可能です。たとえばiPhoneは、6以降の機種であれば対応しています。
ただし、ドコモ端末以外は自己責任で使うことになるので注意してください(くわしくはデメリット5で解説しています)。
Q2.ahamoは学割など、その他割引はあるの?
A.ahamoにはいっさい割引がありません。
学割などを適用してお得にスマホを契約したい人には、UQモバイルをおすすめします。
UQモバイルの「UQ学割」は、5歳以上18歳以下の月額料金が500円〜1,000円も割引になり、その家族も割引を受けられます。
Q3.ahamoはeSIMに対応しているの?
A.はい、対応しています。
eSIMとは?
eSIMとは、あらかじめスマホに内蔵されている「デジタル化」されたSIMカードのこと。
これまで、携帯会社を乗り換えるときにはSIMの差し替えが必要でしたが、eSIMの場合は、差し替え不要です。
たとえば、「ドコモのデータ容量がなくなったから、楽天モバイルに切り替え」なんてことも、パパッとできます。
Q4.ahamoはApple Watchに対応しているの?
A.セルラーモデル(通話機能がついているモデル)の単体通信のみ非対応です。
ahamoでは、本来ならApple Watch単体で使えていた以下のような機能が使えません。(BluetoothでiPhoneと接続していれば使えます)
- 「iPhoneを探す」機能
- 音声通話
「iPhoneを持ち歩かず、Apple Watchだけを持ち歩いて通話をしていた」といった人は、注意してください。
まとめ
最後に、ahamoのメリット・デメリット、おすすめする人を再度まとめました。
・大手キャリアの利用者で、携帯料金に不満がある人
・格安SIMの通信速度に不満がある人
・サポートはオンラインで十分な人
・5分以内の通話を頻繁にする人